[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.2951〜No.3000

[▼前ページ][次ページ▲]


[No.3000] muneo-ya さん   2002年04月11日(木)09時48分48秒

Re:[No.2989]

> Memtest86ですが、私のCrusoeノートは数え切れない 
>程のエラーを吐き出して、そのまま気絶してしまいま 
>した(ESC押しても終らないからスイッチを5秒間押 
>して無理矢理リセット) 
> うーみゅ、なんてこったい。その割にいままでよく大 
>した障害なしで動いていたものだ...。 
>#Crusoeだからか? 
Windowsマシンだったら、不正な命令を実行したので、終了しましたというメッセージをよくみかけたのでは? 
クルーソー搭載マシンをIBMがださなかったのが気になっていたのですが、メモリ回り怪しいのようですね。


[No.2999] ひめりん   2002年04月11日(木)00時38分37秒

Re:[No.2997]

> Virtual PC for OS/2 でてますね!!! (*o*) 
 
 ↓ここから購入できるようですね。 
 <http://shop.mensys.nl/catalogue/mnl_VirtualPC.html> 
 ユーロ かぁ…(1ユーロ って 110〜120円 ぐらいでしたっけ?)。 


[No.2998] ひめりん   2002年04月10日(水)23時31分24秒

 メディア規制法(通称)はどうなるんだろうか? 
 疑惑を多く持っている政治家が得するだけの法案だよねぇ。 
 今ある疑惑が報道される前に何が何でも法案を制定して、自分の身を守ろうとしてしてるだけじゃん。 
 
 消費者代表とかいうおばちゃん(この人、何者?)は、政治家にいいように利用されてるだけだよ(政治家の思惑通りの発言してるし…)。 
 あの法案では、一般国民の個人情報は守れないって!(個人情報保護法 じゃなくて 悪徳政治家保護法 なんだって!) 
 
 「政治家に対しては、この法案での保護は適用されない」とか表記するぐらいの事をしろよなぁ。 
 それだったら誰も反対しないって!(悪徳政治家以外はネ) 
 
 制定されない方が幸せ、に 1票! 


[No.2997] ひめりん   2002年04月10日(水)14時44分55秒

 Virtual PC for OS/2 でてますね!!! (*o*) 
 <http://www.innotek.de/> 
 <http://www.innotek.de/products/virtualpc/virtualpcgeneral.html> 


[No.2996] ほんままさお さん   2002年04月09日(火)22時49分20秒

Re:[No.2995]

> しかし、一部のソフトウェアでは強制的に拡張子を「.txt」にしてしまうものもあります(「filename.log.txt」のように)。 
> その場合でも、保存後にファイル名の変更で「.log」に変更するば良いです。 
> ちなみに、この「一部のソフトウェア」で有名なものは、Windows の メモ帳 です(それ以外には知りません (^_^; )。 
 
あ、その件でしたか...。確かにそういう障害を持つOSありますねぇ...。 
デフォルトだと拡張子を表示しないという...。 
 Windows98/Meなどがその障害を持つOSとして知られていますが、この 
障害を回避するには、 
 
Windows98/Meどちらの場合でも 
1:スタートボタンの上で逆クリック(右クリック)してエクスプローラを選びます。 
2:エクスプローラの「表示」ー>「フォルダオプション」でフォルダオプション 
画面を開きます 
3:フォルダオプション画面で「表示」のタブを押して、「詳細設定」ー> 
「ファイルとフォルダ」の中の「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを 
はずして、「適用」を押します。 
 
good luck! 
 


[No.2995] ひめりん   2002年04月09日(火)13時51分12秒

Re:[No.2993]

 タクさん、初めまして! \(^o^)/ 
 
>ちょっと質問なんですが、拡張子が「log」で保存できるソフトとかありませんか? 
>テキストとか、logとかで保存したんですけど、なんかありませんか? 
 
 既に ほんまさん も書き込んでくれていますが、 
 保存時に「filename.log」等のように拡張子の「.log」を付けて保存すると良い場合がほとんどですよ。 
 
 しかし、一部のソフトウェアでは強制的に拡張子を「.txt」にしてしまうものもあります(「filename.log.txt」のように)。 
 その場合でも、保存後にファイル名の変更で「.log」に変更するば良いです。 
 ちなみに、この「一部のソフトウェア」で有名なものは、Windows の メモ帳 です(それ以外には知りません (^_^; )。 
 その場合も、ファイルの種類を「すべてのファイル」にしていれば、拡張子が「.txt」以外でもそのまま保存してくれますよ。 
 Widows2000 の メモ帳 ではファイルの種類が「テキスト文書」のままでも、拡張子が「.log」の場合は(場合のみ?)強制的に「.txt」にしないように修繕されてますね。 
 
 
 これからもよろしくお願いします。 


[No.2994] ほんままさお さん   2002年04月06日(土)01時45分04秒

Re:[No.2993]

>ちょっと質問なんですが、拡張子が「log」で保存できるソフトとかありませんか? 
>テキストとか、logとかで保存したんですけど、なんかありませんか? 
>お願いします。 
 
 フツーのエディタで保存する時にそういう名前付ければいいだけ 
じゃないんですか?そういう意味じゃなくて?


