[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.3351〜No.3400

[▼前ページ][次ページ▲


[No.3400] muneo-ya さん   2002年11月19日(火)12時47分48秒

|ISPの問題なのか、私の環境では、リ−スされたIPアドレスは、カ−ドを抜くとリブ−トしない限り、  
|受け取れないのです。  
|普通の環境では、うけとれるのですね。知らなかった。 
OS/2 Warpのドライバで、抜き差し大丈夫な、PCMCIA関連ドライバは、実際極めてすくない 
です。カードを抜いても大丈夫なのは、OlicomのLANアダプタ、Ciscoの無線LANアダプタなど、 
IBM PCMCIA Ethernet Adapterは、抜き差しできるけど、他のカード挿すと駄目なので、 
ホットスワップ不可。  
 


[No.3399] D さん   2002年11月19日(火)09時28分13秒

Re:[No.3396]

>16bit PCMCIAでも、最近の奴は、3.3Vタイプが増えているので、気を付けた方がいいかも。 
>旧タイプのノートPC(例えば、ThinkPad230Cs,ThinkPad701C)のように、5V専用(3.3V非対応) 
>スロットに突っ込むと、必ず壊れます。 
> 
(悲) やってしまいました。 
私のノ−トの1台は、は、ずばりThinkpad701Cなのですよ。 
しかも、カ−ドは、3.3Vタイプ。 
壊れているかどうかは、CardBus対応ノ−トが今、手元にないので、検証しようがない。 
 
>OS/2でなくとも(もちろんOS/2でも)アリですよ。  
>LANケーブルの抜き差しぐらいでは全然大丈夫です。 
 
ISPの問題なのか、私の環境では、リ−スされたIPアドレスは、カ−ドを抜くとリブ−トしない限り、 
受け取れないのです。 
普通の環境では、うけとれるのですね。知らなかった。 
 
YahooBBの件ですが、やはりお約束通り、開通まであと、2週間追加です。 
原因は、どうやら担当者が忘れていたようです。これからNTTに申請をするそうです。 


[No.3398] ひめりん   2002年11月19日(火)04時23分12秒

Re:[No.3387]

>受注生産、なんか家内製手工程みたいですね。 
 
 たしか、その時点での最新のFixPakの入ったCD-ROM(実際にはCD-R)が入ってたりする場合がありますので、その為だと思います。 
 
 特価COMから、入荷&出荷 の連絡メールがきました。 
 あと2、3日中には来るみたい! 
 
 登録はがきを出すのは、C-Pak用のFixPak XR_C003(XRJC003)が出てからにしようかな。 


[No.3397] ひめりん   2002年11月19日(火)04時16分41秒

Re:[No.3395]

>>応急処置は、一度Lan Cableを引き抜いて挿し直す。 
>それってOS/2ではありですか。 
 
 OS/2でなくとも(もちろんOS/2でも)アリですよ。 
 LANケーブルの抜き差しぐらいでは全然大丈夫です。 
 
 ちなみに、LANカード(PCMCIA NIC)は、ホットスワップに対応している(カード自体&ドライバが)場合は抜き差しOKです。 


[No.3396] muneo-ya さん   2002年11月19日(火)01時58分08秒

16bit PCMCIAでも、最近の奴は、3.3Vタイプが増えているので、気を付けた方がいいかも。 
旧タイプのノートPC(例えば、ThinkPad230Cs,ThinkPad701C)のように、5V専用(3.3V非対応) 
スロットに突っ込むと、必ず壊れます。 


[No.3395] D さん   2002年11月16日(土)22時06分59秒

Re:[No.3392]

>あ〜、え〜、 
>もしかして、Dさん、NSC DP83815搭載のNIC NETGEAR FA-311 を 
>Hobbesにあるドライバで使っていたりしますか。 
 
いえ、現在は使用しておりません。 
当時の書き込みですが、OS/2ドライバ−を付属していると間違えて、購入しました。 
(当時のNetGearは結構OS/2ドライバ−が入っていた) 
で、仕方無く、はずして、元の古いカ−ドに入れ替え(10-BaseT)。 
その後、Hobbesにドライバ−があることを知り、ネットワ−ク環境を100Baseに変更する際、入れ替えよう 
と考えていました。 
 
>このドライバ、かなりひどいバグがあることが判明しました。 
>ある命令(具体的には、General requestのSetReceiveFilter)を 
>受け取ると、強制的にHalf Duplexに設定されてしまいます。 
> 
>症状としては、「動作はすれど挙動不審」、になります。 
>応急処置は、一度Lan Cableを引き抜いて挿し直す。 
> 
>急いで修正版を公開します... ぎゃふん 
 
それってOS/2ではありですか。 
大抵は、一度抜くと、動いてマシン自体をリブ−トしないと駄目だと思っていました。 
 
デバイストライバ−関連では、未だに泣きますね。 
もっとも、私自信の知識の足り無さが、根底に存在していますが。 
最近では、CardBus問題。 
100Base化を目指す為、PC(UPS付き薄形、消電力タイプ(別名ノ−トパソコン)) のPCMCIAタイプを変更。 
無線LAN普及のおかげで、激安カ−ドを入手。 
箱には、32bitCardBus対応の文字が。 
100Baseと10baseの違いぐらいと鷹をくくっていた。 
とりあえず、差してみる。刺さらない。 
2枚目を入手、刺さらない。 
2枚目に付属していた、説明書を読むと、規格が違うと丁寧に説明されていた。 
悲しい。 
 
結局は2枚とも、眠っています。 
 
TV-CMで、出ているSO-TECの99、800円マシン あれってOS/2がうごくのでしょうかね。


[No.3394] D さん   2002年11月16日(土)21時32分15秒

Re:[No.3391]

>>mozillaからmozillaの場合は、どうするのでしょう?? 
> 
> ブックマークのファイル(bookmarks.html)をバックアップしておいてコピーして使う という方法があります。 
> メール等も、そのフォルダーごとバックアップしておいてコピーすると使えたんではなかったでしたっけ? 
 
たしかに、そうでした。 
別のマニュアルを読んでいたようです。 
 
ディスプレイのちらつきも、切り換え機の不良でした。 
 
ただ、プリンタ−だけは、いかんともしがたいです。 
デフォルトの(CDからの)ですと、日本語が文字化け状態。 
どうやらフォントがインスト-ルされていない事が判明。 
しかし、インスト−ルディスクのディレクトリ-を指定しなければならない事が判明。 
一体どこにあるのでしょうか。


[No.3393] D さん   2002年11月16日(土)10時16分56秒

Re:[No.3390]

>>セキュリティ−大丈夫ですか? 
> 
> APを提供している AirH"(DDI POCKET)のセキュリティーと、プロバイダの役目をしている 日本通信 のセキュリティーの2つがあると思います。 
> 両社ともサーバー等に安易にWindowsを使っていないようなので、セキュリティーに関する意識は高い会社ではないかと思います。 
> そういう意味では安全度はかなり高めではないかと判断しています。 
> また、PHSの電波は元々から暗号化されていたと思いますし…(だからといって完全に安心というわけではないですが…)。 
 
でしたら、まず大丈夫ですね。 
最近、盗聴には敏感になっているのです。 
私の近所は電波がたれ流し状態。 
どうやら旧式のコ−ドレス電話を使用されているご家庭が、多いようなので。 
+盗聴されているお宅も1件(通常使用されていない帯域を利用) 
 
> 
> 
>>> でも、夜中等は10kbpsいかないときも…。 (;_;) 
>>原因は、なんですか? 
> 
> 単純に AirH"(のAP)が混んでいるだけではないかと…(アンテナランプの表示も不安定になってますから)。 
 
10Kbpsは、つらいですね。 
でも、私のモバイル環境は、普通の携帯なので、もっと遅い。 
 
>>販売員曰く、「2週間もあれば、なんとか開通します」 
>>すでに1週間が過ぎている。 
> 
> 「なんとか」というのが怪しいですね。 
> Yahoo!B2 は、申し込んでからし開通するまで長く待たされ、その間の解約もできなく(その為、他社に申し込めない)、開通しても実行速度も遅い ので有名ですから。 
 
12月末まで利用して、後は返品するつもりだったのですが。 
よく考えてみれば、12月末まで開通しない場合、強制的に本入会の契約でした。 
 
> いえ、私が言っているんではなく、世の人々が…。 (^_^) 
> Dさんの住んでいるところは、基地局からは近いでしょうか? 
> 基地局から遠いと か・な・り 減衰するそうですよ(Yahoo!B2 は Anex.A なので)。 
 
いえ、私もその噂は聞きますね。噂というよりも実際半年も待たされた人から、直接聞いたので。 
 
未だ開通せず。あと6日。 


[No.3392] chagrin さん   2002年11月15日(金)13時05分07秒

あ〜、え〜、 
もしかして、Dさん、NSC DP83815搭載のNIC NETGEAR FA-311 を 
Hobbesにあるドライバで使っていたりしますか。 
 
このドライバ、かなりひどいバグがあることが判明しました。 
ある命令(具体的には、General requestのSetReceiveFilter)を 
受け取ると、強制的にHalf Duplexに設定されてしまいます。 
 
症状としては、「動作はすれど挙動不審」、になります。 
応急処置は、一度Lan Cableを引き抜いて挿し直す。 
 
急いで修正版を公開します... ぎゃふん


[No.3391] ひめりん   2002年11月15日(金)10時51分24秒

Re:[No.3388]

>mozillaからmozillaの場合は、どうするのでしょう?? 
 
 ブックマークのファイル(bookmarks.html)をバックアップしておいてコピーして使う という方法があります。 
 メール等も、そのフォルダーごとバックアップしておいてコピーすると使えたんではなかったでしたっけ? 


[No.3390] ひめりん   2002年11月15日(金)10時18分39秒

Re:[No.3389]

>セキュリティ−大丈夫ですか? 
 
 APを提供している AirH"(DDI POCKET)のセキュリティーと、プロバイダの役目をしている 日本通信 のセキュリティーの2つがあると思います。 
 両社ともサーバー等に安易にWindowsを使っていないようなので、セキュリティーに関する意識は高い会社ではないかと思います。 
 そういう意味では安全度はかなり高めではないかと判断しています。 
 また、PHSの電波は元々から暗号化されていたと思いますし…(だからといって完全に安心というわけではないですが…)。 
 
 あと、自分の端末のセキュリティーもありますね。 
 そちらはまぁ…、何かあっても自己責任ですから…。 (^_^; 
 
 
>> でも、夜中等は10kbpsいかないときも…。 (;_;) 
>原因は、なんですか? 
 
 単純に AirH"(のAP)が混んでいるだけではないかと…(アンテナランプの表示も不安定になってますから)。 
 
 
>販売員曰く、「2週間もあれば、なんとか開通します」 
>すでに1週間が過ぎている。 
 
 「なんとか」というのが怪しいですね。 
 Yahoo!B2 は、申し込んでからし開通するまで長く待たされ、その間の解約もできなく(その為、他社に申し込めない)、開通しても実行速度も遅い ので有名ですから。 
 いえ、私が言っているんではなく、世の人々が…。 (^_^) 
 Dさんの住んでいるところは、基地局からは近いでしょうか? 
 基地局から遠いと か・な・り 減衰するそうですよ(Yahoo!B2 は Anex.A なので)。 


[No.3389] D さん   2002年11月15日(金)00時14分53秒

Re:[No.3386]

> ひょんな事から、b-mobile を試用することが出来る事になりました(2週間)。 
> b-mobileは、日本通信がやっている、AirH"の回線(128kbps可)を使用したインターネット接続環境です。 
> 
> 私の住んでいる寮は、K-OPTIcom eo64エア はエリア外(スポット的に!)、DoCoMo PHS は 64Kエリア外、という場所にありますが、 
> 今回のはエリア内のようです(空きチャンネル2〜3、電波強度弱ですが…)。 
 
セキュリティ−大丈夫ですか? 
> 
> 通信状況が良いときで100kbps近く出るときがあります(とらもに を使用)。 
> でも、夜中等は10kbpsいかないときも…。 (;_;) 
 
原因は、なんですか? 
電波状況? それとも一人当りの帯域が狭くなるとか。 
 
 
> SUNTACの Slipper S を使って、ET-MPS(高速シリアルポートのルーター)に繋ぐことが出来るかも! 
> 使用期間中に Slipper S を入手して試してみたい…。 
 
私の方は、先週の金曜日に あの悪名高きYa○○BBとADSLの契約をしました。 
理由は、ちょっと試してみたかった。 
ただだから。(12月末までは) 
近かった。(販売所) 
お持ち帰りだった。(スプリッタ−付き、モデムが) 
 
販売員曰く、「2週間もあれば、なんとか開通します」 
すでに1週間が過ぎている。 


[No.3388] D さん   2002年11月15日(金)00時02分13秒

Re:[No.3384]

 
>>なんとか、現状復帰に近くなりました。 
>>mozillaも backupから回復させました。バージョンは戻りましたが。 
> 
>σ(^^) のばーいは mozillaは新たに導入しています。そっちが簡単だから。 
>復旧するのに使う情報は bookmarkで, ソレは netscape 2.02だか 4.6だかの  
>bookmarkを使ってたりするです。取り込むときには importするだけ。 
># ShiftJISだからエディターで編集できるし 
> 
mozillaからmozillaの場合は、どうするのでしょう?? 
バ−ジョンアップの場合は、inportがあるのですが。。 
 
> 
>>もう一つは、マイクロソフトネットネットワークに接続しているプリンターが、 
>>ゴミしか吐き出さない事。 
>>物は、HPのLeaserjet-5L 
> 
>もしもそのプリンターに IPアドレスが割り当てられているよーなら,  
>σ(^^) だったら IPアドレス指定で出力するですよ。 
> lprmon -b -sXXX.XXX.XXX.XXX -plp lpt1 
># おすすめじゃないかもだけど 
 
ネットワ−ク対応プリンタ−ではなくただの、レ−ザ−プリンタ−です。 
PCにシリアルで接続しているのを共有化しているだけです。 
しかも、プリタ-自体の調子が最近悪い、用紙を2-10枚一度に巻き込む等。 
PC自体は、UPS付き薄形、消電力タイプ(別名ノ−トパソコン) IBM701C。 
OSは、Win98SE 。時間がなかったので、とりあえずWinでした。 
OS/2に切り換えを考えたのですが、PCM-SCSIが対応していませんでした。 
UNIXも同等以下でした。(最初のインスト-ル画面で不能) 
ただ、噂では、最近のRedHatは問題がないと聞いたので、時間があれば敢行するつもりです。 
 
う-ん、印刷ができない。 
WinマシンにはIP振っていません。セキュリティ−も兼ねてですが。 
もっともTCP/IP over を使われれば、意味ないですけど。 
どうやら原因はやはり、クライアントマシンに問題があるようです。 
他の人は、どうやって印刷しているのでしょうか。


[No.3387] D さん   2002年11月14日(木)23時26分21秒

Re:[No.3382]

>> バージョンアップ(4.53?)があるのだったら、SoftwareChoice買っとかなきゃ! (^o^) 
> 
> SoftwareChoice、購入しました! 
> ShopIBM に無かったので、特価COM で購入しました。 
> ShopIBM には以前「11月中旬に復活予定」のような事を書いてあったので(今はそれも消えているみたい…)、もう少ししたらまた ShopIBM でも購入できるようになるかも! 
> 
> 値段は 28,800円+送料+消費税 でした。 
> IBM にも在庫が無いらしく(受注生産!?)、2〜3週間で届くそうです。 
 
受注生産、なんか家内製手工程みたいですね。 
このIBMのとろさと、CMのギャップは、なんなのでしょうね。 
だから「Microsof○」に負けたのかな。 
以前IBMのイベントの場所を、電話で問い合わせたところ 
「よくわかりません、御存じのとおりIBMは大企業で・・・・・」 
一般客としては、企業の大きさや小ささは、関係ないのですがね と思いました。 
もっとも、○イクロソフトのように、嘘をつかれるのよりは、ましですが。 


[No.3386] ひめりん   2002年11月14日(木)06時10分18秒

 ひょんな事から、b-mobile を試用することが出来る事になりました(2週間)。 
 b-mobileは、日本通信がやっている、AirH"の回線(128kbps可)を使用したインターネット接続環境です。 
 
 私の住んでいる寮は、K-OPTIcom eo64エア はエリア外(スポット的に!)、DoCoMo PHS は 64Kエリア外、という場所にありますが、 
 今回のはエリア内のようです(空きチャンネル2〜3、電波強度弱ですが…)。 
 
 通信状況が良いときで100kbps近く出るときがあります(とらもに を使用)。 
 でも、夜中等は10kbpsいかないときも…。 (;_;) 
 
 SUNTACの Slipper S を使って、ET-MPS(高速シリアルポートのルーター)に繋ぐことが出来るかも! 
 使用期間中に Slipper S を入手して試してみたい…。 


[No.3385] ひめりん   2002年11月14日(木)05時50分43秒

Re:[No.3383]

>一つはディスプレイですね。MAG-DJ702e 
>当然、リストに入っていない。 
>ちらつく。 
 
 MGA-Setting というアイコンが出来ていると思うので、 
 その Infomation の Refresh rate の項目はどうなってますでしょうか? 
 一般的には 70Hz を越えるとちらつきを感じなくなると言われています(私は 75Hz ですね)。 
 
 MGA-Setting の Monitor の選択を色々と替えてみてください。 
 選択可能な解像度と各解像度に対するリフレッシュレートが変わりますので…。 
 使いたい解像度が有って、そのリフレッシュレートが 70Hz を越えている(かつ、使っているディスプレイの仕様の範囲の)ものを選択すると良いと思います。 
 MAG以外のメーカーのディスプレイを選択すると良い場合もあるかもしれません。 


[No.3384] 織華 さん   2002年11月14日(木)00時35分23秒

Re:[No.3383]

>>"USERID" "PASSWORD" と入力するだけですむ訳だから。 
>> (大文字と小文字どちらか分からないから, 二パターン?) 
> 
>うっ、やっていたつもりが、間違えていたかも。。 
 
spellを覚えていなかったので, 最初 "user"って書いてたです, σ(^^)  
ま, 今となっちゃーどっちでもアレだけど。 
 
 
>なんとか、現状復帰に近くなりました。 
>mozillaも backupから回復させました。バージョンは戻りましたが。 
 
σ(^^) のばーいは mozillaは新たに導入しています。そっちが簡単だから。 
復旧するのに使う情報は bookmarkで, ソレは netscape 2.02だか 4.6だかの  
bookmarkを使ってたりするです。取り込むときには importするだけ。 
# ShiftJISだからエディターで編集できるし 
 
 
>現在の問題は、2つ。一つはディスプレイですね。MAG-DJ702e 
>当然、リストに入っていない。 
>ちらつく。 
 
コレは分かんない。(^^; 
 
>もう一つは、マイクロソフトネットネットワークに接続しているプリンターが、 
>ゴミしか吐き出さない事。 
>物は、HPのLeaserjet-5L 
 
もしもそのプリンターに IPアドレスが割り当てられているよーなら,  
σ(^^) だったら IPアドレス指定で出力するですよ。 
 lprmon -b -sXXX.XXX.XXX.XXX -plp lpt1 
# おすすめじゃないかもだけど 


[No.3383] D さん   2002年11月13日(水)23時00分49秒

Re:[No.3378]

>> Dさんの環境は既に C-Pak2 になっていたと思うのに何故この件を!? と思ったもので…。 
>> 「C-Pak2 だと思うので、USERID と PASSWORD が導入時にデフォルト値に固定されていた、という事は無いですよ」という事を伝えたかったんです。 
> 
>・・・ そーですか。 
>環境が, Warp4なのか MCP1なのか MCP2なのか分からなかったので, 
 
そうですね、問題の切り分けという、基本的な事を守っていなかったですね。(ただ ただ恐縮) 
>σ(^^) は, とりあえず試してみるだけ試してみては? のつもりで書いたです。 
>"USERID" "PASSWORD" と入力するだけですむ訳だから。 
> (大文字と小文字どちらか分からないから, 二パターン?) 
 
うっ、やっていたつもりが、間違えていたかも。。 
 
># MCP1に FIXPAKあてて net.accが書き変わるとも思えないし, 今 MCP2相当でも 
># それなりにアクセスできる可能性があるかも, とか思ったので。 
> 
>んで, 試す前と後とで何か違いがあるのなら別だけど, ソレを試してみたからつって, 
>あと2回しか入力できなくなったとか そんなことはないはずですよね。 
 
それは、なかったように覚えています。 
 
>> これは、単純に導入時の USERID と PASSWORD を忘れてしまっているだけではないかと思っているのですが…。 
> 
>net.accに書き込まれている内容から, ユーザーIDは確認できるはず。 ・・・ うろ覚えの文字列で検索すればなんとかできると思うから。 
>でも, まったく検索に引っ掛からない, あるいはパスワードが分からない ってばーいは, 再導入の前にとれる手段つったら, もうこれくらいしかないのでは? 
>と思った訳ですよ。 
 
ええ、試してみました、IDの方は、あっていました。 
あとは、うるおぼえの、PASSでした。で、いくつか決めているパスワ−ドを入力。 
 
>もう少しで思い出せそーならともかく, 試せるだけ試してダメなのなら, 再導入した方が(たぶん)早そーれすよね。 
 
はい、結局、再インスト-ルの刑になりました。 
 
># あまし SMBの環境を使うことは少ないので詳しくないんだけど, ユーザーID/パスワードが環境(つーかマシン)に一つしか存在していなくて, 
># 新しいのを登録する=古いのが消えてなくなる ・・・ よーなら, ソレが残っている可能性は またさらに低くなるだろーけど。 
># つーか, 最初から MCP2で導入したのならソレが入ってることはないけど。 
 
なんとか、現状復帰に近くなりました。 
mozillaも backupから回復させました。バ−ジョンは戻りましたが。 
現在の問題は、2つ。一つはディスプレイですね。MAG-DJ702e 
当然、リストに入っていない。 
ちらつく。 
もう一つは、マイクロソフトネットネットワ−クに接続しているプリンタ−が、 
ゴミしか吐き出さない事。 
物は、HPのLeaserjet-5L 
C-Pak2及び、IBMからのドライバ−の調子が、悪いのか、私の頭が悪いのか(笑) 


[No.3382] ひめりん   2002年11月13日(水)04時43分11秒

Re:[No.3356]

> バージョンアップ(4.53?)があるのだったら、SoftwareChoice買っとかなきゃ! (^o^) 
 
 SoftwareChoice、購入しました! 
 ShopIBM に無かったので、特価COM で購入しました。 
 ShopIBM には以前「11月中旬に復活予定」のような事を書いてあったので(今はそれも消えているみたい…)、もう少ししたらまた ShopIBM でも購入できるようになるかも! 
 
 値段は 28,800円+送料+消費税 でした。 
 IBM にも在庫が無いらしく(受注生産!?)、2〜3週間で届くそうです。 


[No.3381] D さん   2002年11月12日(火)21時48分34秒

私の技術が至らなく、すみませんです。 
 
現状は再インスト−ルを試み、失敗している状態です。 
BIOSのアップデ−トも兼ねて、再インスト−ル。(4.52) 
結果は、ぼろぼろ。 
インスト-ルの最後に、フリ−ズ。 
 
Winと異なりなんとか正常稼働。 
グラフィックドライバ−も、ひめりんさんの、言っていた中国語バ−ジョンで、あっさりクリア しました。 
問題は、やはりネットワ−ク環境。 
logONに成功しましたが、何も見えない状態。 
ファイル及び印刷クライアントで、エラ−が帰る状態。 
ftpでは、動きます。(TCP/IP)相互間では問題なし。(遅いですが) 
 
現在はmozillaのリストアに手間取り。 
mozillaって、os/2ユ−ザ−にとって歓迎すべき対象なのでしょうかね。 
 


[No.3380] muneo-ya さん   2002年11月11日(月)23時56分11秒

MCP-1(Merlin Convenience Pak 1) Merlin = OS/2 Warp 4 
ACP-1(Aurora Comvenience Pak 1) Aurora = OS/2 Warp Server for e-business 
 
MCP-1での、USERID、PASSWORDの問題は、OS/2 Peerを使った場合にのみ発生する問題 
なので、Domain Controllerが対するRequester機能しか使わない場合には、問題無し 
なので、気が付かないのが普通では? 
 
OS/2 Magazineの記事にWarp Serverでのトラブル例として、まれに、デフォルトの 
USERID、PASSWORDが、有効になって、インストールのときに入力したもの無視される 
健忘症が発病するそうな? 
 
私は、50回ぐらい、Warp Serverインストールしたことあるけど、一度も発病したこと 
ありません。Auroraは、20回ぐらいインストールしたけど、これもなし。 
ACP-1やACP-2は、インストールしたことないので不明です。 
 


[No.3379] 織華 さん   2002年11月11日(月)21時04分58秒

Re:[No.3377]

>>なぜか、このページを開くとブラウザー毎落ちます。(流石にWinと違ってOS自体は問題なし) 
> 
> Mozilla 1.2b for OS/2 でも落ちますね。 
> どうやら、左フレームのメニュー(?)が原因のようですね(正しくは、左下フレーム)。 
> 何故かは、謎 (^_^; 
 
IBM Web Browserで見ても何も起きないでし。 
http://plaza10.mbn.or.jp/~HighBridge/ramen.htm 
 
ユーザー設定ツールバーとコンポーネントバー, SideBarは表示していない。 
・・・ んだけど関係ないよね, たぶん。


[No.3378] 織華 さん   2002年11月11日(月)20時56分08秒

Re:[No.3376]

> Dさんの環境は既に C-Pak2 になっていたと思うのに何故この件を!? と思ったもので…。 
> 「C-Pak2 だと思うので、USERID と PASSWORD が導入時にデフォルト値に固定されていた、という事は無いですよ」という事を伝えたかったんです。 
 
・・・ そーですか。 
環境が, Warp4なのか MCP1なのか MCP2なのか分からなかったので, 
σ(^^) は, とりあえず試してみるだけ試してみては? のつもりで書いたです。 
"USERID" "PASSWORD" と入力するだけですむ訳だから。 
 (大文字と小文字どちらか分からないから, 二パターン?) 
 
# MCP1に FIXPAKあてて net.accが書き変わるとも思えないし, 今 MCP2相当でも 
# それなりにアクセスできる可能性があるかも, とか思ったので。 
 
んで, 試す前と後とで何か違いがあるのなら別だけど, ソレを試してみたからつって, 
あと2回しか入力できなくなったとか そんなことはないはずですよね。 
 
> これは、単純に導入時の USERID と PASSWORD を忘れてしまっているだけではないかと思っているのですが…。 
 
net.accに書き込まれている内容から, ユーザーIDは確認できるはず。 ・・・ うろ覚えの文字列で検索すればなんとかできると思うから。 
でも, まったく検索に引っ掛からない, あるいはパスワードが分からない ってばーいは, 再導入の前にとれる手段つったら, もうこれくらいしかないのでは? 
と思った訳ですよ。 
もう少しで思い出せそーならともかく, 試せるだけ試してダメなのなら, 再導入した方が(たぶん)早そーれすよね。 
 
# あまし SMBの環境を使うことは少ないので詳しくないんだけど, ユーザーID/パスワードが環境(つーかマシン)に一つしか存在していなくて, 
# 新しいのを登録する=古いのが消えてなくなる ・・・ よーなら, ソレが残っている可能性は またさらに低くなるだろーけど。 
# つーか, 最初から MCP2で導入したのならソレが入ってることはないけど。 


[No.3377] ひめりん   2002年11月11日(月)18時11分20秒

Re:[No.3355]

>なぜか、このページを開くとブラウザー毎落ちます。(流石にWinと違ってOS自体は問題なし) 
 
 Mozilla 1.2b for OS/2 でも落ちますね。 
 どうやら、左フレームのメニュー(?)が原因のようですね(正しくは、左下フレーム)。 
 何故かは、謎 (^_^; 


[No.3376] ひめりん   2002年11月11日(月)15時21分29秒

Re:[No.3373]

>そこを読めば MCP-2では直っていることが判ると思うんだけど。 
 
 Dさんの環境は既に C-Pak2 になっていたと思うのに何故この件を!? と思ったもので…。 
 「C-Pak2 だと思うので、USERID と PASSWORD が導入時にデフォルト値に固定されていた、という事は無いですよ」という事を伝えたかったんです。 
 
 ただ、USERID/PASSWORD が固定されるのは C-Pak1 だけなのに、「C-Pak2より前」です、と間違って書いてしまった事は、申し訳ありませんでした。 m(_ _)m 
 
 
>でも, ソレよか, その動かしている環境がどんなのかが問題なんじゃない? 
 
 これは、単純に導入時の USERID と PASSWORD を忘れてしまっているだけではないかと思っているのですが…。 


[No.3375] ひめりん   2002年11月11日(月)15時01分42秒

Re:[No.3372]

>これは、MCP-1の場合の話。 
 
 はい、そのようです。 
 私の場合は C-Pak1 でもそうなった記憶がなかったので(単に忘れてしまっただけかもしれません)、単純に C-Pak1 より前でもそうなっていた人がいたのかも…、と勘違いして間違った結論に達してしまっていたワケなんです。 m(_ _)m 
 
 MCP って、C-Pak for Warp4 のことですよね。 
 ところで、これって ACP(C-Pak for WSeB)-1 でも起こっていた事なのでしょうか? 


[No.3374] ひめりん   2002年11月11日(月)14時37分36秒

 今日は 折紙の日 らしい…。 
 「11月11日で1が4つあり、それが折り紙(正方形)の4辺を示しているから」が理由だったと思う。 


[No.3373] 織華 さん   2002年11月11日(月)02時20分56秒

「情報源」って書いたんだけど, 意味 判りにくいのかな? 
そこを読めば MCP-2では直っていることが判ると思うんだけど。 
でも, ソレよか, その動かしている環境がどんなのかが問題なんじゃない? 
 
再導入(ibmlanにしろ Warpにしろ)のこと考えれば, 一度試してみるのもよいと思うけど。 
・・・ net.acc見ても, ユーザーID判らないんだったら。 


[No.3372] muneo-ya さん   2002年11月10日(日)23時49分32秒

Re:[No.3369]

>>あるいは, 普通に導入したあと user/password みたいなデフォルト設定がなされている 
>>みたいに聞いたよーな聞かないよーな ・・・ 
> 
> これは、C-Pakより前のときの話ではなかったかと…(C-Pak2より前だったかも)。 
> 
これは、MCP-1の場合の話。


[No.3371] ひめりん   2002年11月10日(日)23時11分33秒

 今日は、加古川ツーデーマーチに参加してました。 
 例年通りワンデーマーチでの参加ですが…(今回は珍しく2日目)。 (^_^; 
 
 今回は、20kmコース(正確には21.1km)に挑戦しました。 
 歩き終わって、休憩してたら筋肉痛に襲われました。 
 今は普通に歩くのも少し大変な状態です。 (;_;) 


[No.3370] ひめりん   2002年11月08日(金)13時07分51秒

Re:[No.3369]

 自己レスです (^_^; 
 
> これは、C-Pakより前のときの話ではなかったかと…(C-Pak2より前だったかも)。 
 
 「C-Pakより前」ではなく、括弧書きに書いている「C-Pak2より前」が正しいようです。 
 C-Pak2からは直っている(設定した値が使われる)みたいですね。 


[No.3369] ひめりん   2002年11月08日(金)10時13分11秒

Re:[No.3364]

>あるいは, 普通に導入したあと user/password みたいなデフォルト設定がなされている 
>みたいに聞いたよーな聞かないよーな ・・・ 
 
 これは、C-Pakより前のときの話ではなかったかと…(C-Pak2より前だったかも)。 


[No.3368] ひめりん   2002年11月08日(金)10時10分15秒

Re:[No.3363]

>ネットワークIBMLANだけ再インストールしても IDとパスワードの変更画面にはならないし、 
 
 ネットワーク機能を一度アンインストールしてから試してもダメですか? 
 アンインストール後、NET.ACCが残っているようなら削除(リネームする方が無難か?)して…。 


[No.3367] ひめりん   2002年11月08日(金)10時03分19秒

Re:[No.3353]

>Windows95は永久サポートにしますね。 
 
 そうしても不思議じゃないですよね。 
 で、今の Windows も Windows95 と基本的には何も変わってないし…。 
 
 
> 移行しなければ強制的に買わすまでです。 
 
 これが、M$ の常套手段なんですよね。 
 で、日本人は購入してしまう習性が何故かあるようだし。 
 
 
> ワープロとか表計算って普段必要ないですよね。文字書きならエディタ 
>で十分だし、この期に及んで表計算で家計簿なんて人はそうは居ないような。 
 
 入っているから使っている、という人は多いと思いますが、どうしても使いたいから使っているという人は少ないような気がする。 
 特に一般家庭では汎用的なソフトを使うより、それぞれの専用ソフトを使った方が、もの凄く楽だし、もの凄く安くつく。 
 でも、セミナー等では「何でもできるので便利ですよぉ!」になっちゃってるから笑ってしまうんだけど…。 
 
 
> しかし気分でサポートきられるのって困るなぁ。明確にいつまではサポート 
>するとしておかないと安心して購入できないよぉ。 
 
 サポート期限は一応発表されているんですが、しょっちゅう変わるんですよね。 
 元々、サポートなんてあてにしてないから個人的には関係ないといえば関係ないんだけど…。 


[No.3366] レタス使い さん   2002年11月08日(金)01時10分41秒

Re:[No.3365]

>>あるいは, 普通に導入したあと user/password みたいなデフォルト設定がなされている 
>>みたいに聞いたよーな聞かないよーな ・・・ 
 
情報源はココだったかも。 
http://www.serina.org/~achain/bbs/ja/old/27.html


[No.3365] D さん   2002年11月08日(金)00時50分23秒

Re:[No.3364]

>>>>>バイナリー用のエディターって、どこにあるのでしょうか? 
>>>> 
>>>>見るだけでよいなら EPMでもみれるはずです。 
>> 
>>見る事は、できるには、できるのですが、文字化けに似た文字がづらりと並んでいるだけなのです。 
> 
>バイナリなのでそーゆー風になります。 
>んで, ユーザーIDはファイルの最後の方にでも入ってるはずでし。 
 
ええ、入っているようですが、数が多く特定できない状態。 
 
>ただしパスワードは読めないはず。そんなので簡単に読まれたら大変だから。 
>って, 逆に簡単に読めちゃったら大笑いかも。 
 
でしょうね。 
> 
>>やはり再インストールが、無難か? とも思いましたが、方法がわからないです。 
> 
>「net.accを置き換える」みたいなチェックないですか? 
なかったです、(悲) 
 
>あるいは, 普通に導入したあと user/password みたいなデフォルト設定がなされている 
>みたいに聞いたよーな聞かないよーな ・・・ 
 
なかったです(泣)。それは、UNIXの /etc/password か /etc/shodow/passowordの間違いでは 
ないでしょうか? 
 
結局は悲しみの再インストールかな。。


[No.3364] Rexx使いの織華 さん   2002年11月07日(木)22時56分10秒

Re:[No.3363]

>>>>バイナリー用のエディターって、どこにあるのでしょうか? 
>>> 
>>>見るだけでよいなら EPMでもみれるはずです。 
> 
>見る事は、できるには、できるのですが、文字化けに似た文字がづらりと並んでいるだけなのです。 
 
バイナリなのでそーゆー風になります。 
んで, ユーザーIDはファイルの最後の方にでも入ってるはずでし。 
ただしパスワードは読めないはず。そんなので簡単に読まれたら大変だから。 
って, 逆に簡単に読めちゃったら大笑いかも。 
 
>やはり再インストールが、無難か? とも思いましたが、方法がわからないです。 
 
「net.accを置き換える」みたいなチェックないですか? 
あるいは, 普通に導入したあと user/password みたいなデフォルト設定がなされている 
みたいに聞いたよーな聞かないよーな ・・・


[No.3363] D さん   2002年11月07日(木)10時33分24秒

Re:[No.3362]

>>>バイナリー用のエディターって、どこにあるのでしょうか? 
>> 
>>見るだけでよいなら EPMでもみれるはずです。 
 
見る事は、できるには、できるのですが、文字化けに似た文字がづらりと並んでいるだけなのです。 
>>Eエディターと違って NULコードでどーこーっつーことはないれす。 
> 
> MVDM上でRED,MIFES,最悪DOSSHELLのHEXDUMP(やったことなし^^;) 
>OS/2上でということにこだわらなければftpなどで送りつけてほか 
>ので見てもいいかと思いますが...。 
 
実際、別のマシンで見ても結果は同じでした。 
Win2000 でdumperを使用。 
やはり再インストールが、無難か? とも思いましたが、方法がわからないです。 
ネットワークIBMLANだけ再インストールしても IDとパスワードの変更画面にはならないし、そのうえ 
フリーズするし。。。(悲)


[No.3362] ほんままさお さん   2002年11月07日(木)00時26分27秒

Re:[No.3360]

>>バイナリー用のエディターって、どこにあるのでしょうか? 
> 
>見るだけでよいなら EPMでもみれるはずです。 
>Eエディターと違って NULコードでどーこーっつーことはないれす。 
 
 MVDM上でRED,MIFES,最悪DOSSHELLのHEXDUMP(やったことなし^^;) 
OS/2上でということにこだわらなければftpなどで送りつけてほか 
ので見てもいいかと思いますが...。 


[No.3361] D さん   2002年11月06日(水)22時56分54秒

Re:[No.3360]

どうもです。 
 
>見るだけでよいなら EPMでもみれるはずです。 
>Eエディターと違って NULコードでどーこーっつーことはないれす。 
 
開いてみました。 
しかし、結果は、、、 
最初のMICROSOFT LANMAN 2.0文字 
以外は、ほとんど読めない状態です。


[No.3360] Rexx使いの織華 さん   2002年11月06日(水)22時26分44秒

Re:[No.3354]

>ログオン時のID パスワードが通らない。(忘れたか、間違えているか???) 
>しかたなく、ibmlan/accounts/net.acc ファイルを開く(初)が、これってバイナリーでしたね。 
>バイナリー用のエディターって、どこにあるのでしょうか? 
 
見るだけでよいなら EPMでもみれるはずです。 
Eエディターと違って NULコードでどーこーっつーことはないれす。


[No.3359] ひめりん   2002年11月06日(水)22時03分28秒

 今日は、蟹漁の解禁日でしたね! 


[No.3358] ひめりん   2002年11月06日(水)21時28分05秒

Re:[No.3357]

>こんばんは、アドバイスありがとうございます。 
 
 [No.3354]への返信ではないのですよ。 (^_^;; 
 [No.2887]という少し古い(今年の初めの)書き込みへの返信なんです。 
 ちょっと紛らわしかったですね。 反省 m(_ _)m 


[No.3357] D さん   2002年11月06日(水)20時25分54秒

Re:[No.3356]

こんばんは、アドバイスありがとうございます。 
 
>>> 「ファイルおよび印刷クライアント・リソース・ブラウザ」に表示されない、という問題があるようです。 
>> その方法はもの凄く簡単で、x:\IBMLAN\IBMLAN.INI の [peer] セクションにある「srvhidden = yes」を「srvhidden = no」に書き換えるだけです(srvhidden の設定値を no にするだけ)。 
> 
うーん、書替えリブートしたのですが、やはり駄目でした。 
やはりバイナリーエディターを探さなくては、いけないようです。 
ちなみに、設定はここを参照。 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4081/frame.htm 
 
> 気になったのは、この内容そのものというよりも、次の一文です。 
> 「次回のリリースにて修正される予定です。」 
> バージョンアップ(4.53?)があるのだったら、SoftwareChoice買っとかなきゃ! (^o^) 
 
うーん、私の保守??期限も12月末なのです。 
しかし、一番気になるのは、'eComStation 1.1(Warp4コンビニエンスパッケージMCP2に相当)' 
ですね、なんか11月に発表だとか。 


[No.3356] ひめりん   2002年11月06日(水)11時20分46秒

Re:[No.2887]

>> 「ファイルおよび印刷クライアント・リソース・ブラウザ」に表示されない、という問題があるようです。 
> その方法はもの凄く簡単で、x:\IBMLAN\IBMLAN.INI の [peer] セクションにある「srvhidden = yes」を「srvhidden = no」に書き換えるだけです(srvhidden の設定値を no にするだけ)。 
 
 少し昔の話題ですが、この件が IBMのページに掲載されていました。 
 <http://www-6.ibm.com/jp/pspjinfo/os2/hints/peercp45.html> 
 今年の2月には掲載されていたようです。 
 
 気になったのは、この内容そのものというよりも、次の一文です。 
 「次回のリリースにて修正される予定です。」 
 バージョンアップ(4.53?)があるのだったら、SoftwareChoice買っとかなきゃ! (^o^) 


[No.3355] D さん   2002年11月06日(水)00時12分21秒

Mozilla 1.0 & 1.2a 
 
なぜか、このページを開くとブラウザー毎落ちます。(流石にWinと違ってOS自体は問題なし) 
ソースを見たのですが、特に変わったことはしていないように見える。。。 
http://plaza10.mbn.or.jp/~HighBridge/ramen.htm 
謎。


[No.3354] D さん   2002年11月05日(火)21時42分08秒

Re:[No.3348]

WarpAMP動きました!!(結構感動しました、やはり音が出ると気分が違いますね。) 
以前動かなかった原因は不明。 
 
しかし、Warp自体の動作がだんだん怪しくなってきています。 
デスクトップは飛ぶわ、mozilla1.2は8動かなくなるは。。もうそろそろ再インストールの時期か? 
まぁ、マシンが早くなったせいか、再インストール苦痛もなくなりましたね。 
まったく同じマシンでWin-meより早いです。 
 
> 
> 自分では作れないですねぇ。一応開発ツール(gcc/emx)は入っていても 
>どうすればサウンドカードを制御できるとかがまったく見当がつかない 
>ですね。PMのAPIも無茶無茶難しいですし。 
 
たしか、アプリを作るのが大変なのもOS/2が普及しなかった原因と聞きました。 
 
またも頭痛の種が。 
os/2マシン用のプリンターが逝かれ、マイクロソフトネットワーク経由(NetBIOS)で出力するはめに。 
問題が。。 
ログオン時のID パスワードが通らない。(忘れたか、間違えているか???) 
しかたなく、ibmlan/accounts/net.acc ファイルを開く(初)が、これってバイナリーでしたね。 
バイナリー用のエディターって、どこにあるのでしょうか? 
INIファイル用は、沢山みつかったのですが、INI専用。。。。 
うーん、、、。 
 


[No.3353] ほんままさお さん   2002年11月05日(火)00時35分11秒

Re:[No.3352]

> Windows 95 だけでなく、Wndows98/98SE/ME も Officceでサポート外に!? 
> 
> OfficeXP では Windows95がサポート外になっているのは有名な話ですが、 
> 次期Officeでは、98/98SE/ME もサポート外になるようです。 
 
 がははははは、ついに血迷ってM$、自分の墓穴を掘っていますね。Windows95 
はWindowsがここまで支配的になれた功労者なのに...俺だったらあれだけ商業的 
成功をもたらしたWindows95は永久サポートにしますね。 
#バグの多さで閉口するだろうけど、最新のWindowsよりは収束してきているし 
#いざとなれば「仕様です」だし^^; 
 
> WindowsのアップグレードがM$の計画に反してほとんど行われていない(より 
> 不安定&危険になるのだから当たり前ですね)事に対する、強制アップグレー 
>ドさせる作戦の一つでしょう。 
 
 NT系はリアルタイム性を要求されるマルチメディア・ゲームが苦手です。 
やはりWindowsはゲームに関してベストプラットフォームであることは認めざるを 
得ないし、たいていのWindowsユーザはゲーム目当てというところで、「Windows 
ですがゲームは出来ません」なXPは当然駄目でしょう。 
 
> OfficeXPへの移行もほとんど行われていないのに、こんなOfficeへ移行する 
>人はいるのか? 
 
 移行しなければ強制的に買わすまでです。が、Windowsの求心力が落ちている 
今日この頃に、「OfficeのバンドルしなければWindowsのライセンス売らない」 
なぁんて言われたら、「いい機会だからLinux/FreeBSDにしよう」となるのが目に 
見えていますね(^o^) 
 すでに一部機種のオプションには現れていますから、これから時代はそちらに 
流れることでしょう 
 
> メーカーPCへのバンドルも切られてきているのにねぇ…。 
 
 ワープロとか表計算って普段必要ないですよね。文字書きならエディタ 
で十分だし、この期に及んで表計算で家計簿なんて人はそうは居ないような。 
 
> 少し面白いのは、2000 よりも後に出た ME がサポート外になる点ですね。 
 
 まぁ、MEは史上最強の駄作なのに対して、2000は比較的まともですから。 
2000はもしかしたらWin32系最高傑作かもしれない(他OSを視野に入れないな 
らばの意味) 
 しかし気分でサポートきられるのって困るなぁ。明確にいつまではサポート 
するとしておかないと安心して購入できないよぉ。


[No.3352] ひめりん   2002年11月05日(火)00時05分11秒

 Windows 95 だけでなく、Wndows98/98SE/ME も Officceでサポート外に!? 
 
 OfficeXP では Windows95がサポート外になっているのは有名な話ですが、 
 次期Officeでは、98/98SE/ME もサポート外になるようです。 
 
 WindowsのアップグレードがM$の計画に反してほとんど行われていない(より不安定&危険になるのだから当たり前ですね)事に対する、強制アップグレードさせる作戦の一つでしょう。 
 OfficeXPへの移行もほとんど行われていないのに、こんなOfficeへ移行する人はいるのか? 
 メーカーPCへのバンドルも切られてきているのにねぇ…。 
 
 少し面白いのは、2000 よりも後に出た ME がサポート外になる点ですね。 


[No.3351] ひめりん   2002年11月01日(金)17時20分28秒

Re:[No.3350]

 修正です (^_^; 
 
> 私の所も WinChipC6 200MHz でOKです。 
 
 「240MHz」の間違いです(でも、MMX-166 相当)。 m(_ _)m 


[▼前ページ][次ページ▲

談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