[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.1801〜No.1850

[▼前ページ][次ページ▲]


[No.1850] chagrin     07月26日(水)18時07分14秒

Re:[No.1847]

> 凄いUPS…、ってわけでは無いですね。 (^_^; 
 
しょぼいUPSです。またの名をノートパソコンという(笑) 
 
> ネットワーク共有はさせていません。 
> 一度、ネットワーク系を外した状態で試してみます。 
 
ふむ。共有は関係ないと。 
でも、ネット関連の何かと関係有るのは確かそうなので、 
NEC版にIBM版のネット機能を押し込んでみて、 
現象を再現できるか調べてみます。 
 
> こんな所で良いのかな、と思ったモノですから…。 (^_^; 
 
濃ゆい話に怯えている方がいるようですので^^;;  
出来るだけ避けるようにしますね。


[No.1849] ひめりん     07月26日(水)11時51分34秒

Re:[No.1848]

> ひめりんさん おひさ〜〜  そして 30000 アクセス おめでとう 
 
 ありがとうございます。 
 
 
> MOな話題を自分で出しておきながら、話しがデープになってくると ROMしてました。 (^_^;) 
 
 いえいえ、来ていただけるだけでもありがたいです。 
 
 KAZさんとこの三菱化学製MOドライブは SCSI接続だったと思いますので、chagrinさんから教えていただいた MODISK.SYS 2.1 Lite(ここにある catos2l.zip)でいけるのではないかと思いますが、いかがでしょうか? 


[No.1848] KAZ     07月26日(水)10時12分59秒

 ひめりんさん おひさ〜〜  そして 30000 アクセス おめでとう 
 
 MOな話題を自分で出しておきながら、話しがデープになってくると ROMしてました。 (^_^;) 
 
 なにはともあれこれからも頑張ってください。


[No.1847] ひめりん     07月26日(水)01時58分55秒

Re:[No.1845]

>(充電期間を除けば)2ヶ月ほど動き続けているんじゃないかなぁ。 
 
 凄いUPS…、ってわけでは無いですね。 (^_^; 
 
 
> 必ず IFNET$ で落ちるってのが謎です。 
 
 私も 謎 と思ってました。 
 
> 関連性は見えませんが... MOをネットワーク共有していますか? 
 
 ネットワーク共有はさせていません。 
 一度、ネットワーク系を外した状態で試してみます。 
 
 
>私はここでも構わないのですが、ひめりん さんに悪いかなと^^;; 
 
 私もここでも構いませんが…。 
 こんな所で良いのかな、と思ったモノですから…。 (^_^; 


[No.1846] ひめりん     07月26日(水)01時55分59秒

 いつの間にか 30000アクセスを突破してました。 
 みなさん、ありがとうございます。 m(__)m 
 
 これからも頑張りまっす!!! 
 これからも宜しくお願いします。 


[No.1845] chagrin     07月25日(火)06時26分52秒

Re:[No.1843]

> ちょっとの間、chagrinさんとこのWebページが見れなくなっていた(サーバーダウンと…)ので、夏休 
>みでサーバーを止めているのかと思ってました。  
 
 もちろん、夏休みだからって止めることはありません。止めたくても 
止められない状態とも言います^^;; (充電期間を除けば)2ヶ月ほど 
動き続けているんじゃないかなぁ。 
 繋がらなければ、止まっているのと同じですけどね(^^; 
 
> 試した結果、残念ながら (;_;) 前回と変わっていません。 
 
 う〜みゅ。 
 必ず IFNET$ で落ちるってのが謎です。バッファの問題だと、 
IFNET$ だけをねらって落とすのは困難なので、本当に相互作用しているのかも。 
 IFNET$ の実体ファイルは \mptn\protocol\ifndis.sys ですね。 
TCP/IP と MAC の間に挟まるものなのでしょうか? 
 関連性は見えませんが... MOをネットワーク共有していますか? 
 
> 今後は opt2k後悔ページ で報告するようにしますね。 
 
私はここでも構わないのですが、ひめりん さんに悪いかなと^^;;


[No.1844] ひめりん     07月24日(月)23時27分21秒

 今日、印鑑登録(と同時に印鑑登録証明書ももらう)をした。 
 区役所にいくのは何年ぶりだろう(たぶん8年ぶり (^_^; )。 
 
 こんな所で役に立つとは思わなかった 危険物取扱者免状。 
 立派に「写真入りの公共機関の発行した証明書」になるんですね(そういえば 県知事 発行でしたね)。 
 
 実は、初めての印鑑登録でした。 
 印鑑登録証明書の大きさにちょっとビックリ。 
 区役所職員の対応の丁寧さにもビックリ(「お役所仕事」の対応では無かったです)。 


[No.1843] ひめりん     07月24日(月)23時20分09秒

Re:[No.1842]

>お返事がとっても遅くなってしまいましたm(__)m 
 
 いえいえ。 
 ちょっとの間、chagrinさんとこのWebページが見れなくなっていた(サーバーダウンと…)ので、夏休みでサーバーを止めているのかと思ってました。 
 ルーター君が調子悪かったんですね。 
 
 
>opt2k後悔ページをつくってみました。 
 
 opt2ka3.zip をGETさせていただきました。 
 
 試した結果、残念ながら (;_;) 前回と変わっていません。 
 
・メディアを挿入したまま起動すると IFNET$ で TRAP 000d です。 
・起動後メディアを挿入すると 128MB として認識される(230MB、640MB共にフォーマットし直さないとアクセスできない)。 
・メディアを挿入中、突然 IFNET$ で TRAP 000d のエラーで止まる 
 
 という感じです。 
 
 今後は opt2k後悔ページ で報告するようにしますね。 
 
 
>Warpには、カーネルデバッガが標準付属だったりします。Fixpackだと、S付きディスクに 
>入っていると思います。でも、これ、誰でも使えるものじゃないですね。 
 
 あ、アレですね。 
 う〜ん、入れたことがない(ので、使い方も分からないです (^_^; )。 
 
 
>delegatedのフィルタに組み込むと、こんな変なことが出来ます。 
>軟弱化計画って、確かな技術の上で創られてますよねぇ。すごいです。 
 
 delegated との組み合わせでそんな事もできるんですね。 (^o^) 
 軟弱化計画、侮れない…。 


[No.1842] chagrin     07月23日(日)19時14分22秒

Re:[No.1834]

お返事がとっても遅くなってしまいましたm(__)m 
opt2k後悔ページをつくってみました。 
 
 
>>Media交換の認識とBPBの再構築が行われてなくて、 
 
メディア交換後は、まず初めにMediaResetが実行されるはず。 
ってことで、そこでセクタ長を調べることにしました。 
 
> たまに起こる TRAP 000e でぷが、どんなときに起こるのかがハッキリしませんでぷよ。 
> 同じ事をやっても 起こったり/起こらなかったり でぷよ。 
 
みんなで使っているバッファ(config.sysにbuffers=で指定する領域)を 
潰してしまうと考えられます。だれのどこで動作不良が起きるのか、 
予測できません。trap d,eで落ちてしまえば、まだ安全な方でしょう^^;; 
 
> 私のところには デバッガー とかないでぷから、協力できそうにないでぷねぇ…。 
 
Warpには、カーネルデバッガが標準付属だったりします。Fixpackだと、S付きディスクに 
入っていると思います。でも、これ、誰でも使えるものじゃないですね。 
 
> あちゃいんちゃん のところのでぷか? 
> そんなこともできるんでぷね。 (^_^) 
 
delegatedのフィルタに組み込むと、こんな変なことが出来ます。 
軟弱化計画って、確かな技術の上で創られてますよねぇ。すごいです。


[No.1841] ひめりん     07月23日(日)17時08分01秒

 今日、ShopIBM で IBM Software Choice 会員登録パッケージ for OS/2 Warp 4 日本語版 を購入した。 
 
 お金のあるうちに買っておかないとね。 (^_^) 
 いつ届くかなぁ〜。 


[No.1840] ひめりん     07月22日(土)12時58分43秒

Re:[No.1838]

 アシッド感電さん、お久しぶりです。 
 
>CD-Rでウキウキ焼き焼きな毎日ですが、ひめりんさんは 
>どんな音楽をお聞きになりますか?なお私は全部です。 
 
 おぉ、CD-Rドライブを購入されたんですね。 
 あると便利ですよねぇ。 
 
 私もほとんどの音楽を聞く方なんですが、変に騒々しいのはちょっと苦手です。 
 最近はハワイアンにハマっているかも(と言っても、高木ブーのウクレレソング(?)なんですが…)。 
 
 あまりみんなが聞かないようなCDを買うのが好きだったりもします。 


[No.1839] ひめりん     07月21日(金)22時03分24秒

 "ひめりん" の館 が見れなくなってる! (;_;) と、思ったら プロバイダ側でのメンテ中でした。 (^_^; 
 でも、このサブドメイン(grn)はいっつも予定通りメンテが終わらないのは何故? 
 
 まぁ、見れるようになったので良かった良かった。 
 契約が自動継続されずに契約切れしたのかとマジで焦った。 


[No.1838] アシッド感電     07月21日(金)03時04分18秒

ご無沙汰してます。 
 
CD-Rでウキウキ焼き焼きな毎日ですが、ひめりんさんは 
どんな音楽をお聞きになりますか?なお私は全部です。


[No.1837] ひめりん     07月17日(月)03時38分35秒

 午後のこ〜だ for OS/2 が Ver.2.35 にバージョンアップしていました。 
 変換速度も1割ほど速くなっています。 
 
 Winchip 240MHz、メモリー96MB の環境での変換速度は(オプション -test -nopsy -silent を指定した時の結果)、 
  旧 Ver.2.25 : time= 375.750sec (  1.60x) 
  新 Ver.2.35 : time= 337.750sec (  1.78x) 
 となってます。 


[No.1836] ひめりん     07月12日(水)21時46分46秒

Re:[No.1806]

> こちらも試してみようかと思います(その前に Squid について調べないと…)。 
 
 Delegate for OS/2 を会社のローカル環境で試してみました。 
 こんなに簡単で良いんかい? というぐらい使うのが簡単ですね。 
 20台強で使うとどうなのかちょっと心配ですが、イイ感じですね。 
 
 Squid は高機能なだけあってか、設定がちょっとややこしそう…(説明が英語だから…かな? (^_^; )。 
 でも、時間ができたら頑張ってみようっと。 


[No.1835] ひめりん     07月10日(月)00時32分50秒

Re:[No.1803]

> SCSI内蔵型は 6月中旬〜下旬 に発売ということなので、そろそろ販売されていても良いような気がするんですけどねぇ。 
 
 SCSI内蔵型が販売されていたので購入しました。 
 値段は 26,000円弱 でした。 
 
 どうやら販売キャンペーンをやっているみたいで、メディア1枚(5000円弱)が貰えるクーポン券(プラス1キャンペーンクーポン券)が貰えます。 
 これは、メディアを買っただけでもクーポン券がもらえるという驚きのキャンペーンです。 
 
 購入するところを選べば、ボールペンやストラップ等の販促品も貰えるみたいです。 
 私はその事を知らずに、販促品が貰えない店で買ってしまい、販促品が貰えませんでした。 (;_;) 
 
 
 OS/2 で何も問題なく使えています(Warp V3 ファミリーでも)。 
 FORMAT/FDISK も可能ですし、「ディスクの取り出し」でのイジェクトも可能です。 
 また、FAT だけでなく HPFS でのフォーマットも可能です。 
 HPFS でフォーマットしたりするのに、特にコレといって特別なソフトウェアは必要ないようです。 
 
 
 附属の ORBメディア は既に FAT でフォーマットされています。 
 ですので、FAT の限界である 2.1GB で論理パーティーションが切ってあります(2,134,212,608 Byte)。 
 OS/2 等の FDISK(FDISKPMでも可)を使うと ORBメディアの最大容量の 2.2GBのパーティーション(基本/論理)で切り直せます(2,204,342,272 Byte)。 
 
 
 気になる性能ですが、Sysbench 0.9.4e の DiskI/O でベンチマークをとってみました。 
 Pen!!! 450MHz ×2、メモリー 128MB、OS/2 Warp Server Adv V4 SMP のPCの環境で以下のメディアで測定しています。 
 ・附属メディアそのまま(FAT-A) 
 ・OS/2 で FATフォーマットし直したもの(FAT-B) 
 ・OS/2 で HPFSフォーマットし直したもの(HPFS-A) 
 ・OS/2 で FDISK(2.2GB)+ HPFSフォーマットし直したもの(HPFS-B) 
 
                                 FAT-A   FAT-B  HPFS-A  HPFS-B 
  Avg. data access time [ms]    24.867  24.600  24.700  24.733 
  Cache/Bus xfer rate   [MB/s]  10.169  10.174  10.170  10.165 
  Track 0 xfer rate fwd [MB/s]  11.226  11.226  11.226  11.227 
  Middle trk rate fwds. [MB/s]   6.776   6.775   6.778   6.751 
  Last track rate bwds. [MB/s]  10.704  10.687  10.684  11.099 
  Average Transfer rate [MB/s]   9.568   9.563   9.562   9.692 
  Disk use CPU load     [%]      2.937   2.957   2.937   2.983 
 
 何故か Middle trk rate fwds. が Last track rate bwds. より遅くなってます。 
 結構速いですね(一昔前の HDD 並?)。 
 
 ちょっと気になる、MO(MELCO MOS-640H使用)と ORB の性能比較です。 
 こちらは Windows98 の HDBENCH 3.22 で測定しています(Pen!!! 600MHz、メモリー 256MB)。 
 確か、単位は [KB/s] と考えて良かったはず。 
 
                   Read  Write  FileCopy 
  MO 640MB(FAT)    1361    607    365 
  ORB 2.1GB(FAT)  11513   1879   1140 
 
 MOと比べると1桁違いますね。 (*_*) 
 ORB は リムーバブルHDD だから当然と言えば当然ですね(しかも MR ヘッドだし) 
 
 
 私の感想としては、値段の安さと容量と速度のバランスを考えると MO(GIGAMO)や DVD-RAM より ORB が良いのではないかと思います。 (^_^) 
 
 
 ※全測定は、連続で3回測定した平均値です。 


[No.1834] ひめりん     07月09日(日)18時43分06秒

Re:[No.1833]

>Media交換の認識とBPBの再構築が行われてなくて、 
>ドライバの初期化時に適当に渡している 128M用の 
>BPBを信じ切っているようです(泣) 
 
 なるほど、それで全てが 128MB の容量になっちゃうんですね。 
 
 
>Trap d,e は、512bytesのバッファに2048bytes書いてしまう、 
>BufferOverRunってやつが原因だろうと推測します。 
 
 TRAP 000d と 000e は逆でした。 (^_^; 
 
 既にフォーマットされたメディアを挿入したまま起動したときが TRAP 000d でした。 
 エラー画面のほんの一部です。 
 −−−−−− 
 Exception in device driver: IFNET$ 
 TRAP 000d 
 −−−−−− 
 IFNET$ でコケているようです。 
 
 たまに起こる TRAP 000e ですが、どんなときに起こるのかがハッキリしません。 
 同じ事をやっても 起こったり/起こらなかったり です。 
 
 
>これは、実際の動きを追いかけて、コマンドの飛んでくる順番を 
>押さえないと対策は苦しいかもしれません。 
 
 そうなのですか。 
 私のところには デバッガー とかないですから、協力できそうにないですねぇ…。 
 
 
>(lovely変換プロキシを外すのを忘れてしまいました。引用部が改変されてますが、 
>笑って済ませてくださいませ) 
 
 あちゃいんさん のところのですか? 
 そんなこともできるんですね。 (^_^) 


[No.1833] chagrin     07月06日(木)12時10分31秒

Re:[No.1832]

>・すでにフォーマット済みの 230MB のメディアを挿入したまま起動すると TRAP 000e でハングアップしてしまう。 
>・メディアを挿入せずに起動し、OS/2 起動後にすでにフォーマット済みの 230MB、640MB のメディアを挿入し、中身を確認しようとすると「フォーマットされていないにゃ」とにゃる。 
>・そこで 230MB、640MB とも、再フォーマットすると 128MBのメディアと同容量ににゃってしまう(全て開く事は出来るが、ファイルの書き込みについては未確認)。 
>・たまに TRAP 000d でハングアップしてしまう。 
 
ぐは〜〜。実験に使える本家OS/2がないので推測ですが...  
 
Media交換の認識とBPBの再構築が行われてなくて、 
ドライバの初期化時に適当に渡している 128M用の 
BPBを信じ切っているようです(泣) 
Trap d,e は、512bytesのバッファに2048bytes書いてしまう、 
BufferOverRunってやつが原因だろうと推測します。 
 
これは、実際の動きを追いかけて、コマンドの飛んでくる順番を 
押さえないと対策は苦しいかもしれません。 
 
 
> でも、本家OS/2 も 3MODE FDD 対応ではにゃかったでしたっけにゃ〜?(気のせいにゃ〜?) 
 
そういえば、そうですね^^;; 
 
(lovely変換プロキシを外すのを忘れてしまいました。引用部が改変されてますが、 
笑って済ませてくださいませ)


[No.1832] ひめりん     07月06日(木)10時03分35秒

Re:[No.1831]

>2048bytesを512bytes*4に分割して扱うようにopt2k.zipを改造してみました。 
>動作確認が不十分ですが、良かったら、また試してみたくださいませ。 
 
 試してみました。 (^_^) 
 ちょっと時間が無かった事もあり、少ししか試せてませんが、 
 
・すでにフォーマット済みの 230MB のメディアを挿入したまま起動すると TRAP 000e でハングアップしてしまう。 
・メディアを挿入せずに起動し、OS/2 起動後にすでにフォーマット済みの 230MB、640MB のメディアを挿入し、中身を確認しようとすると「フォーマットされていません」となる。 
・そこで 230MB、640MB とも、再フォーマットすると 128MBのメディアと同容量になってしまう(全て開く事は出来るが、ファイルの書き込みについては未確認)。 
・たまに TRAP 000d でハングアップしてしまう。 
 
 という感じです。 
 
 TRAP 000e と TRAP 000d については逆だったかもしれない。 (^_^; 
 また、全て 128MB では未確認です。 
 
 
>DVD-RAMの容量って何MBあるのでしょう。2.8GBとかだと、いわゆるFATの制限2Gにかかってしまわないかなぁと。 
 
 済みません、FAT32 だったようです。 m(__)m 
 
 
>これは、可搬性(Windowsにもっていくとか)を損なうことになると思います。 
 
 なるほど…。 
 
 
>FDが1024Bytes/sectorだったりしますから、先見の明があったのではなく、 
>改造しないと動かなかったのかもね(笑) 
 
 1.25MB って 1024Byte/Sector でしたっけ? と思って調べてみると「1232KB 1024Byte/Sector」と書いてあるところを見つけました(昔はこの辺もスグ思い出せてたのになぁ (^_^; )。 
 なるほど…。 
 でも、本家OS/2 も 3MODE FDD 対応ではなかったでしたっけ?(気のせい?) 


[No.1831] chagrin     07月05日(水)16時19分42秒

Re:[No.1829]

>こちらも楽しみながらやっていますので…。  
 
そう言っていただけると、ほっとします(^^) 
2048bytesを512bytes*4に分割して扱うようにopt2k.zipを改造してみました。 
動作確認が不十分ですが、良かったら、また試してみたくださいませ。 
 
> あと、FAT形式でフォーマットされた DVD-RAMメディアなんかも扱えるのではないかとちょっと期待していたりもします(私は DVD-RAMドライブを持ってませんが)。 
 
DVD-RAMの容量って何MBあるのでしょう。2.8GBとかだと、いわゆるFATの制限2Gにかかってしまわないかなぁと。 
 
> n512_001.zip みたいなことをしているってことでしょうか? 
 
はい、似たようなことですね。ただし、結果は少し違うのだろうと思います。 
n512_001.zipではMediaが512bytes/sectorのように見えるだけなので、 
2048bytes/sectorを基準にして記録されたメディアを扱うことができないはずです。 
これは、可搬性(Windowsにもっていくとか)を損なうことになると思います。 
 
> NEC が若干改良していたんですね。 (*_*) 
> その当時の NEC の読み(先見性?)が良かったんですね。 
 
FDが1024Bytes/sectorだったりしますから、先見の明があったのではなく、 
改造しないと動かなかったのかもね(笑)


[No.1830] ひめりん     07月01日(土)13時22分04秒

Re:[No.1829]

 スミマセン!!! 
 
> ちなみに、この MODISK.SYS(Ver.2.1Lite)と 最新の MOFORMAT.EXE(Ver.5.00)の組み合わせでも MOメディアのフォーマットが出来ました。 
> 2.1Lite の MOFORMAT.EXE だと「ハードディスク形式」でのフォーマットが出来ないので、この組み合わせがベストかもしれません。 
 
 「ハードディスク形式」でフォーマットはできますが、そのメディアを利用することができないようです。 
 結局、「フロッピィ形式」でのフォーマットでないとメディアが利用できないので、2.1Lite の MOFORMAT.EXE と何も違わないです。 
 表示が 日本語 という違いはありますが…。 (^_^; 
 
 良く確かめずに書いてしまい、申し訳ありません。 m(__)m 


[No.1829] ひめりん     07月01日(土)12時51分55秒

>調査してくださり、ありがとうございます。やはり一筋縄ではいかないなぁ。 
 
 いえいえ、どういたしまして。 m(__)m 
 こちらも楽しみながらやっていますので…。 
 
 
>MODISK.SYS 2.1 Lite は、ここにcatos2l.zip って名前で置いてありました。 
>このドライバで、KONICA製1.3Gのドライブを(640Mで)利用できることを確認しました。 
 
 情報ありがとうございます。 
 早速 GET しまして使ってみたところ、私のところでも 640MB を利用できるようになりました。 
 やっぱり(?) 2.1Lite だと OK なんですね。 
 ただ、BASEDEV=OS2ASPI.DMD /ALL にしていると、SCSI HDD までマウントされたのにはちょっとビックリしまいましたが…。 
 
 chagrinさんの OPTICAL.DMD を今後もどんどん改良していただけることを期待しています。 
 私は該当しませんが、PDとMOを同時に使いたい人にとっては OPTICAL.DMD で 640MB以上の MOメディアが扱えた方が便利なんではないだろうかと思いますので…。 
 あと、FAT形式でフォーマットされた DVD-RAMメディアなんかも扱えるのではないかとちょっと期待していたりもします(私は DVD-RAMドライブを持ってませんが)。 
 
 
>512セクタでつじつまが合うように修正したBPBを返しているのを確認しました。 
 
 n512_001.zip みたいなことをしているってことでしょうか? 
 この n512_001.zip ですが、「OS/2 Warp with fixpack #35, Warp 4.0 and #6 or later applied.」なんですね。 
 日本語版 OS/2 Warp だとOKですが、日本語版 OS/2 Warp4 だと Fixレベルが足りない…。 
 
 
>結局、NEC版Warpは2Kセクタに対応しているが、本家IBM版Warpは512セクタしか扱えないってことのようです。 
 
 NEC が若干改良していたんですね。 (*_*) 
 その当時の NEC の読み(先見性?)が良かったんですね。 
 
 
>そのようですね。MODISK.SYSはデバイスヘッダを2つ持っていて、" Disk MO"が本体、 
>"MO-DISK$"がMOFORMAT.EXE用の補助ドライバになっているようです。 
 
 そういう仕組みだったんですね。 
 
 ちなみに、この MODISK.SYS(Ver.2.1Lite)と 最新の MOFORMAT.EXE(Ver.5.00)の組み合わせでも MOメディアのフォーマットが出来ました。 
 2.1Lite の MOFORMAT.EXE だと「ハードディスク形式」でのフォーマットが出来ないので、この組み合わせがベストかもしれません。 


[No.1828] ひめりん     07月01日(土)12時49分32秒

Re:[No.1824]

>Track/Sectorの値が540MB以下のメディアと違うからそうでしょうねー。 
 
 chagrinさんの OPTICAL.DMD で 2048Bytes/Sector のメディアが扱えると、FAT形式でフォーマットされた DVD-RAMメディアなんかも扱えるのではないかとちょっと期待していたもので…。 
 でも、現状だと 640MB以上のメディア(2048Bytes/Sector のメディア)はちょっと無理そうですね。 


[No.1827] chagrin     07月01日(土)09時15分58秒

Re:[No.1823]

> 640MB のものについては「目的のディスクにファイル・システムを書き込めません。」というエラーになってしまいます(ロングフォーマットでも同じです)。 
 
調査してくださり、ありがとうございます。やはり一筋縄ではいかないなぁ。 
 
 
MODISK.SYS 2.1 Lite は、ここにcatos2l.zip って名前で置いてありました。 
このドライバで、KONICA製1.3Gのドライブを(640Mで)利用できることを確認しました。 
 
で、このMODISK.SYSを調べて、メディア側のブートセクタでは2KセクタでBPBが記述されているが、 
BuildBPBでは、512セクタでつじつまが合うように修正したBPBを返しているのを確認しました。 
結局、NEC版Warpは2Kセクタに対応しているが、本家IBM版Warpは512セクタしか扱えないってことのようです。 
 
> FUJITSU製ドライバに附いてくる MOFORMAT.EXE は、FUJITSU製ドライバ専用のフォーマッタのようですね。 
 
そのようですね。MODISK.SYSはデバイスヘッダを2つ持っていて、" Disk MO"が本体、 
"MO-DISK$"がMOFORMAT.EXE用の補助ドライバになっているようです。


[No.1826] ひめりん     06月30日(金)14時54分36秒

 本日を持ちまして、"ひめりん" の館 旧館(発祥の地)が取り壊されます。 
 と言っても、今では 旧館 の存在を知っている人のほうが少なくなってますね。 
 
 
 何故、今まで 旧館 を残していたのか? 
 