[No.2993] タク さん   2002年04月05日(金)16時38分40秒

ちょっと質問なんですが、拡張子が「log」で保存できるソフトとかありませんか? 
テキストとか、logとかで保存したんですけど、なんかありませんか? 
お願いします。


[No.2992] ひめりん   2002年04月05日(金)09時27分04秒

 Mozilla 0.9.9 日本語パック リリース版(Ver.1.0)が出ましたね。 
 JLPメンバーの皆様に、感謝! 
 <http://www.mozilla.gr.jp/jlp/> 


[No.2991] ひめりん   2002年04月05日(金)09時08分07秒

Re:[No.2988]

>>2日ぐらいかかります。 
> そ、そんなにかかるのですか…。 (*_*) 
 
 先日、拡張テストを開始して出勤し、帰宅してみると test10 までが終了して test11 が始まったばかりのようでした。 
 やっぱり、長くかかるようですね。 (;_;) 


[No.2990] ひめりん   2002年04月03日(水)13時57分29秒

 道端に咲いているサクラを撮影してたら、「何でうちのビルを撮影してるんだ!」と怒られちゃった。 (^_^; 
 確かに、近くにビルが在るには在るが…(反対の方向なんだけど…)。 
 「こっちのサクラを撮っているんです」と答えると、ちょっと 怒り気味+シブシブ な状態で帰っていきました。 
 
 ブラックリストに載ったかも…(そのビルは、私の勤務先の会社が入っているビルだったりもする)。 


[No.2989] ほんままさお さん   2002年04月02日(火)00時28分19秒

Memtest86ですが、私のCrusoeノートは数え切れない 
程のエラーを吐き出して、そのまま気絶してしまいま 
した(ESC押しても終らないからスイッチを5秒間押 
して無理矢理リセット) 
うーみゅ、なんてこったい。その割にいままでよく大 
した障害なしで動いていたものだ...。 
#Crusoeだからか?


[No.2988] ひめりん   2002年04月01日(月)22時01分29秒

Re:[No.2986]

>2日ぐらいかかります。 
 
 そ、そんなにかかるのですか…。 (*_*) 
 各テスト毎に分けて試すのが現実的ですね。 
 test 8〜11 が 拡張テスト ですね。 


[No.2987] ひめりん   2002年04月01日(月)21時56分36秒

Re:[No.2985]

>カンニングはまぁぶっちゃけた話変換テーブルも一種のカンペですから 
>どこまでを許すかというところですが、 
 
 AI変換の文脈解析処理の部分が全体のどのくらいを占めているかですね。 
 実態が、全てを 文単位 でカンペ(決め撃ち)、だったら嫌だなぁ。 (^_^) 
 
 
>ためしにつぎのフレーズ変換してみてもらえます? 
>「さいめいていがあさくらのみやでおかくれになった」 
 
 ATOKをインストール直後の状態にする為、 
 まず ATOK15をアンインストール(再起動) 
 念のため、ATOK関係のファイルを手動で全て削除(再起動) 
 ATOK15を再インストール(「引き継がない」を選択) 
 
 
<ATOK15(再インストール直後)> 
 一回目 
  斉明邸が朝倉の宮にお隠れになった 
 とりあえず、正しく変換してみる(斉明帝が朝倉の宮にお隠れになった) 
 もう一度試す 
  斉明帝が朝倉の宮にお隠れになった 
 
 一回目は「帝」が違うが、学習効果がちゃんとある 
 
 
<MS-IME2000(ほとんど使っていない状態のモノ)> 
 一回目 
  最酩酊が朝倉の宮にお隠れになった 
 とりあえず、正しく変換してみる(斉明帝が朝倉の宮にお隠れになった) 
 もう一度試す 
  最酩酊が朝倉の宮にお隠れになった 
 
 一回目は「斉明帝」が違い、学習効果はない 
 どうやら、MS-IME自体が 酩酊 しているようだ。 (^_^) 


[No.2986] muneo-ya さん   2002年04月01日(月)15時03分02秒

Re:[No.2984]

> 拡張テストも試してみます。 
 
2日ぐらいかかります。終わるとtest1に戻ってエンドレスに繰り返しますので、test1に戻った時点 
で、エラーが出ていななければOKです。test5,test8,test10辺りがエラーが出やすいようです。 
また、ECCメモリの方が440BXのECC回りに負荷が掛かるためか、かえってコケやすいようです。 
そういえば、ECC SDRAMで高い確率でエラーが発生した、840チップセットもありましたね。 
 


[No.2985] ほんままさお さん   2002年04月01日(月)02時03分05秒

Re:[No.2979]

> 言い方にもよると思うんですが、「〜ちゃうんちゃう」は強い否定を表した言葉ではないです。 
> 本来の意味は、ほんまさんの書かれているとおり「〜ではないんじゃないんですか?」なんですが、 
> 実際には「〜ではないと思うけどなぁ」というような意味あいが強いのではないかと思います(たぶん… (^_^; )。 
 
 やはり認識としてはあっていたんですねぇ。ふみゅぅ...一般のルールが適用できない 
パターンですね。しかし織華さんのかかれたように 
># 二重の否定? なのかな   
 
 確かに...。ほげほげちゃう?の「ちゃう」は本来持っていたであろう 
「ちがう?」の否定的意味合いが無くなっているような気がします。 
 
#言葉については基本的に実際に使われるパターンこそが現実であって文法は 
#それを解析したものというスタンスをとっているのですがルールの変化はい 
#やらしいですね。 
 
>>「汽車の記者が帰社で帰社した」 
> 
> おぉ!、ほんまさんが珍しく間違ってる! (^_^) 
 
 げげ、、、チェックすらしなかった...しかし確かに何も教え込まないと正しく出た 
なぁって記憶しています。 
しかし、帰社で帰社するって...文法的にもちょっと考えられないアホなパターン 
帰社「日」で帰社するとかいうならわからないでもないですが...。「危険が危ない」 
とか「左に左折する」的な文書ですね....。 
 
> もしかして「わざと」でした? 
わざとは後の方です。 
 
> 確かに、MS-IME は カンペを用意しているのが確実 な挙動ですよね。 
> まぁ M$ という会社は「インターネットで一番使われているワープロ 
> は MS Word です」というようなヘンテコリンな日本語を話す会社で 
> すから、仕方が無いのでしょう。 
 
 カンニングはまぁぶっちゃけた話変換テーブルも一種のカンペですから 
どこまでを許すかというところですが、そんなつまらないものを登録して 
いる暇があったら有効度の高い別の1フレーズを入れるべきだと思うんで 
すよね。まぁ、往年の「ことえりのさくしゃ」(ことえりでこれを変換す 
るとことえり開発チームのメンバ名が出てくる。今は無くなったかも...) 
もあるから一種のお遊びなのでしょうが...カンペ用意したテストでそれ 
を売ったらいけないような気がします。 
 
> ATOK の方は、文脈をそれなりに考えて変換してくれていますね 
>(私の使っている範囲では)。 
 
 ためしにつぎのフレーズ変換してみてもらえます? 
 
「さいめいていがあさくらのみやでおかくれになった」 
正解は 
「斉明帝が朝倉の宮でお隠れになった」です。まぁ歴史的事実の変な表現ですが... 
いちおう私のオリジナルパターンです。 
ちなみに、一度変換した後なのにMS-IME…「最酩酊が朝倉のみ屋でお隠れになった」 
なるほど、作者は酒に恨みがあるな。 
 ちなみに私が出会った漢字仮名変換でこいつを変換できたものはひとつもありません 
(そのためにずっと秘密にしていました。でもどの漢字変換も酒関係になるので、もう 
登録でもなんでもしやがれとおもって公開します)


[No.2984] ひめりん   2002年04月01日(月)01時58分07秒

Re:[No.2983]

 muneo-yaさん、ありがとうございます。 
 
>からmemtest86を入手して、Extended testを行ってエラーがでないことを確認することをお勧めします。 
 
 MemTest-86 v2.9 をダウンロードしまして、早速、テストしてみました。 
 FD起動後の自動テストで一通りテストが終わり、エラーが出ませんでした(Pass 100% になるまで、2時間弱かかりました)。 (-o-) ホッ… 
 エラーが出なかったのは、PC-100/CL=2 で良いところを PC-133/CL=2(4枚全て)と性能的に余裕のあるメモリーを使っているおかげかも…、とも考えてます。 
 
 拡張テストも試してみます。 


[No.2983] muneo-ya さん   2002年03月31日(日)20時32分30秒

Re:[No.2944]

http://www.memtest86.com 
からmemtest86を入手して、Extended testを行ってエラーがでないことを確認することをお勧めします。 
デフォルトテストでエラーが出るようだと危なくて使物になりませんが、拡張テストでエラーが出るようだと 
エラーがでないようにメモリを交換する必要があるでしょう。肝心なときにこけますから。 
 
足下には、なんとかパスしたのが1台だけで、512MBとか256MBに減らしたマシンが何台かあります。


[No.2982] ひめりん   2002年03月30日(土)20時42分13秒

Re:[No.2944]

> あとはメモリーを 1GB とし、WG(ダブル・ギガ)マシンを目指します! 
 
 SD-RAM 256MB PC-133/CL=2 を2枚購入しました(PC-100/CL=2 で充分ではあるんですが…)。 
 ちょっとずつ高くなってきているので、今のうちに買っとかなきゃ と思って購入しました。 
 値段は、1枚 7,580円 でした(最安の時と比べるとかなり高い)。 
 
 P3B-F に装着すると、無事に 512MB から 1024MB に増えました。 
 今日からこのマシンは WG(ダブル・ギガ)マシンとなりました。 \(^o^)/ 


[No.2981] ひめりん   2002年03月29日(金)17時25分01秒

 Netscape6 が 6.2.2 になってますね。 
 Mozilla 0.9.4.1 レベルのようです(6.2.1 は 0.9.4 でしたね) 
 
 ↓about:で確認(OSは Windows95)。 
 Mozilla/5.0 (Windows; U; Win95; ja-JP; rv:0.9.4.1) Gecko/20020314 Netscape6/6.2.2 


[No.2980] ひめりん   2002年03月28日(木)11時18分32秒

Re:[No.2978]

>でも, σ(^^) には, そんな風に聞こえたことはないけど。 
 
 私もそうですね。 (^_^) 
 
 この掲示板に限らず、メール等では気を付けないといけませんね。 
 
 
 関西と関東で、「あほ」と「バカ」の使われ方が違うとも聞いた事があります。 
 吉本興業の坂田利夫さんのニックネーム(?)「アホの坂田」は、関東ではどうなんだろう。 


[No.2979] ひめりん   2002年03月28日(木)10時37分15秒

Re:[No.2977]

>一般的に二重の否定は強い 
>肯定なんですよね。 
 
 言い方にもよると思うんですが、「〜ちゃうんちゃう」は強い否定を表した言葉ではないです。 
 本来の意味は、ほんまさんの書かれているとおり「〜ではないんじゃないんですか?」なんですが、 
 実際には「〜ではないと思うけどなぁ」というような意味あいが強いのではないかと思います(たぶん… (^_^; )。 
 
 
>漢字変換をいじめるのは絶対作成者が意図して典型的 
>パターンを入れていると思われるので私はやりません。 
 
 私も、メーカーの比較記事はあまり好きではありません。 
 ただ今回は、関西弁モード搭載 という事でちょっと試してみたりなんかしちゃいました(実際、「ちゃう」は良く使いますし)。 
 
 
>「汽車の記者が帰社で帰社した」 
 
 おぉ!、ほんまさんが珍しく間違ってる! (^_^) 
 「貴社の記者が汽車で帰社した」もしくは「汽車の記者が汽車で帰社した」ですね。 
 もしかして「わざと」でした? 
 
 
>#カンニングまるだし... 
 
 確かに、MS-IME は カンペを用意しているのが確実 な挙動ですよね。 
 まぁ M$ という会社は「インターネットで一番使われているワープロは MS Word です」というようなヘンテコリンな日本語を話す会社ですから、仕方が無いのでしょう。 
 
 ATOK の方は、文脈をそれなりに考えて変換してくれていますね(私の使っている範囲では)。 


[No.2978] 織華 さん   2002年03月28日(木)00時35分22秒

Re:[No.2977]

〉 これって考えさせられてしまったのですが、一般的に二重の否定は強い  
〉肯定なんですよね。「ちゃうんちゃう」の後半のちゃうは疑問の意味をも  
〉つものですが、もともと「ちがいますか?」で否定の意味合いがあるもの  
〉と理解しているのですが、ちゃうちゃうちゃうんちゃう?はどちらかとい  
〉うと、発言者はちがうと確信をもっているとはいえ、それほど強い意味は  
〉感じられないのですが...。私が関東人だからニュアンスレベルで誤解し  
〉ているのでしょうか。そのまま標準語に変換したならば  
〉「チャウチャウではないんじゃないんですか?」と理解していますが、こ  
〉のような強い意味(「それでもチャウチャウだというならば張り倒すぞ」と  
〉いう意図を裏に含むもの)を感じられません、なんとなく「あんたはチャウ  
〉チャウだというが、私は違うという確信があり、それはちがうのではないで  
〉しょうか?」という意味合いに感じます。 
 
関西弁は怒ってるよーに聞こえるとか, そーゆーこと聞いたことがあるです。 
でも, σ(^^) には, そんな風に聞こえたことはないけど。 
 
 
んで, 「チャウチャウ」を「ソレ」に置き換えてみると ・・・ 
 
ソレちゃうんちゃう ・・・ ソレちゃうんじゃないですか? 
             ソレじゃないんじゃない? 
 
ソレちゃうん    ・・・ ソレなんじゃない? 
 
 
こんな感じかな。 
# 二重の否定? なのかな 


[No.2977] ほんままさお さん   2002年03月27日(水)23時30分53秒

Re:[No.2976]

> 一番有名な関西弁(!?)、「ちゃうちゃうちゃうんちゃう」で試してみる。 
 
 これって考えさせられてしまったのですが、一般的に二重の否定は強い 
肯定なんですよね。「ちゃうんちゃう」の後半のちゃうは疑問の意味をも 
つものですが、もともと「ちがいますか?」で否定の意味合いがあるもの 
と理解しているのですが、ちゃうちゃうちゃうんちゃう?はどちらかとい 
うと、発言者はちがうと確信をもっているとはいえ、それほど強い意味は 
感じられないのですが...。私が関東人だからニュアンスレベルで誤解し 
ているのでしょうか。そのまま標準語に変換したならば 
「チャウチャウではないんじゃないんですか?」と理解していますが、こ 
のような強い意味(「それでもチャウチャウだというならば張り倒すぞ」と 
いう意図を裏に含むもの)を感じられません、なんとなく「あんたはチャウ 
チャウだというが、私は違うという確信があり、それはちがうのではないで 
しょうか?」という意味合いに感じます。 
 
 それはそうとして、漢字変換をいじめるのは絶対作成者が意図して典型的 
パターンを入れていると思われるので私はやりません。 
 「汽車の記者が帰社で帰社した」はいまやどの漢字変換でも一発ですが、 
ちょっと入れ替えると「帰社に記者が帰社した」なんてたわごとを吐くIME 
があるぐらいですから(ME付属のMS-IME)あほらしくて検証したくありません。 
#カンニングまるだし...


[No.2976] ひめりん   2002年03月26日(火)21時25分56秒

 ATOK15 を購入! 
 実際には、一太郎12のバージョンアップ版を購入してます(コレが一番安い)。 
 
 やっぱり「関西弁」を試さないとね。 (^_^) 
 一番有名な関西弁(!?)、「ちゃうちゃうちゃうんちゃう」で試してみる。 
 
 通常モード(一般)では「チャウチャウ茶運茶宇」、 
 でも、関西弁モード(話し言葉関西)では「チャウチャウちゃうんちゃう」となりました。 
 ご名答( (^O^)/ ごめぇぃと〜ぅ)ですね。 
 
 ちなみに、 
 ATOK13 だと「チャウチャウ茶運茶宇」、 
 MS-IME2000 だと「チャウチャウ茶運茶う」でした。 


[No.2975] ひめりん   2002年03月25日(月)22時21分35秒

Re:[No.2974]

> ネットワーク--電話のゲートウェイをするという商売が成立しそうですね。 
−−−<中略>−−− 
> しかし課金が最大の難関でしょうなぁ。絶対不正使用者が出るなぁ。 
 
 「インターネット電話」が完全に普及することはないと思うので、この商売はいけそうですね。 
 インターネット→電話 は課金の方法がまだありそう(使用時にパスワードを求める等で)ですが、 
 電話→インターネット の場合は難しそうですね。 
 なんせ、後者の場合はインターネットをしていない家庭から架けている場合がほとんどだろうから、「パスワードって何???」だろうし…。 
 
 
> PHS使っていると明らかに変なものでも見たような目をする人が居て 
>むしょうに腹が立ちます。 
 
 私も PHS愛好家 ですよ! 
 
 いまだに「移動しながら通話が出来ない」とか「通話エリアが狭い」とか思っている人、多いみたいですね。 
 移動しながらでも通話ができるようになっているし(高速ハンドオーバー技術の賜)、 
 通話エリアは確かに携帯電話よりも狭いようですが、普通に必要な所はほとんどカバーされてるですけどねぇ。 
 地下も含めると、携帯よりも広いぐらいかもよ。 (^_^) 
 で、通話料金は 安く、通信速度は 速い、バッテリーの保ちも 良い、と良いことずくめなんですけどね。 
 
 
>#もうひとつの利点として出力が弱いから体に良いというのもありますが 
 
 あ、これ重要ですよ。 
 某病院は、院内連絡にPHSを使っているようです。 
 試験した結果、PHSだと機器にも悪影響が出なかったんだそうです。 
 
 ただ、携帯電話 と PHS、見た目で区別が付かないこともあり、誤解と混乱を避けるために PHSの使用を禁止する病院が多いそうです。 
 
 
> なにせ埼玉なので見れませんToT 
 
 う〜ん、残念ですね。 
 アレできないことはないんですが…。 


[No.2974] ほんままさお@PHS愛好家 さん   2002年03月24日(日)03時33分38秒

Re:[No.2973]

> K-OPTI.COM の方は「通話」は出来ないので、それで棲み分けできるのかな? 
 
ネットワーク--電話のゲートウェイをするという商売が成立しそうですね。 
PCがマイクで拾った音をリアルタイム圧縮してネットワークのゲートウェイ 
宛てに送るとそこから最寄の電話局に転送、相手に伝えるっていう。 
 ハードウェア・ソフトウェア両面の進歩で高負荷・高圧縮のMP3でさえリ 
アルタイム当たり前の時代ですからね。TwinVQなんかでも出来るのかな.. 
 しかし課金が最大の難関でしょうなぁ。絶対不正使用者が出るなぁ。 
 
> また、昔のPHSのように移動しながらの通信は不可なようです。 
> 今のPHSのように 高速ハンドオーバー に対応してくれれば最強(?)なのにね。 
 
 PHS使っていると明らかに変なものでも見たような目をする人が居て 
むしょうに腹が立ちます。切れなくて地下鉄でも使えて、ちょっとばかし 
通話料が安いと、携帯と比べたらよっぽど合理的なのに... 
#もうひとつの利点として出力が弱いから体に良いというのもありますが 
 
> K-OPTI.COMの TV-CM は凄い! 何と言っても、中村玉緒さんですからね。 
> 今のより、前のバージョンの方がインパクトありありで、個人的には好きでしたね。 
 なにせ埼玉なので見れませんToT 


[No.2973] ひめりん   2002年03月23日(土)11時44分55秒

Re:[No.2966]

> 私はAirH"に年間契約しているのですが、この価格なら近畿圏はAirH"全滅に 
>なるので価格競争でAirH"も値下げしてくれるでしょう。今から楽しみです 
 
 AirH" が関西圏を捨てる可能性もありますよ。 (^_^) 流石にそれは無いか… 
 
 K-OPTI.COM の方は「通話」は出来ないので、それで棲み分けできるのかな? 
 また、昔のPHSのように移動しながらの通信は不可なようです。 
 今のPHSのように 高速ハンドオーバー に対応してくれれば最強(?)なのにね。 
 
 K-OPTI.COMの TV-CM は凄い! 何と言っても、中村玉緒さんですからね。 
 今のより、前のバージョンの方がインパクトありありで、個人的には好きでしたね。 


[No.2972] ひめりん   2002年03月23日(土)11時22分38秒

Re:[No.2970]

> 私の言っているのはシステムファイルのアーカイブ(起動後に即出るあの 
>青い画面)のことなんですけど...^^; 
 
 勘違いしてましたね、すみません。 (^_^; 
 OS/2でいう [Alt]+[F1] のやつですね。 
 
 でもこれって、「WindowsXP だ・か・ら」という風に取り上げられていますが、 
 実際には、同じWindowsシリーズでも、WindowsNTからありましたよね? [F8] で…。(少なくとも NT4.0 から) 
 NT4.0/2000 では、これでうまくいったためしがない…。 (;_;) 
 
 M$万歳な記事って、以前からある機能でも「新機能」として書いてる場合があるので嫌ですね。 


[No.2971] ほんままさお さん   2002年03月23日(土)02時59分01秒

Re:[No.2967]

>そのソフトで作成したファイルまで、巻き添えにして抹殺してくれるらしいです。 
> 
>結局のところ、NT系のWindowsって、WIN-OS/2が32bit化して、 
>MS OS/2の部分を見せないようにしただけのもの? と言った代物。 
 
 だから私は特別NT系と9x系の区別をする必要があるとき、 
Win9x系のことをDOSベースのWindows、NT系のことをOS/2 
ベースのWindowsという言葉の使い分けをするのですが、 
うかつに使うと「はぁ?」といわれて狐につままれたよう 
な顔をする人がいるのは...なぜ? 
 どう考えてもNTってREXXが使えない出来の悪いOS/2じゃ 
ないですか(コマンドプロンプト体系が)


[No.2970] ほんままさお さん   2002年03月23日(土)02時55分11秒

Re:[No.2968]

> そして、OS/2の方が便利だったりもする! 
> OS/2だとフォルダー単位でのバックアップもできるし、 
> 例えば全てをバックアップしていても、フォルダー単位でレストアできる。 
> 
> 私もWindows(ME)では使わないようにしてますね。 
> 丸ごとバックアップで丸ごとレストアでしょ、怖い怖い。 (^_^; 
 
 私の言っているのはシステムファイルのアーカイブ(起動後に即出るあの 
青い画面)のことなんですけど...^^;


[No.2969] ひめりん   2002年03月22日(金)18時23分46秒

Re:[No.2967]

>そのソフトで作成したファイルまで、巻き添えにして抹殺してくれるらしいです。 
 
 それに加えて、ウイルス感染状態へも 簡単・確実 に復活してくれますね。 
 うん、便利便利! ( *_*)\(-_- ) っんなワケ無いだろ! 


[No.2968] ひめりん   2002年03月22日(金)18時20分32秒

Re:[No.2965]

> あのOSが言う新機能ってOS/2には昔からあったよね...。(うざいから消 
>していましたが...) 
 
 そして、OS/2の方が便利だったりもする! 
 OS/2だとフォルダー単位でのバックアップもできるし、 
 例えば全てをバックアップしていても、フォルダー単位でレストアできる。 
 
 私もWindows(ME)では使わないようにしてますね。 
 丸ごとバックアップで丸ごとレストアでしょ、怖い怖い。 (^_^; 


[No.2967] muneoya さん   2002年03月22日(金)01時26分05秒

Re:[No.2965]

>>Windows XPは、時計の針を巻き戻せる! 
>>といったら驚くでしょうか?  
>>アプリケーションや周辺機器のドライバを入れたら、どうも調子が悪い。 
>>すぐ削除したけど元どおりにならないってこと、ありますよね。 
>>そんなときは、システム復元機能の出番!  
>>以前の正常に動作していた状態まで、システムを簡単・確実に復元できます。 
そのソフトで作成したファイルまで、巻き添えにして抹殺してくれるらしいです。 
 
結局のところ、NT系のWindowsって、WIN-OS/2が32bit化して、 
MS OS/2の部分を見せないようにしただけのもの? と言った代物。 


[No.2966] ほんままさお さん   2002年03月22日(金)00時38分58秒

Re:[No.2962]

> これだと、メンテナンス等でちょっと止めている間に IPアドレスを別の人に取られる可能性が…。 
> あと、IPアドレスを取られていなくても、他に空いている IPアドレスに振られる可能性も…。 
 
 信用できるルータが必要ですね。ルータもひょんなことで停電にならないようにUPSつけて 
あ、しかし電話回線のほうの停電もあるか...ちょっと厳しいですね。 
 
> う〜ん、私も K-OPTI.COM で24時間接続しちゃうかも!(eo64エア で) 
> また出費が…。 (^_^; 
 
 私はAirH"に年間契約しているのですが、この価格なら近畿圏はAirH"全滅に 
なるので価格競争でAirH"も値下げしてくれるでしょう。今から楽しみです 
(関東圏なので、K-OPTIは来ないだろうから...。) 
#東京電力もやるのかな?


[No.2965] ほんままさお さん   2002年03月22日(金)00時26分36秒

例によって外崎さんのサイト見て知ったわけですが...^^; 
 
http://www.happyxp.com/document/experience/w_ansin.htm: 
>Windows XPは、時計の針を巻き戻せる! 
>といったら驚くでしょうか?  
>アプリケーションや周辺機器のドライバを入れたら、どうも調子が悪い。 
>すぐ削除したけど元どおりにならないってこと、ありますよね。 
>そんなときは、システム復元機能の出番!  
>以前の正常に動作していた状態まで、システムを簡単・確実に復元できます。 
 
 あのOSが言う新機能ってOS/2には昔からあったよね...。(うざいから消 
していましたが...) 
ついでに言うとFreeBSDなんかは2.1以前は知らないけどずっとそんな機能は 
bootのレベルで用意されているし...^^;


[No.2964] D さん   2002年03月20日(水)10時32分02秒

Re:[No.2961]

こんばんは、Dです。 
> 
> そう言わずに、どんどん尋ねてくださいよ。 
> 個人的には(仕事的にも)Accessなんかは使わずに生きていますが…。 (^_^; 
 
私も今後は使わずに一生を終えたいですね(苦笑) 
 
>>デ−タ(テーブル)の加工の方法が、わからないのです。 
>>具体的にはフィールドの値  1245 を 12と45と別フィールドに 
>>分けたいのですが。 
> 
> ↓こんな感じの事でしょうか? 
> <http://www.akj.co.jp/aug/qa/ans0001-0050/0624.html> 
> 
情報ありがとうございます。 
Left関数でしたか。早速Helpを見て完成させました。 
助かりました。


[No.2963] ひめりん   2002年03月19日(火)18時34分36秒

Re:[No.2957]

>わかっていた事ですが、IP不足の皺寄せですかね。 
 
 少ないのが分かっていながら、無駄にバラ撒いてしまっている というのもIP不足に拍車をかけているんでしょうね。 
 
 IPv6 になれば解消するのでしょうけど…、 
 ただ、本当に IPv6 に移行できるのか? 
 管理がズサンで、結局、IPアドレス不足気味になるのではないか? 
 
 OS/2 が IPv6 に対応するのか?というのが一番気になる点ですね。 
 まぁ、IPv4 と IPv6 の共存がかなりの間続くとは思いますが…。 


[No.2962] ひめりん   2002年03月19日(火)18時12分49秒

Re:[No.2958]

 いぢめるさん、はじめまして! \(^o^)/ 
 
>マシンをノンストップで動かして、切られたらすぐに再接続すれば 
>実質的に固定IPアドレスになるみたい。 
 
 これだと、メンテナンス等でちょっと止めている間に IPアドレスを別の人に取られる可能性が…。 
 あと、IPアドレスを取られていなくても、他に空いている IPアドレスに振られる可能性も…。 
 
 
>InjoyFireWallでIPアドレス 
>指定して再接続してますけど、反則かな? 
 
 そんな技があるんですね。 
 でも、一瞬の間に別の人に取られてしまっていたら一緒なんですよねぇ。 
 まぁでも、別のWebページ等でその都度現在のIPアドレスを公表すれば良いかな。 
 
 
 ただ、独自ドメインを取ってサーバー公開するときには、固定IPアドレスが要りますからねぇ。 
 プロバイダーの DNS が DDNS だとこの辺も解消されるのかなぁ? 
 個人の場合は独自ドメインが特に要らないのかもしれませんが…(HTTPd や FTPd だけなら)。 
 
 
 う〜ん、私も K-OPTI.COM で24時間接続しちゃうかも!(eo64エア で) 
 また出費が…。 (^_^; 


[No.2961] ひめりん   2002年03月19日(火)15時18分36秒

Re:[No.2960]

>このボードでは、尋ねたくなかった質問なのですが。。 
 
 そう言わずに、どんどん尋ねてくださいよ。 
 個人的には(仕事的にも)Accessなんかは使わずに生きていますが…。 (^_^; 
 
 
>デ−タ(テーブル)の加工の方法が、わからないのです。 
>具体的にはフィールドの値  1245 を 12と45と別フィールドに 
>分けたいのですが。 
 
 ↓こんな感じの事でしょうか? 
 <http://www.akj.co.jp/aug/qa/ans0001-0050/0624.html> 


[No.2960] D さん   2002年03月19日(火)11時40分25秒

このボードでは、尋ねたくなかった質問なのですが。。 
 
マイクロソフトのAccessに関するサイトをご存知の方、おられますか? 
デ−タ(テーブル)の加工の方法が、わからないのです。 
具体的にはフィールドの値  1245 を 12と45と別フィールドに 
分けたいのですが。 
1、2件でしたら、手打ちで問題ないのですが、数万件というと、、、無理に 
近いのです。 
一般書店で販売している書籍では、そこまで載っていない。 
SQLを使用しようと思ったのですが、私の能力はそこまで到達していない。 
 
どなたか、ご存知の方おられますか? 
もう、二度とAccessがらみは、引き受けたくない。(苦笑) 
 


[No.2959] いぢめる? さん   2002年03月17日(日)02時07分52秒

Re:[No.2958]

InjoyFireWallの自動再接続機能を使う訳ですが、ちょっとしたコツが必要です。 
 
じ→ぢ 
 
あしからず。 


[No.2958] いじめる? さん   2002年03月17日(日)02時04分02秒

Re:[No.2957]

こんばんは 
 
マシンをノンストップで動かして、切られたらすぐに再接続すれば 
実質的に固定IPアドレスになるみたい。InjoyFireWallでIPアドレス 
指定して再接続してますけど、反則かな? いぢめる?


[No.2957] D さん   2002年03月14日(木)23時29分13秒

Re:[No.2953]

こんばんは、Dです。 
 
>>Biglobeの場合 1IP だけで、初期費用8000円毎月3500円!!! 
> 
> これって、かなり安くない? と思って BIGLOBE の料金ページをザッと見たんだけど、ちょっと分かりづらかった。 
> 単に 3,500円 ではなくて、+3,500円 ということなんですね。 
> ということは、ADSLe(IP1,8M)の場合、合計で 6,953円/月 ですね(間違ってるかも…)。 
 
いえ、その通りです。高いです。 
 
> それでも安く感じるのは、私がサーバーをレンタルしているからかなぁ…。 
> レンタルサーバー料金(独自ドメイン)+プロバイダ料金+インターネット接続電話代 の月々の合計が、軽く1万円を越えている…。 
> そ、そんなにかかっていたんだ! \(*o*)/ 
> 
私のほうは、レンタル料金が安いので、なんとか一万円以下に抑えています。 
サーバーのほうが、月2000円ですので。(携帯電話料金含まず) 
 
> ちなみに、OCN の ADSL(IP1,8M)では 3,100+6,800= 9,900円/月 ですね(間違ってるかも…)。 
> 
わかっていた事ですが、IP不足の皺寄せですかね。


[No.2956] ひめりん   2002年03月14日(木)21時15分48秒

 とうとう、Subject(件名)が日本語のウイルスメールがでたみたいですね。 
 <http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.dotjaypee%40mm.html> 
 
 対応ソフト(!)は、ウイルスメールの世界では定番中の定番となってます M$ Outlook系 のメールソフトですね。 
 英語で書いてるメールだけが危ないと思っている人には要注意! 
 まぁ、Outlook系を使わなきゃ良いだけなんですけどね。 
 
 でも、件名「うんこ」って…。 (^_^; 


[No.2955] ひめりん   2002年03月13日(水)22時14分23秒

 Mozilla 0.9.9 がリリースされてます。 
 当然、for OS/2 も出てますよぉ。 \(^o^)/ 
 
 for Win32 はインストールに少し問題があるらしい…。 
 zipfile版を入手すべし!? 
 
 
 私が試した限りでは、0.9.8 から Win95 では起動できないです。 (;_;) 


[No.2954] ほんままさお さん   2002年03月11日(月)23時35分35秒

Re:[No.2951]

>確かに部分的には正しいけど、物騒なことを言ってる人がいるぞ! 
> 
>「マイクロソフトとIBMは人類の敵」だそうです! 
> 
> http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0203/07/02030701.html 
> 
> MSが人類の敵という解釈には賛成だけど、IBMまで敵呼ばわりするとは・・・・ 
 
 マクネリですから大目に見てあげましょう。かつてはまともに 
インターネットサービス立ち上げるにはSolarisというのが定番 
だったのにLinuxやらFreeBSDでぼこぼこサーバがあがったらIBM 
に対してもおもしろくない感情をもっても不思議ではないですね。 
 IBMのなすことすべてが良いことばかりだとは思わないですが、 
マイクロソフトごときと同等扱いしたら良識ある市民は普通あきれ 
返るでしょう。マクネリさんの気持ちもわからないでもないです 
けどもうちょっと敵をしっかり見据えて攻撃して欲しいですね。


[No.2953] ひめりん   2002年03月11日(月)16時03分46秒

Re:[No.2950]

>Biglobeの場合 1IP だけで、初期費用8000円毎月3500円!!! 
 
 これって、かなり安くない? と思って BIGLOBE の料金ページをザッと見たんだけど、ちょっと分かりづらかった。 
 単に 3,500円 ではなくて、+3,500円 ということなんですね。 
 ということは、ADSLe(IP1,8M)の場合、合計で 6,953円/月 ですね(間違ってるかも…)。 
 
 それでも安く感じるのは、私がサーバーをレンタルしているからかなぁ…。 
 レンタルサーバー料金(独自ドメイン)+プロバイダ料金+インターネット接続電話代 の月々の合計が、軽く1万円を越えている…。 
 そ、そんなにかかっていたんだ! \(*o*)/ 
 
 
 ちなみに、OCN の ADSL(IP1,8M)では 3,100+6,800= 9,900円/月 ですね(間違ってるかも…)。 


[No.2952] KAZ さん   2002年03月09日(土)13時19分23秒

Re:[No.2948]

> 第1回目の時と変わってませ〜ん、が、 
> 今、メールしました。 
> 
> よろしくお願いします。 
 
今月中をめどにおくりま〜〜〜す!(^^; 
 
 


[No.2951] KAZ さん   2002年03月08日(金)20時42分02秒

確かに部分的には正しいけど、物騒なことを言ってる人がいるぞ! 
 
「マイクロソフトとIBMは人類の敵」だそうです! 
 
 http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0203/07/02030701.html 
 
 MSが人類の敵という解釈には賛成だけど、IBMまで敵呼ばわりするとは・・・・


[▼前ページ][次ページ▲]

[談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ]