[No.3402]
Rexx使いの織華 さん
2002年11月20日(水)23時52分41秒
Re:[No.3399] >>症状としては、「動作はすれど挙動不審」、になります。 >>応急処置は、一度Lan Cableを引き抜いて挿し直す。 > >それってOS/2ではありですか。 >大抵は、一度抜くと、動いてマシン自体をリブ−トしないと駄目だと思っていました。 *UTPケーブル*を 挿し直すと, って話れすよ。 >>OS/2でなくとも(もちろんOS/2でも)アリですよ。 >>LANケーブルの抜き差しぐらいでは全然大丈夫です。 > >ISPの問題なのか、私の環境では、リ−スされたIPアドレスは、カ−ドを抜くとリブ−トしない限り、 >受け取れないのです。 DHCPで受け取ったIPアドレスのことだとしたら, ソレは, カードを抜こうが, リブートして再要求せずに使おうが全然オッケーです。 問題は, NICのPCカードを抜き差しすると, ドライバーが再開しないこと。たぶんソレは sleep後の resumeのときも同じはずれす。 メーカーのサイトに新しいドライバー載っていないか確かめてみるくらいしか手はないかも。 ne2000互換モードで使っていたりしたら, それを止めてみるとか。
|