 答えはCMの後で! ( *_*) \(^_^ ) ビシ! 
 
 ただ単に、プロバイダ(mesh=現:BIGLOBE)の解約するのが面倒臭かっただけなんですよね。 (^_^; 
 今思えば、毎月数千円づつドブに捨て続けていたみたいな感じですね(もったいなかったです、はい)。 
 
 
 旧館よ、今まで本当にありがとう! 


[No.1825] ひめりん     06月30日(金)13時22分08秒

Re:[No.1690]

> Flash/2 が Beta 2 になってます。 
 
 Flash/2 が Beta 3 になってます。 


[No.1824] GOAT     06月30日(金)11時54分41秒

Re:[No.1823]

>>>また、ドライブアイコンから右クリックをしてフォーマットをしようとしたら、  
>>>フォーマットできませんでした。 
> 
> 私の所もそうでした。 
> 128MB、230MB についてはフォーマットできたのですが(ロングフォーマットも可)、 
> 640MB のものについては「目的のディスクにファイル・システムを書き込めません。」というエラーになってしまいます(ロングフォーマットでも同じです)。 
> 
> コマンドラインでのフォーマットですが(MOドライブは F: です)、 
> 
>−−−<ここから>−−− 
>[C:\]format F: 
>そのディスクのファイル・システムは FAT です 
>新しいディスケットをドライブ F: に差し込み, 
>Enter (改行)キーを押してください。 
> 
>フォーマットが終了しました。 
>SYS1296: フォーマットするディスクにシステム・ファイルを 
>書き込むことができませんでした。 
>SYS1279: フォーマットできません。 
>別のディスケットをフォーマットしますか <Y/N>? n 
>−−−<ここまで>−−− 
> 
> という結果です。 
> 
> ちなみに、640MB のメディアに対しての CHKDSK は途中で固まってしまうようです(OS/2 自身は固まらない)。 
> また、プロパティーの詳細タブのところの記載の、「全割り振り単位」、「使用可能な割り振り単位」、「各割り振り単位のバイト数」、「ディスクの総バイト数」、「ディスクの使用可能バイト数」の項目が "不明" となってしまっています。 
> 
> 
> FUJITSU製ドライバに附いてくる MOFORMAT.EXE は、FUJITSU製ドライバ専用のフォーマッタのようですね。 
> 
Track/Sectorの値が540MB以下のメディアと違うからそうでしょうねー。 


[No.1823] ひめりん     06月29日(木)22時57分00秒

Re:[No.1819]

>>また、ドライブアイコンから右クリックをしてフォーマットをしようとしたら、  
>>フォーマットできませんでした。 
 
 私の所もそうでした。 
 128MB、230MB についてはフォーマットできたのですが(ロングフォーマットも可)、 
 640MB のものについては「目的のディスクにファイル・システムを書き込めません。」というエラーになってしまいます(ロングフォーマットでも同じです)。 
 
 コマンドラインでのフォーマットですが(MOドライブは F: です)、 
 
−−−<ここから>−−− 
[C:\]format F: 
そのディスクのファイル・システムは FAT です 
新しいディスケットをドライブ F: に差し込み, 
Enter (改行)キーを押してください。 
 
フォーマットが終了しました。 
SYS1296: フォーマットするディスクにシステム・ファイルを 
書き込むことができませんでした。 
SYS1279: フォーマットできません。 
別のディスケットをフォーマットしますか <Y/N>? n 
−−−<ここまで>−−− 
 
 という結果です。 
 
 ちなみに、640MB のメディアに対しての CHKDSK は途中で固まってしまうようです(OS/2 自身は固まらない)。 
 また、プロパティーの詳細タブのところの記載の、「全割り振り単位」、「使用可能な割り振り単位」、「各割り振り単位のバイト数」、「ディスクの総バイト数」、「ディスクの使用可能バイト数」の項目が "不明" となってしまっています。 
 
 
 FUJITSU製ドライバに附いてくる MOFORMAT.EXE は、FUJITSU製ドライバ専用のフォーマッタのようですね。 


[No.1822] ひめりん     06月29日(木)22時53分21秒

Re:[No.1816]

 お付き合いしていただき、ありがとうございます。 
 どうやら、答えが見えてきたみたいですね。 
 
>僕のOS2ASPI.DMDファイルはこうなっています。 
> OS2ASPI.DMD 11096 98-01-26 03:41 
 
 私のと同じモノですね。 
 
 
>色々なドライバ(1-5)を使って試してみました。 
 
 お手数をおかけしました。 m(__)m 
 
 1〜3 は私と同じ結果ですね。 
 4は今回は置いといて… (^_^) 
 5ですが、「Fujitsu 3.5" SCSI MO Disk Device Driver (ver 2.1 Lite)」の「Lite」の部分が効いているようですね。3(私の No.1807 のがこれ)は「version 2.1」ですから…。 
 評価版から正式版へするときにベンダーチェックをするように変更したのでしょうね(憶測にすぎませんが…)。 
 今は亡き(?) OS/2 Mag. や OS/2 World の付録CD-ROMに ver 2.1 Lite が附いてなかったか確認してみます。 
 
 う〜ん、友人から AHA-1520B を借りる約束をしましたが「ゴメン、もうええわ」と丁寧 (^_^) に謝っておこう。 
 AHA-1520A と AHA-1520B の違いって SCSI BIOS の有無の違いでしたよね(A が BIOS有り)。 


[No.1821] ひめりん     06月29日(木)22時51分48秒

Re:[No.1815]

> こういう人をターゲットにドライブレンタルのベンチャーやってみようかな... 
>だいたい1日1000円位で。もちろん登記名は「本間正朗商店」(ダッセー!) 
 
 そしたら、"ひめりん" の館 の店子になりませんか? (^_^) 
 そして、私は「ひめりん工房」を興します。 \(^o^)/ 


[No.1820] ひめりん     06月29日(木)22時51分12秒

Re:[No.1814]

>ひめりんの舘 正面玄関改装おめでとうございます。 
 
 ありがとうございます。 m(__)m 
 ちょっとだけの改装ですが、時間は結構かかってたりします。 
 
 
>なかなかはっきりしていて楽しいですね。 
 
 いろんなメディアが原因が 100%分かっているのにはっきり言わないこと(言えないこと?)を言ってるだけなんですよね。 (^_^) 
 
 今、巷ではとんでも無いことが起こっているようですね(今度は IE のセキュリティーホールで)。 
 詳しく分かったら、また書きますね。 
 
  
>急死されたのです。結果再びZIPを購入するはめに。 
 
 それはもったいない…。 
 でも、ZIP が壊れたって話を初めて聞きました(周りで誰も使っていないというのもありますが…)。 


[No.1819] chagrin  06月29日(木)22時01分02秒

Re:[No.1816]

>また、ドライブアイコンから右クリックをしてフォーマットをしようとしたら、  
>フォーマットできませんでした。 
 
WPS を起動して試してみました。クイック・フォーマットだと正常終了。 
ロング・フォーマットは何も実行してくれませんね^^;; 
 
format.com (exeじゃなかった^^;)では、/q /l どちらでも動きます。 
 
98Warp4 と 本家IBM Warp4はなにか違うのかなぁ。 
 
config.sysから関係ある部分の抜粋 
 BASEDEV=ASC.ADD /V   ; melco IFC-USP advansysのチップ使用 
 DEVICE=C:\OS2\BOOT\OPTICAL.DMD 


[No.1818] chagrin  06月29日(木)20時09分00秒

Re:[No.1817]

>>hobbesにn512_001.zipという似たようなことをすると思われるドライバがあるのですが、 
>調べてみます。 
 
sector size を512byteに見せるためのフィルタなのですね。 
似た印象があるかもしれませんが、全く違います。 
opt2k.zip のoptical.dmd は 2048bytes/sectorのまま 
扱っています。


[No.1817] chagrin  06月29日(木)19時29分58秒

Re:[No.1816]

>4. この掲示板に載っていたopt2k.zip 
>使い方がよく分からないのですが、 
> basedev=optical.dmd 
> device=f:\optical.sym  これはいりません。 
>こんな感じでいいのでしょうか。 
 
.sym ってのは、デバッガ用のシンボル定義ファイルで、 
optical.dmdと同じディレクトリに入れておきます。 
デバッガを使わないなら、全く必要ありません^^;; 
 
>富士通製のmoformat.exeではフォーマットできませんでした。 
>また、ドライブアイコンから右クリックをしてフォーマットをしようとしたら、 
>フォーマットできませんでした。 
 
プロンプトで、format.exe を使ったらどうなるでしょうか? 
 
>hobbesにn512_001.zipという似たようなことをすると思われるドライバがあるのですが、 
 
調べてみます。 
 
であであ


[No.1816] 柴田 信幸  06月29日(木)19時03分30秒

Re:[No.1812]

僕のOS2ASPI.DMDファイルはこうなっています。 
 OS2ASPI.DMD 11096 98-01-26 03:41 
 
色々なドライバ(1-5)を使って試してみました。 
 
1. 日本の富士通サイトにおいてあるSCSI/ATAPI両用ドライバ 
(readmeが日本語) 
 MODISK.SYS 25036 99-04-19 11:16 
ドライブが認識されませんでした。 
 
2. アメリカの富士通サイトにおいてあるSCSI/ATAPI両用ドライバ 
(readmeが英語) 
 Modisk.sys 25036 99-04-19 11:16 
ドライブが認識されませんでした。 
 
3. カナダの富士通サイトにおいてあるSCSI専用ドライバ 
(US DDPakからたどれるもの) 
 Modisk.sys 21862 96-12-03 02:09 
ドライブが認識されませんでした。 
 
4. この掲示板に載っていたopt2k.zip 
使い方がよく分からないのですが、 
 basedev=optical.dmd 
 device=f:\optical.sym 
こんな感じでいいのでしょうか。 
これで起動したところ、 
ドライブは認識されましたが、 
富士通製のmoformat.exeではフォーマットできませんでした。 
また、ドライブアイコンから右クリックをしてフォーマットをしようとしたら、 
フォーマットできませんでした。 
既にフォーマットしてあるメディアについては試していないので、 
動作するのかどうか分かりません。 
hobbesにn512_001.zipという似たようなことをすると思われるドライバがあるのですが、 
これについても試していないのでよく分かりません。 
 
5. 現在使っているマシンに入っているSCSI専用ドライバ 
 modisk.sys 21568 96-12-03 02:09 
富士通製moformat.exeによるフォーマット、読み込み、書き込み、全て正常動作しました。 
 
このドライバ(5)の配布ファイル(modisk.exe)を解凍したところ、 
日本語と英語の二種類のreadmeファイルがあり、 
日本語版readmeには、評価版という記述がありました。 
英語版では、Lite version、と表記されています。 
ddpファイル名は、modsklte.ddpで、 
以下の記述がされています。 
 
−−−−− 引用ここから −−−−− 
 
***************************************************** 
*                                                   * 
*      Optical Device Driver Profile for OS/2       * 
*                                                   * 
*      1996, Fujitsu co. Japan                      * 
***************************************************** 
 
:TITLE 
Fujitsu 3.5" SCSI MO Disk Device Driver (ver 2.1 Lite) 
 
:CONFIG                 * Add the following lines to CONFIG.SYS 
BASEDEV=OS2ASPI.DMD 
DEVICE=\OS2\MODISK.SYS 
 
:FILES                  * Copy the driver into \OS2 Directory 
MODISK.SYS    \OS2\MODISK.SYS 
MOFORMAT.EXE  \OS2\MOFORMAT.EXE 
 
−−−−− 引用ここまで −−−−− 
 
現在配布されている富士通製 640M MO用ドライバとは異なっているようです。 


[No.1815] ほんままさお     06月29日(木)17時17分54秒

Re:[No.1814]

>(苦笑)以前、ZIPドライブで そのミスをおかしました。ZIPからPDへ買替え予定2日前に 
>急死されたのです。結果再びZIPを購入するはめに。 
 
 こういう人をターゲットにドライブレンタルのベンチャーやってみようかな... 
だいたい1日1000円位で。もちろん登記名は「本間正朗商店」(ダッセー!)


[No.1814]     06月29日(木)09時41分16秒

こんにちは ひめりんさん。 
 
ひめりんの舘 正面玄関改装おめでとうございます。 
"ラブレターなんか恐くない" 
"m$outlookを使わない" 
 
なかなかはっきりしていて楽しいですね。 
 
>一部の DVD-RAM ドライブと違い、ORBドライブはPDのメディアが全く使えないのでPDがお亡くなりになる前がよろし 
>いかと。 
(苦笑)以前、ZIPドライブで そのミスをおかしました。ZIPからPDへ買替え予定2日前に 
急死されたのです。結果再びZIPを購入するはめに。


[No.1813] ひめりん     06月29日(木)03時30分03秒

Re:[No.1811]

 お久しぶりです。 
 
>MOな話が出ているので、宣伝というか、調査依頼というか。 
>opt2k.zip modified optical.dmd を 
>使おうとするとどんなことが起こるものなのか、調べていただけると嬉しいです。 
 
 特に問題無く使えているみたいです。 
 と言っても、640MB のメディアが今手元に無いので 128MB と 230MB でしか試していませんが…。 
 これらのメディアは元々の OPTICAL.DMD でもOKなので、あまり意味の無い結果ですね。 (^_^; 
 近日中に 640MB のメディアでも試してみます。 


[No.1812] ひめりん     06月29日(木)03時26分52秒

Re:[No.1810]

 柴田さん、お世話になっております。 
 
>(設定できそうなのは、SCSI IDだけでした) 
 
 ですよね、私のものもそうでした(同じものだから同じですね (^_^) )。 
 ちなみに、SCSI ID は 2 です。 
 
 Adaptec AHA-2940UW、IOI-SCSI IOI-4203U でも試してみましたが、結果は × でした。 
 いずれの場合も OS/2 起動時に「MO: No mounted」になってます。 (;_;) 
 
 う〜む、謎は深まるばかりです。 
 OS2ASPI.DMD とかが違うのかなぁ。 
 ちなみに、私のところの OS2ASPI.DMD は 1998-01-26 3:41:00 11096 です。 
 
 
>以前アダプテックのAHA1520Aを使っていたときも、  
>使えていたと思います。  
 
 これって ISA の SCSI カードですよね。 
 友人のところに有ったかもしれない(借りれそう)。 


[No.1811] chagrin     06月28日(水)10時20分47秒

Re:[No.1809]

どうも、こんにちは。お久しぶりです。 
 
MOな話が出ているので、宣伝というか、調査依頼というか。 
opt2k.zip modified optical.dmd を 
使おうとするとどんなことが起こるものなのか、調べていただけると嬉しいです。 
 
であであ chagrin (←柳原信幸 webでのハンドル統一)


[No.1810] 柴田 信幸     06月28日(水)02時47分25秒

Re:[No.1809]

MOドライブに特別な設定はありませんでした。 
(設定できそうなのは、SCSI IDだけでした) 
 
多少記憶が曖昧ではあるのですが、 
以前アダプテックのAHA1520Aを使っていたときも、 
使えていたと思います。 


[No.1809] ひめりん     06月26日(月)18時23分30秒

Re:[No.1808]

 柴田さん、ありがとうございます。 
 
>SCSIカード  : AdvanSys製チップ使用のUltraSCSIカード メルコとIwillの二種類持っていますが、どちらでも可能です。 
>SCSIドライバ : ASC.ADD(ver. 2.8I) 多分カードに付属していましたものです。 
 
 SCSIカードが違うのが原因なのかなぁ。 
 でも FUJITSU のはいけたしなぁ。 
 
 AdvanSys製チップ使用のUltraSCSIカード は持っていませんが、別のもの(Adaptec製など数種類)がありますので試してみた方が良さそうですね。 
 それとも、MOドライブ自身の設定が原因 ということも考えられるのかな? 
 MOドライブに何か特別な設定(ディップスイッチ等)ってありましたでしょうか? 
 
 
>念のために先程マクセルのオーバーライト640Mディスクを使ってみましたが、 
>正常に動作しました。 
 
 お手数をおかけしております。 
 もう少し付き合ってください。 m(__)m 


[No.1808] 柴田 信幸  06月26日(月)10時52分56秒

Re:[No.1807]

僕の環境は、 
 
SCSIカード  : AdvanSys製チップ使用のUltraSCSIカード メルコとIwillの二種類持っていますが、どちらでも可能です。 
SCSIドライバ : ASC.ADD(ver. 2.8I) 多分カードに付属していましたものです。 
 
関係ありそうなconfig.sysの記述 : 
 BASEDEV=OS2SCSI.DMD 
 BASEDEV=ASC.ADD /V 
 BASEDEV=OS2ASPI.DMD /ALL 
 DEVICE=f:\OS2\MODISK.SYS 
 DEVICE=f:\os2\boot\aspirout.sys 
 
この記述の、/ALL部分と、DEVICE=f:\os2\boot\aspirout.sys行は、 
CD-Rを使うために最近追加したもので、 
これらがなくても動作します。 
 
最近使っていなかったので、 
念のために先程マクセルのオーバーライト640Mディスクを使ってみましたが、 
正常に動作しました。 


[No.1807] ひめりん     06月25日(日)15時56分06秒

Re:[No.1805]

> 古いドライバだとOKということなのかなぁ。 
 
 柴田さんと同じバージョンと思われる MOドライバ(MODISK.SYS 1996-12-03 02:09:20 21568)を入手しまして、試してみました。 
 しかし、悲しいかな、× でした。 (;_;) 
 
 ちなみに、README.TXT によると、 
 
−−−<引用 ここから>−−−  
    - MODISK.SYS    (MO Device Driver for OS/2 version 2.1) 
    - MOFORMAT.EXE  (MO Formatter for OS/2 version 2.1) 
−−−<引用 ここまで>−−−  
 
 となってます。 
 
 もし差し支えなければ、柴田さんの環境を教えていただけますでしょうか? 
 
 当方の環境は、 
 
  SCSIカード :DC-390(無印) 
  SCSIドライバ:Warp4標準のQL510.ADD 
 
  MOドライブ :MELCO MOS-640H(エンジン:KONICA OMD-7061) 
  MOドライバ :FUJITSU製ドライバ(下記のどちらかを使用) 
         MODISK.SYS 1999-04-19 11:16:42 25036 
         MODISK.SYS 1996-12-03 02:09:20 21568 
 
  関係ありそうな CONFIG.SYS の記述: 
         BASEDEV=QL510.ADD /ET /V 
         rem DEVICE=C:\OS2\BOOT\OPTICAL.DMD 
         BASEDEV=OS2ASPI.DMD 
         DEVICE=C:\OS2\MODISK.SYS /R1 
 
 です。 
 
 宜しくお願いします。 


[No.1806] ひめりん     06月24日(土)15時41分28秒

Re:[No.1800]

 GOATさん、お久しぶりです。 
 
>あたしは、会社も家もOS/2Warp+LDGWです。 
 
 私も家では OS/2+LDGW です。 
 会社でも社内の インターネットとは繋がっていないWebサーバー の一部は OS/2+LDGW なんですよね(Proxyとしては使っていませんが)。 
 
 
>Squid for OS/2っていう手もありますよ・・・。 
 
 OS/2用の Squid もあったんですねぇ。 
 HOBBES で検索してみましたところ、見つけることができました(これですね)。 
 こちらも試してみようかと思います(その前に Squid について調べないと…)。 


[No.1805] ひめりん     06月24日(土)15時28分09秒

Re:[No.1799]

 柴田さん、お久しぶりです。 
 
>自宅で使っているメルコの640M MOドライブ MOS-640Hは、 
>(使用しているドライブはKONICA OMD-7061) 
>富士通製MOドライバ(modisk.sys 21568 96-12-03 02:09)で正常に動作しています。 
 
 私の試したものと全く同じドライブ(MOS-640H)ですね。 
 何故私の所ではダメだったんだろう? 
 SCSIカードによるのかなぁ(でも FUJITSU製エンジンのはOKだったしなぁ)。 
 
 となるとドライバかなぁ。 
 私の所の MODISK.SYS は 1999-04-19 11:16:42 25036 です。 
 古いドライバだとOKということなのかなぁ。 
 
 README.TXT によると、 
 
−−−<引用 ここから>−−−  
    - MODISK.SYS   (SCSI MOデバイスドライバ  ver.3.01) 
    - MODISK.DMD   (ATAPI MOデバイスドライバ ver.3.03) 
    - ATAPIMO.FLT  (ATAPI MOフィルタドライバ ver.1.02) 
    - MOFORMAT.EXE (MOディスクフォーマッタ ver.5.00) 
−−−<引用 ここまで>−−−  
 
 となってます。 


[No.1804] ひめりん     06月24日(土)15時25分50秒

Re:[No.1797]

>20.21と 勉強会に行ってきました。 
 
 これから Netfinity については KAZ さんに教えてもらえそうですね。 (^_^) 
 現在、インストールはしているのですが利用していないのですよ。 
 
 
>「これからのことを考えるのなら 2000 をいれるべきです」 
 
 大笑い(けなした笑いを)してあげないといけない解答ですね。 
 具体的にどう良いのかを説明していないのに「いれるべきです」と断定するのが凄いですよね。 
 
 「これからのウイルスの繁栄を助長することを考えるなら 2000 をいれるべきです」かな? 
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
 
>こんな 説得力のない人でも営業が勤まるんだから M$ て偉大な会社ですね。 
 
 日本M$って社内教育はして無さそうですよね(私の勤めている会社と一緒? (^_^; )。 
 社内教育はしてないけど社内洗脳はしているのかなぁ(ただ単に「いれるべき」と信じ込ましているのかも)。 


[No.1803] ひめりん     06月24日(土)15時19分31秒

Re:[No.1796]

>凄い性能ですね。 
 
 私も ORB の存在を知ったときは「コレだぁ!」と思いましたよ。 
 (最近聞かなくなった)Jazドライブ を容量約2倍にして安くした、という感じですね。 
 
 
>(os/2も正式サポートのようですね。) 
 
 はい、今時珍しく。 (^_^) 
 表記上は Warp4 に対応している、としか書かれていませんが、OS/2 Warp で使えるかどうかが興味のあるところです。 
 私は、OS/2 Warp Server V4 で使いた〜い! 
 
 
>今のPDがお亡くなりになられたら、次は、私もこちらを購入ですね。 
>DVDがもめている間、こちらが売れそう。 
 
 一部の DVD-RAM ドライブと違い、ORBドライブはPDのメディアが全く使えないのでPDがお亡くなりになる前がよろしいかと。 
 私の場合、PDドライブを知人に譲った(売った)時には PDに保存していたファイルを余っていた HDDにコピーしていたのでなんとか PD離れ(?)できましたが…。 
 
 SCSI内蔵型は 6月中旬〜下旬 に発売ということなので、そろそろ販売されていても良いような気がするんですけどねぇ。 


[No.1802] ひめりん     06月24日(土)15時17分07秒

Re:[No.1795]

> 気持ち悪いので、インストール後はすぐに表示するように変えています。 
 
 そうですよねぇ。 
 それでも表示されないモノがあるというのはちょっと驚き(何のためのチェックなのか)。 
 
 
>もちろんMSのインターネット関係で外せるものは始めからインストールしないし^^; 
 
 できれば IE もキレイさっぱり外したいですよね。 
 あとは、TCP/IP に Microsoftネットワーククライアント/Microsoftネットワーク共有サービス をバインドしないのも! 
 バインドせずに[OK]を押す度に「バインドするドライバが選ばれていません。選択しますか?」と訊いてきますが、「バインドせえへんちゅうねん、いちいち訊いてくんなやぁ」と心の中でちょっと怒ってます。 (^_^) 


[No.1801] ひめりん     06月24日(土)15時15分13秒

Re:[No.1794]

>性能追及ならばsquidがよいそうですが、私は使ったことありません。 
 
 なるほど、squid というのが良さそうなのですね。 
 squid についても調べてみます(squid は私の辞書(?)には載っていない (^_^; )。 
 
 今回の場合、Proxyでキャッシングする必要性は特にないですのでそんなに高性能なモノは要らないかなぁとも思っています。 
 
 
>  予算面からはPC-UNIX+delegatedが落としやすくていいかも...^^; 
 
 安けりゃ安いほど説得しやすいので (^_^; 、その手で行くのがよいかもしれませんね。 
 ただ、PC-UNIX というのを受け入れられる会社ではないかもしれません(頭が固い人が多いので…)。 
 あと、私が PC-UNIX を普通に使えるようになる時間がとれるかどうかも心配です。 
 親会社(私の出向元)は一部で UNIX(SUNOS?)+DELEGATE を使っているようですので、その辺から攻めてみようかな。 
 
 
 OS/2 Server をバージョンアップさせれば LDGW の最新版も附いているみたいですので、バージョンアップさせるのが手っ取り早い(OS/2 + LDGWのProxy機能)かもしれないかも、とも思っています。 
 
 OS/2用のDelegateを配布してくれている場所も見つけることもできましたので、とりあえず OS/2 + DELEGATE も試してみることにします。 
 
 と、まだまだ迷っている今日この頃です。 (^_^; 


[▼前ページ][次ページ▲]

[談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ]