[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.1701〜No.1750

[▼前ページ][次ページ▲]


[No.1750] ひめりん     06月03日(土)20時10分03秒

Re:[No.1749]

>これでlogin時に計算機が時間に合わせたあいさつをしてくれます^^; 
 
 楽しそう…。 (^_^) 


[No.1749] ほんままさお     06月02日(金)01時11分08秒

ダイアルアップルータマシンにちょっとした仕掛けをしました^^; 
#/etc/crontab 
0 23 * * * root rm /etc/motd;ln -s /etc/motd.midnight /etc/motd 
0 8 * * * root rm /etc/motd;ln -s /etc/motd.morning /etc/motd 
0 12 * * * root rm /etc/motd;ln -s /etc/motd.afternoon /etc/motd 
0 16 * * * root rm /etc/motd;ln -s /etc/motd.evening /etc/motd 
これでlogin時に計算機が時間に合わせたあいさつをしてくれます^^;


[No.1748] ひめりん     06月01日(木)08時30分39秒

 Nop.氏作 PCM/PM が Version 1.23 にバージョンアップされてました。 
 下記の所に転載いたしました(遅くなってスミマセン)。 
  
 http://member.nifty.ne.jp/himerin/soft/PCMPM123.LZH 


[No.1747] ひめりん     05月31日(水)02時19分41秒

Re:[No.1746]

 やっと、BeOS 5 PE 本体 と 日本語入力キット をダウンロードできました。 
 大変でした。 (^_^;


[No.1746] ひめりん     05月28日(日)23時07分14秒

 BeOS 5 PE の「日本語入力キット」が追加配布されていますね。 


[No.1745] ひめりん     05月28日(日)23時03分44秒

Re:[No.1739]

>os2/win3.1という手もありますが。 
 
 フレーム未対応となると NetscapeNavigator 1.x や IE 2.x 以前ですよね(Mosaic や HotJava はどうだったけ?)。 
 NetscapeNavigatorの入手可能な一番古いバージョンは 2.02 のようですので、WIN-OS/2 環境でもフレーム未対応環境は再現できそうにないですよ。 
 やっぱり、WebExplorer は貴重(?)なWebブラウザですね(1.1 はまだ入手可能)。 
 
 
>iモード対応のページとかはどうなるのかな? 
 
 使用できるHTMLタグはこちらを参照されると良いかと思います。 
 「半角カナが利用できます」というのが泣かせてくれますね。 (^_^) 
 
 
 さらに、MobileWeb仕様(含む、CompactHTML)ってのもあるんですよね。 (^_^; 


[No.1744] ひめりん     05月28日(日)22時33分38秒

Re:[No.1737]

>テクノ/音響/電子音楽/ノイズのことなら何でも聞いてください。 
 
 おぉ〜! (;_;) 嬉し泣き 


[No.1743] ひめりん     05月28日(日)22時30分48秒

Re:[No.1734]

 おぉ〜、注釈 や 日本語訳(?) が付いてる! (^_^) 
 
 立教大って、M$ から資金援助受けてんのかなぁ。 
 まぁ、でも、立教大の博士学位をビル・ゲ○ツが欲しがるとは思えないので、M$ の圧力ではなく、ビル・ゲイ○教に入信している教授かなんかが居たんでしょうね。 
 ビル・○イツ に授与しようと提案した立教大の人の顔が見てみたい(学長(総長?)だったりしたら恐ろしいことに…)。 
 
 本当の所は「最近話題の無い立教大が、話題作りに焦った」のでしょうけど、それだったら ほんまさん も言われていますが Linusさん とかにしておけば良かったのに、と思います。 
 立教大に、世の中の動きを正しく判断できる人がいないのでしょうかねぇ? 
 それとも、「競争相手をどんな汚いことをしてでもブッ潰せ!」というのが教義になっているのかなぁ。 
 
 個人的には、この一文(次の文)が特に気になってます。 
 
> このようなビル ゲイツ氏の考え方の中に<中略>アメリカ合衆国の文化的かつ社会的伝統を垣間見ることができます。 
 
 ○ル・ゲイツ をここまで持ち上げる(崇めている)なんて…。 
 この文をアメリカの人が見たらなんて思うのでしょうね。 
 怒り爆発だろうなぁ…。 
 
 
 あ、忘れず言っておかねば! 
 立教大の経営者の方々、私のメールアドレスを Outlook のアドレス帳には登録しないで下さいね。 (^_^) 
 その代わり、あなた方の愛する ビ○・ゲイツ様 のメールアドレスでも登録しておいて下さいな(アドレス帳のトップに!)。 


[No.1742] ほんままさお     05月26日(金)22時47分04秒

 注釈入っていても読みにくいので、日本語訳します。 
 
原文: 
>ビル ゲイツ氏の業績はパソコンのOSの開発のみならず、多くのソフト開発に 
>よって今日のコンピュータ情報社会の基礎を築くとともに、それらを通じて従 
>来の組織、経営モデル、人間相互のコミュニケーションのあり方にも大きな変 
>化をもたらしました。 
>また、ビル & メリンダゲイツ財団を設立し、コンピュータサイエンス研究、 
>慈善団体、公共図書館等への支援により21世紀を担う人材の育成に多大な 
>貢献をされています。 
 
日本語訳: 
 ビルゲイツ氏はパソコンのOSなど開発していません、無実です。多くのソフト 
開発もしていません、無実です。今日のコンピュータ情報社会の基礎でがっちり 
お金を儲けただけで、独占も当然です! ですから(立教大学は)、ビルゲイツ 
(教祖)さまの無実を主張するため、名誉博士号を進呈するのです。司法庁は今 
すぐ悔い改めてビルゲイツさまに帰依しなさい。帰依しないと地獄に落ちます! 
----ここまで---- 
 
 いや、ここまで洗脳された信者の洗脳を解くのは難しいですね。立教大学って 
宗教系だとは知っていましたけど、ここまでうさんくさい魔威黒蘇腑都とかいう 
教団だとはおもいませんでした。 


[No.1741] KAZ     05月26日(金)19時37分09秒

ひめりんさん さっそく行ってきました。あまりにも読みにくいので おいらが 注釈をいれておきました。どうでしょうか?? (^O^) 
 
ビル ゲイツ氏の業績はパソコンのOSの開発のみならず(他人が開発したOSを二束三文で買い叩き、それを上手に使って大金をせしめ、IBMの信用でM$の覇権を確立し)、多くの(欠陥)ソフト開発によって今日のコンピュータ(ウイルス繁殖)情報社会の基礎を築くとともに、それらを通じて従来の組織(コンピュータソフトを開発する以上は社会的な責任があるという感覚を嘲笑い)、経営モデル(ライバルを蹴落とす為にはどんな反社会的な行為でも許されるべきだという信念のある経営)、人間相互のコミュニケーションのあり方(欠陥を死んでも認めない強弁を恥ずかしいと思わない人間を大量に育成し)にも大きな変化をもたらしました。また、ビル & メリンダゲイツ財団を設立し(単なる税金対策です)、コンピュータサイエンス研究(ウイルス支援機能の強化)、慈善団体(ビルさんのイメージアップすることが仕事)、公共図書館等(M$賛美の本しか置いてはいけない)への支援により21世紀を担う人材の育成(セキュリテーにもソフトの堅実性にも無頓着な Win ユーザー的な人間)に多大な貢献をされています。


[No.1740]     05月26日(金)10時27分59秒

Re1734&1735 
 
うーん、立教大学って。。 
Microsoftが、敗訴の判決を受けたの知らないのでしょうかね? 
私の下衆の推測だと立教大学の電算室にはoffice2000が全マシンに入っていて 
しかもメーラーはOutlookexpressでもって、推進した教授のノートPCも同じ状態。 
多分I love youで沈んだPCもあるでしょう。


[No.1739]     05月26日(金)09時52分14秒

Re:[No.1722]

こんにちは Dです。 
 
>>WebサーバーをnonIP方式に変更したのですが、表示ができないので。 
> 
> WebExplorer V1.1 では HTTP/1.0 仕様に準じているようですね(→こちら)。 
> たぶん、V1.2 でも同じかな。 
> 
> nonIP方式は HTTP/1.1 以降の仕様のようですので、残念ながら WebExplorer では×なようです。 
> ちなみに「Netscape 2.0未満、IE 3.0 未満に相当するブラウザ」も×なようです。 
> 
やはりそうですか。。でも次期os/2バージョンにもWebExplorerを載せてほしいですね。 
(いまだに古いブラウザーで見ている人もいるので、その人と同じ環境で見てみたい) 
os2/win3.1という手もありますが。 
iモード対応のページとかはどうなるのかな?


[No.1738] ひめりん     05月26日(金)03時38分12秒

 DynamicHTML 第2弾!(→こちら) 
 
 本当はこっちが第1弾のハズだったんですが…。 
 クロスプラットフォーム化に手間取りました。 (^_^; 


[No.1737] アシッド感電(大野)  05月26日(金)02時31分56秒

なんと、ヘルシンキ大学はpanasonic(pan sonic)なんかを 
輩出していたのですか?そりゃあもう間違いなく胡散臭い大学ですね。 
 
テクノ/音響/電子音楽/ノイズのことなら何でも聞いてください。 


[No.1736] ほんままさお     05月25日(木)14時09分41秒

でも、ヘルシンキ大学ってうさんくさい大学だなぁ^^;Linusだけならまだしも、テクノ 
ユニットPanasonicとか出しているし...この、Panasonicとかいうバンドの曲、大野クンに 
ダビングしてもらったのですが、どう聞いてもただの雑音です^^; 
 
 


[No.1735] ほんままさお     05月25日(木)14時04分16秒

落ち目ですね、、、立教も^^; 
この時期にLinusさんとかR.Stallmanさんに出しておけば株もあがるのにねぇ^^; 


[No.1734] ひめりん     05月25日(木)13時51分12秒

 なんでこんなことするのかなぁ。 
 情けなや…。 


[No.1733] ひめりん     05月25日(木)13時47分46秒

Re:[No.1732]

>M$とお客、どっちが大事なのかな... 
 
 「当然、M$!」と答えてくれるかもしれませんね。 
 怖くて聞けない…。 (^_^; 


[No.1732] ほんままさお     05月24日(水)00時26分14秒

 M$はいつも我田淫垂に話をすすめますね。さすがというかなんというか... 
システム屋だってプロなんだからOutlookを使わないことが最善だって知って 
いるだろうに、M$とお客、どっちが大事なのかな...


[No.1731] ひめりん     05月23日(火)12時02分27秒

 M$ が(当初は出す予定の無かった)ラブレターメール等の電子メール添付ウィルスの感染/拡散を防ぐための Outlook用のパッチをリリース予定だそうです。 
 おぉ〜、M$ にしては珍しく、ユーザーの事を考えてくれていたんですねぇ。 
 と、絶賛したかったのですが… どうやら、 
 おぉ〜、さすが M$、やっぱり裏があったかぁ。 
 が正解のようです。 
 
 このパッチ、電子メール添付ウィルスへの対策はあくまでも建前で、本質は Palm の締め出しにあるようです(→こちら)。 
 ウィルスをも逆手に取る、M$ のアイデアに拍手! パチパチ 
 
 今回のラブレターウィルスは M$ が仕掛けたものなのかも、と勘ぐってしまいますね。 


[No.1730] ひめりん     05月21日(日)00時00分59秒

Re:[No.1729]

 今、mopera に接続しようとしたら「回線がビジー」でした。 (;_;) 
 
>  DoCoMo の i MODE はいろいろ問題になっていますが、もう一つのサービスの mopera を試してみました(この書き込みも)。 
> NTT Pesonal 時代の PHS、データカードでも OK ですね。 
 
 「i MODE」は「iモード」、「NTT Pesonal」は「NTT Personal」が正解です。 
 WinCEマシンはキーボードのボタンが打ち難いです。 (^_^; 


[No.1729] ひめりん     05月20日(土)23時11分30秒

  DoCoMo の i MODE はいろいろ問題になっていますが、もう一つのサービスの mopera を試してみました(この書き込みも)。 
 NTT Pesonal 時代の PHS、データカードでも OK ですね。 
 
 でもちょっと遅いかも…(この時間だから?)。 


[No.1728] ひめりん     05月20日(土)21時59分39秒

Re:[No.1725]

>telnetpmも、 
 
 私は今まで OS/2 ウィンドウ表示 で telnet してましたよ。 
 telnetpm の存在を忘れてました。 (^_^; 
 
 
>なんで意味もなく名前変えるんだろ。無意味にTCP/IPをとっつきにくい専門 
>分野にしてしまうための陰謀としか思えないです。 
 
 M$ の開発部隊が TCP/IP の事を良く知らない(or 知らなかった)から、かも…。 


[No.1727] ひめりん     05月20日(土)21時52分50秒

Re:[No.1724]

> わたくし、部屋を整理できないので、ハードディスクにしまって置いた方 
>がまだマシです^^; 
 
 ハードディスクの整理も苦手な、私。 (^_^; 
 
 
> 普段用と記録用に安物CD-Rと太陽誘電製超高級CD-Rの2枚にしたとしても 
>MO一枚よりはるかに安い。 
 
 太陽誘電製 CD-R でも1枚150円はしませんからねぇ。 


[No.1726] ひめりん     05月20日(土)21時41分37秒

Re:[No.1723]

> おひさです 
 
 お久しぶりです。 
 
 
> おいらは これを 犯人の本当の コメントだと思っていました 自爆 
 
 意外と本当のことかもよ。 (^_^) 
 
 
> M$製品は ウイルスです と言ったら ウイルスと言うものは 時間が経てば さらに洗練されて 機能強化されるんだよ。M$製品は時間とともにますますださくなっていく。ということは・・・・・ 
 
 危険性は増しているという…。 
 
 
 まだまだ新種が増えていますねぇ(ちょっと他人事っぽい口調 (^_^; )。 
 いまだニュースでは Outlook の名前を出してませんね。 
 VB Script の実行環境を標準で備える Win98 や Win2000(Win2000 Server も?)も凄いけど…。 


[No.1725] ほんままさお     05月19日(金)20時05分28秒

 近所の電気屋でWindows2000をいじくってきました。一個所だけ好感が持てたのが、 
telnetがコンソールアプリケーションになっていたことです。窓があくタイプのtelnet 
ってものすごくダサい(Windowsのtelnetだけでなく、telnetpmも、以前よく使わせて 
もらっていたので言いにくいのですがstermも同罪です。)と前から思っていたので、 
この点は進化を認めます。しかし、相変わらず"IPCONFIG"なのね...."IFCONFIG"じゃな 
くて。いい加減にしてほしいです。tracerouteがtracertだったりtracerteだったりす 
るのは、MS-DOSファイルシステムとの互換性の問題から仕方の無いことして我慢できる 
のですが、なんで意味もなく名前変えるんだろ。無意味にTCP/IPをとっつきにくい専門 
分野にしてしまうための陰謀としか思えないです。


[No.1724] ほんままさお     05月19日(金)01時31分12秒

Re:[No.1721]

ひめりんさん: 
> ペーパーレスは 夢物語 ですね。 
> いまだに長期保管は紙ベースが主流ですものね。 
 
 わたくし、部屋を整理できないので、ハードディスクにしまって置いた方 
がまだマシです^^; 音質と関係ないお笑い系ラジオのエアチェックとか、 
今どんどんMP3化してMOに固めています。MOはメディアが高いのでいつの日か 
CD-Rに焼きたいななんて思っています。(ドライブが親父の単身赴任先なの 
で手元に無い...^^;) 
 普段用と記録用に安物CD-Rと太陽誘電製超高級CD-Rの2枚にしたとしても 
MO一枚よりはるかに安い。しかも間違えて消す恐れが無い。 


[No.1723] KAZ     05月18日(木)21時45分25秒

Re:[No.1720]

おひさです 
 
>> Melissaウィルスで騒がれていたとき 
 
おいらは こういうHPをみました。 
 
犯人の顔写真とコメントがあり、その中に M$ の有名人が下のほうに写真入りで登場し 
 
Mr G は 俺の最高のパートナーさ あいつが ツールを提供してくれなきゃ こんなウイルスは つくれないさ 。世間では俺を主犯だと思っているが本当の主犯は・・・・ 
 
おいらは これを 犯人の本当の コメントだと思っていました 自爆 
 
以降、なにも対策していなかった 
>>個人や企業がいかに多かったかが分かりますね。 
>> 対策ったって、難しいことは何もないのに…。 
 
馬鹿は 死んでもなおらないんでしょうね きっと 
 
> きっと、当時は対策しても、そのあとOutLookを「アップグレード」しちゃったん 
>ですよ。もしくは端末ごとの「再インストール」の後、修正項目を忘れたとか。 
> 
>> 特に、企業の方に言いたいのですが「あなたのところのシステム屋は何してたんだぁ!」。 
>> 自爆するだけなら何も言わないのですが、他の人に迷惑をかけることも考慮してくれ!!! 
 
> 踏み台どころか砲台に使われるわけですからね。踏み台を提供してしまった場合 
>には結構うるさいことになっていた(学校の研究室でありました。)けど、今回の 
>だと、どうなんでしょうね。無防備でつないでいる分、より罪が重いとおもうので 
>すが、無知ほど怖いものはない&赤ん坊は最強 の論理からどうせ賠償請求とかあ 
>まりなんだろうな。 
> 
>> 私、ラブレターはもらってないのですがラブレターのスクリプトを何故か持ってます。 
> 
> 私もなぜか、メモリ内で無制限に自己増殖するソースを....^^;FreeBSDでは平気 
>でしたがOS/2ではTRAPしてしまいました。(たった3行のソースが...) 
> 
>> 本当に簡単な作りですよ(アイデアはスバラシイのかもしれませんが…(誤解の無い 
>>ように言っておきますが、この手の行為を認めているわけではありませんよ))。 
> 
> 多分にアンチMSへの攻撃でしょうね。右翼の「褒めごろし」みたいな意図がどこかで 
>働いているでしょう。民意は[「MSユーザだけ被害者」ー>「アンチMSのテロ」ー> 
>「アンチMSの人たちは怖い」ー>「MS万歳」]と動くことでしょう。個々人は賢くとも 
>集まった「大衆]は常に圧倒的にバカですので、これぐらいベタな思考で見ておいて問 
>題ないと思います。 
 
ああ、なるほど M$ はどこまで汚い会社なんでしょうか 嘆息 
 
>> まぁ、M$製品がウィルス支援機能を搭載している、という証拠の1つですね。 
 
M$製品は ウイルスです と言ったら ウイルスと言うものは 時間が経てば さらに洗練されて 機能強化されるんだよ。M$製品は時間とともにますますださくなっていく。ということは・・・・・ 
 
> きっと、大衆心理を突いた親MS養成洗脳の一種でしょう。もしかしたら今回 
>さわいでいる23歳の無職学生(私と条件が一致するんですよね、腹が立つ)の 
>バックにはMSがあるかもしれません。 
>#さすがに「23歳無職が怖い]とかいうふうには大衆が動くとは思いませんが 
>#もし、そう動いたら、私もMSにマークされるだけの大物になれたということ 
>#で(誇大被害妄想) 
> 
>> あぁぁぁぁ〜、この手のウィルス騒ぎはまだまだ続きそうですねぇ。 
> 
> さらにアップグレードしてくるでしょう。Windowsとインターネットってものすごく 
>不整合なあたりを見ると、MSとしてはどうしてもインターネットが嫌いなんじゃない 
>でしょうか。そう仮定して見ると恐ろしくうまく説明がつくんですよ。(Windows の 
>TCP/IP、もう少し標準に準拠してほしい...) 
> 
>> 言い続けていても一緒でしょうね。 
>> その人たちは、今回の騒ぎでも何も感じておられないのでしょう。 
>> 実際に体験しないと分からない のかなぁ(体験しても分かってもらえないかも…)。 
> 
> MSユーザのかたって、変なところで諦観がありますから、「ファイルが飛ぶのは 
>当たり前、バックアップをしっかりとらないと]とか「月に一度は再セットアップ 
>]なんて当たり前になってますからね。計算機ってペーパーレスを実践するための 
>便利な「高密度記録装置]だと私は思っているので、このような考えの人たちが怖 
>いです。こういう諦観があるとペーパーレスなんかいつまでたってもできません。 
> 
 
それはM$の洗脳の成果でしょう 


[No.1722] ひめりん     05月18日(木)11時53分54秒

Re:[No.1703]

>WebサーバーをnonIP方式に変更したのですが、表示ができないので。 
 
 WebExplorer V1.1 では HTTP/1.0 仕様に準じているようですね(→こちら)。 
 たぶん、V1.2 でも同じかな。 
 
 nonIP方式は HTTP/1.1 以降の仕様のようですので、残念ながら WebExplorer では×なようです。 
 ちなみに「Netscape 2.0未満、IE 3.0 未満に相当するブラウザ」も×なようです。 


[No.1721] ひめりん     05月18日(木)11時38分52秒

Re:[No.1720]

> きっと、当時は対策しても、そのあとOutLookを「アップグレード」しちゃったん 
>ですよ。もしくは端末ごとの「再インストール」の後、修正項目を忘れたとか。 
 
 そうかもしれませんね。 
 
 ただ、あの時、新聞や雑誌、テレビで言われていた対策が 
 ・添付ファイルは不用意に開かない 
 ・ウイルスチェックソフトの定義ファイルを最新版にする 
 ぐらいでしたよね(今回もですが…)。 
 
 1つ目は「人間は物事をすぐ忘れる性質がある」ということを考慮すると、時間と共に効力を失いますし、 
 2つ目は「まず新種のウィルスが先に出回る」のですから、最初は効力が無いわけですよね。 
 
 で、その M$ に情報操作された対策を真に受けた一般の人達は Outlook が準主役の原因であることを知らなかったのではないかと…。 
 インターネットでちょっと探せば「Outlook を使わない」という対策を知ることができたのに…。 
 
 システム屋さんでもそういった人が多かったのかなぁ、とか疑ってました。 
 
 
>無知ほど怖いものはない&赤ん坊は最強 の論理からどうせ賠償請求とかあ 
>まりなんだろうな。 
 
 結局そうなってしまうんでしょうね。 
 
 
> 私もなぜか、メモリ内で無制限に自己増殖するソースを....^^;FreeBSDでは平気 
>でしたがOS/2ではTRAPしてしまいました。(たった3行のソースが...) 
 
 Windowsをブラックアウトさせるスクリプトも数行で書けてしまいますね。 
 HTMLメールに潜ませたら、メールを開いた瞬間に アウト! 
 Window を使っている人にとっては怖い世の中ですねぇ。 
 
 
>これぐらいベタな思考で見ておいて問題ないと思います。 
 
 そういう読みも考えられますね。 
 一時期騒がれてた CONCON 問題も、Windows2000への移行を促すためにM$親派が情報をタレ流したという噂もありましたからね。 
 真相は分かりませんが、M$ なだけにじゅうぶん怪しいですね。 
 
 
>#もし、そう動いたら、私もMSにマークされるだけの大物になれたということ 
>#で(誇大被害妄想) 
 
 「M$にマークされている」という肩書きはカッコ良いかも。 (^_^) 
 
 
> さらにアップグレードしてくるでしょう。Windowsとインターネットってものすごく 
>不整合なあたりを見ると、MSとしてはどうしてもインターネットが嫌いなんじゃない 
>でしょうか。そう仮定して見ると恐ろしくうまく説明がつくんですよ。(Windows の 
>TCP/IP、もう少し標準に準拠してほしい...) 
 
 M$ は他の人が作った標準が嫌いですからねぇ(「他の人が作った標準を不安定かつ危険な方に改良するのが好き」?)。 
 
 
>こういう諦観があるとペーパーレスなんかいつまでたってもできません。 
 
 ペーパーレスは 夢物語 ですね。 
 いまだに長期保管は紙ベースが主流ですものね。 


[No.1720] ほんままさお     05月18日(木)03時58分57秒

Re:[No.1718]

 
> Melissaウィルスで騒がれていたとき以降、なにも対策していなかった 
>個人や企業がいかに多かったかが分かりますね。 
> 対策ったって、難しいことは何もないのに…。 
 
 きっと、当時は対策しても、そのあとOutLookを「アップグレード」しちゃったん 
ですよ。もしくは端末ごとの「再インストール」の後、修正項目を忘れたとか。 
 
> 特に、企業の方に言いたいのですが「あなたのところのシステム屋は何してたんだぁ!」。 
> 自爆するだけなら何も言わないのですが、他の人に迷惑をかけることも考慮してくれ!!! 
 
 踏み台どころか砲台に使われるわけですからね。踏み台を提供してしまった場合 
には結構うるさいことになっていた(学校の研究室でありました。)けど、今回の 
だと、どうなんでしょうね。無防備でつないでいる分、より罪が重いとおもうので 
すが、無知ほど怖いものはない&赤ん坊は最強 の論理からどうせ賠償請求とかあ 
まりなんだろうな。 
 
> 私、ラブレターはもらってないのですがラブレターのスクリプトを何故か持ってます。 
 
 私もなぜか、メモリ内で無制限に自己増殖するソースを....^^;FreeBSDでは平気 
でしたがOS/2ではTRAPしてしまいました。(たった3行のソースが...) 
 
> 本当に簡単な作りですよ(アイデアはスバラシイのかもしれませんが…(誤解の無い 
>ように言っておきますが、この手の行為を認めているわけではありませんよ))。 
 
 多分にアンチMSへの攻撃でしょうね。右翼の「褒めごろし」みたいな意図がどこかで 
働いているでしょう。民意は[「MSユーザだけ被害者」ー>「アンチMSのテロ」ー> 
「アンチMSの人たちは怖い」ー>「MS万歳」]と動くことでしょう。個々人は賢くとも 
集まった「大衆]は常に圧倒的にバカですので、これぐらいベタな思考で見ておいて問 
題ないと思います。 
 
> まぁ、M$製品がウィルス支援機能を搭載している、という証拠の1つですね。 
 
 きっと、大衆心理を突いた親MS養成洗脳の一種でしょう。もしかしたら今回 
さわいでいる23歳の無職学生(私と条件が一致するんですよね、腹が立つ)の 
バックにはMSがあるかもしれません。 
#さすがに「23歳無職が怖い]とかいうふうには大衆が動くとは思いませんが 
#もし、そう動いたら、私もMSにマークされるだけの大物になれたということ 
#で(誇大被害妄想) 
 
> あぁぁぁぁ〜、この手のウィルス騒ぎはまだまだ続きそうですねぇ。 
 
 さらにアップグレードしてくるでしょう。Windowsとインターネットってものすごく 
不整合なあたりを見ると、MSとしてはどうしてもインターネットが嫌いなんじゃない 
でしょうか。そう仮定して見ると恐ろしくうまく説明がつくんですよ。(Windows の 
TCP/IP、もう少し標準に準拠してほしい...) 
 
> 言い続けていても一緒でしょうね。 
> その人たちは、今回の騒ぎでも何も感じておられないのでしょう。 
> 実際に体験しないと分からない のかなぁ(体験しても分かってもらえないかも…)。 
 
 MSユーザのかたって、変なところで諦観がありますから、「ファイルが飛ぶのは 
当たり前、バックアップをしっかりとらないと]とか「月に一度は再セットアップ 
]なんて当たり前になってますからね。計算機ってペーパーレスを実践するための 
便利な「高密度記録装置]だと私は思っているので、このような考えの人たちが怖 
いです。こういう諦観があるとペーパーレスなんかいつまでたってもできません。 


[No.1719] ひめりん     05月17日(水)17時27分06秒

 最近、DynamicHTML で遊んでいます。 
 こんなのとか作って…。 
 
 DynamicHTML なので、NetscapeCommunicator(Navigator) 4.x 以上でないとエラーしちゃいます。 
 一応ですが、IE 4.x以上でも動作するようにはしています。 
 JavaScriptを有効 に設定して下さい。 (^_^; 


[No.1718] ひめりん     05月17日(水)11時46分03秒

Re:[No.1717]

> 表紙のコラム、ラブレターウィルスのお話ですね。 
 
 つたない文章を読んでいただきまして、ありがとうございます。 
 機嫌の悪いときに書いていたりするので、口調(書き調?)がちょっと偉そうだったりします。 (^_^; 
 
 
>口を酸っぱくして警告してきてたんですけど、誰もいうこときかな 
>いんですよね。 
 
 Melissaウィルスで騒がれていたとき以降、なにも対策していなかった個人や企業がいかに多かったかが分かりますね。 
 対策ったって、難しいことは何もないのに…。 
 特に、企業の方に言いたいのですが「あなたのところのシステム屋は何してたんだぁ!」。 
 自爆するだけなら何も言わないのですが、他の人に迷惑をかけることも考慮してくれ!!! 
 
 私、ラブレターはもらってないのですがラブレターのスクリプトを何故か持ってます。 
 本当に簡単な作りですよ(アイデアはスバラシイのかもしれませんが…(誤解の無いように言っておきますが、この手の行為を認めているわけではありませんよ))。 
 まぁ、M$製品がウィルス支援機能を搭載している、という証拠の1つですね。 
 
 あぁぁぁぁ〜、この手のウィルス騒ぎはまだまだ続きそうですねぇ。 
 
 
>言い続けるべきだった^^; 
 
 言い続けていても一緒でしょうね。 
 その人たちは、今回の騒ぎでも何も感じておられないのでしょう。 
 実際に体験しないと分からない のかなぁ(体験しても分かってもらえないかも…)。 
 
 
>よく突かれるのにもかかわらずsendmailのセキュリテ 
>ィーホールってあまり報告されないのは不思議です。 
 
 たま〜に、ちょこっと聞くぐらいですね。 


[No.1717] ほんままさお     05月16日(火)12時39分43秒

 表紙のコラム、ラブレターウィルスのお話ですね。OutLookExpress使っている人 
たちには前から口を酸っぱくして警告してきてたんですけど、誰もいうこときかな 
いんですよね。だからいうだけ無駄かと思って静かにしていたらこういう騒ぎが... 
とりあえず言い続けるべきだった^^; 
 あのニュースの第一声が入ってきたときから、「俺には関係ないや」なんておも 
っていましたけど、これにさらにsendmailの穴を突く実装とかがあったらあまり楽 
観視していてはだめですね。よく突かれるのにもかかわらずsendmailのセキュリテ 
ィーホールってあまり報告されないのは不思議です。


[No.1716] ひめりん     05月15日(月)21時49分28秒

Re:[No.1715]

> どっかに落ちていないかななんて探してみましたが、見当たらないですね(汗) 
 
 ですよねぇ。 (;_;) 
 
 
>でもSLIPでやるとしても9600ボーとか19200ボーだったりしてインストールに 
>何日かかるんかしらん...。 
 
 シリアルポートだと転送速度が遅すぎますよね。 
 しかし、「何日」も かかるものなのですね。 
 
 パラレルポート(PLIP が使える)だと転送速度は速いんだけどなぁ。 


[No.1715] ほんままさお     05月15日(月)10時35分08秒

>(正)ところで、OS/2 で PLIP(ケーブル接続)って可能でしたっけ? 
 
 どっかに落ちていないかななんて探してみましたが、見当たらないですね(汗) 
でもSLIPでやるとしても9600ボーとか19200ボーだったりしてインストールに 
何日かかるんかしらん...。


[No.1714] ひめりん     05月15日(月)02時23分42秒

 土曜日(5/13)に、生まれて初めての 山菜狩り に行きました。 
 何が山菜ナノやらよく分からなかったのですが、教えてもらいながら採ってました。 
 
 採れたてをその場で天麩羅にして食べると美味しいですね。 (^_^) 


[No.1713] ひめりん     05月14日(日)17時15分55秒

Re:[No.1712]

> ところで、OS/2 で SLIP(ケーブル接続)って可能でしたっけ? 
 
 PLIP の間違いです。 (^_^; 
 
(正)ところで、OS/2 で PLIP(ケーブル接続)って可能でしたっけ? 


[No.1712] ひめりん     05月14日(日)17時09分26秒

Re:[No.1711]

> そういえば、3.xあたりからFreeBSDもPLIP対応していますよ。 
>いざとなればこういう変なインターフェイスを使うのも乙なも 
>のかと^^; 
 
 PLIPって、パラレルポートで TCP/IP のやり取りをする仕組みのことですよね。 
 そうかぁ、そういう手もありましたねぇ。 
 PLIP を使った FTP でのインストールも可能かもしれませんね。 
 
 でも、パラレルケーブルのクロスケーブルを売っているところを見たことが無いのですけれど…(クロスに変換アダプタも見たことがないような…)。 
 でも、真剣に探せば見つけれるかも! 
 
 ところで、OS/2 で SLIP(ケーブル接続)って可能でしたっけ? 


[No.1711] ほんままさお     05月12日(金)01時54分29秒

Re:[No.1702]

> ルーターは既に居ますので…。 
> UNIX(FreeBSD)勉強マシンとして使おうかなぁ、と。 
> あと、Proxyサーバー(主にキャッシュ用途)としても。 
 
そういえば、3.xあたりからFreeBSDもPLIP対応していますよ。 
いざとなればこういう変なインターフェイスを使うのも乙なも 
のかと^^;AT機一台Ether->PLIPのルータにしてつながせるとか 
するのも一つの手かも。再インストールとか面倒くさいことに 
なりそうですけど。 
 
 


[No.1710] ほんままさお     05月12日(金)01時26分43秒

Re:[No.1709]

KAZさんおこんばんわ。 
 
> あの〜〜 埼玉が実家ですか?? 
はい、そのとおりです。明日さっそく職安に新しい求人があ 
るということなので行ってきます(埼玉の企業ばかりですが^^;) 
 
> いったい 何台持ってるの?? 
 
 私のは3台です。事実上さらにもう1台が私のものです。 
で兄貴のが2台っと...(^o^); 
 でもNATDが上がったのでもういざとなれば「各マシンから直接つない 
でね」で逃げてしまうことが可能です。popperやらsmtpやらfetchmail、 
そしてdelegateなんかと闘う必要が無くなってほっとしています。 
 
> もし よければおいらがもらってあげますが・・・ (^O^) 
 
NATD上がる前だったらまじめに考えちゃうところですが、もうサー 
バ構築は面倒くさいのでこのまま続けようと思います。 
 
>> ごみの山もやっつけなくては行けないし泣きそうです。 
> 
> がんばってください 
 おかげさまでだいぶ片付きました。 


[No.1709] KAZ     05月11日(木)20時06分10秒

Re:[No.1692]

> 埼玉にやってきました。 
 
あの〜〜 埼玉が実家ですか?? 
 
計算機の配置と管理が悩ましい... 
 
いったい 何台持ってるの?? 
 
>本当は、まだ弱りきっていないOrihimeのハードディスクをInadahime 
>のと交換してファイルサーバの安定性を追及しようと考えていました 
>が作業空間がないので出来ない...ToT 
 
もし よければおいらがもらってあげますが・・・ (^O^) 
 
> ごみの山もやっつけなくては行けないし泣きそうです。 
 
がんばってください


[No.1708] ほんままさお     05月11日(木)03時41分04秒

NATDが動いたので、今日から本格的に「おうちでインターネット」です 
http://rosemary.ed.gifu-u.ac.jp/~iaa/FreeBSD/の作者に感謝感激っす 
(なお、以前お世話になったじゅんいちさんのNATパッチはメンテ打ち切 
りだそうです。がっくりToT)


[No.1707] ひめりん     05月10日(水)23時12分01秒

 今更ながら GAME BOY COLOR を購入。 
 価格は 7,000円弱(税込みで 7,000円強)。 
 ちょっと高くなってますね(前は 5,000円代だったと思う)。 
 
 前から持ってた GAME BOY LIGHT と比べて、画面がものすごく見やすい!!! 
 LIGHT だけ特別見にくかったんだとは思ってましたが(バックライト付きですからねぇ)、ここまで見やすいとは…。 
 
 ちなみに、ライトマジックという GAME BOY用の ライト付き拡大レンズ も買った(1,000円弱)。 


[No.1706] ひめりん     05月09日(火)03時05分52秒

Re:[No.1705]

> こちらの問題への対策(改修)も頑張ります。 
 
 たぶん、これでOKではないかと…。 
 一応、WebExplorer v1.2(Warp4)と v1.02c(WarpServer)で確認してみました。 
 
 Perl の正規表現について思い出すのに苦労しました。 (^_^; 
 
 ただ、使用可能なHTMLタグを <A HREF="△">▲</A> だけにしています。 
 他に使いたい(または、使えると便利な)タグってありますでしょうか? 


[No.1705] ひめりん     05月09日(火)00時00分08秒

Re:[No.1699]

>WebExplorer の VALUE 属性の仕様の問題なのです。 
> もちろん、私のスクリプトの仕様が悪いことも重々承知しています。 
> ただ、この問題を回避するのは、かなり大変なのです 
 
 意外と簡単でした。 (^_^; 
 テスト公開版の方のスクリプトを改修してみました。 
 どうやったかはハズカシイので ヒ・ミ・ツ! (^_^) (本当に情けない話ですので…) 
 
 ただ、別の問題があることも分かりました。 
 VALUE 属性の仕様の問題だけではなかったのです。 
 今回も…、半角の「<」の問題です。 
 でも、前に指摘(?)されたのとは違う問題で、書き込みリストの表示の時に起こるのですよ。 
 半角の「<」から、次の半角の「>」までを(文字列の内容とか、途中に半角の「<」の有無も関係なく)HTMLタグとして見ちゃうみたいです。 
 HTMLの仕様としては WebExplorer の方が正しい解釈なのでしょうね。 
 
 こちらの問題への対策(改修)も頑張ります。 


[No.1704] ひめりん     05月05日(金)13時50分49秒

Re:[No.1703]

>os/2自体がマイナーバージョンアップされたら、WebExplorerもなんとかしてほしいです。 
 
 IBM としては、WebExplorer のバージョンアップ版 = Netscape Communicator/2 というふうに考えているのでしょうね。 
 今度出る(予定の)新バージョンでは Netscape Communicator が附いてくるのではなかったでしたっけ? 
 
 
>フレームに 
>対応していないブラウザーとの比較ができるのはうれしいし。 
 
 こういう仕様のブラウザは、今となっては珍しいですものね。 (^_^) 
 
 
>付属のHelpでは足りない。 
 
 私も経験則(トライ&エラー)で分かっている(つもり)なだけなのですよね。 
 
 WebExplorer の TABLE タグへの対応がもっとしっかりしていれば…。 
 
 
>WebサーバーをnonIP方式に変更したのですが、表示ができないので。 
 
 私の所(WebExplorer 1.2)でも 
 
 Not Found 
 The requested URL / was not found on this server. 
 -------------------------------------------------- 
 Apache/1.3.9 Server at www18.dns.ne.jp Port 80 
 
 というようなエラー画面が表示されちゃいますね(Netscape Communicator/2 では内容が表示されます)。 
 www18.dns.ne.jp の /(ルート)を見にいっているという事は、Dさんの予測通りってことなのかなぁ。 
 
 とか言いながら、nonIP方式について何も知らない私。 (^_^; 
 
 
 結局、こねくりまわした だけでした。 (^_^; 


[No.1703]     05月05日(金)09時52分59秒

Re:[No.1699]

こんにちは、Dです。 
 
>>WebExplorerだとうまく表示されないようですね^^; 
> 
> 実はそうなのです。 
> 
> 返信ボタンの仕組み と WebExplorer の相性が悪い…、というと話は簡単なんですが、実は原因は判明していまして、WebExplorer の VALUE 属性の仕様の問題なのです。 
> もちろん、私のスクリプトの仕様が悪いことも重々承知しています。 
> ただ、この問題を回避するのは、かなり大変なのです(「HTMLタグが使えない」ようにすると簡単に解決するんですが…)。 
> ですので、この問題はテスト公開中の方の掲示板でも解決されていません。 
> 
os/2自体がマイナーバージョンアップされたら、WebExplorerもなんとかしてほしいです。 
結構、軽いしデフォルででついてくるのは楽。矛盾するようで変ですが、フレームに 
対応していないブラウザーとの比較ができるのはうれしいし。 
 
ただ、WebExplorerがどのような仕様か一般ユーザーには分からないのがつらいです。 
付属のHelpでは足りない。 
わからないのですが、WebExplorerってURLを読み込もうとする時、ドメインの正引を 
行った後に、逆引きをして、それからページを読み込んでいるのでしょうか? 
WebサーバーをnonIP方式に変更したのですが、表示ができないので。 
http://www.seagulls.to/


[No.1702] ひめりん     05月03日(水)21時23分37秒

Re:[No.1701]

>と書いているので、NICは認識できる可能性が高いと思いますよ...^^; 
 
 情報ありがとうございます。ただ…、 
 
 私のは PC-9801-104 なのです(108 はまだ販売されてなかったのです)。 
 2.2.x の時から、108 は動作確認リストに載っているのですが、104 は載ってなかったんです。 
 
 FreeBSD(98) 徹底入門(2.2.1のCD-ROMが附属している版) の 動作しないデバイスリスト に PC-9801-103/104 が挙がってます。 
 更に「一昔前のNEC純正LANボード関連は、ほぼ使えないと見てよいでしょう」というダメ押し付き。 (;_;) 
 
 NetBSD だと 1.3.3 から対応しているみたいですね。 
 昔から「NS DP8393X (SONIC) を採用した Network Card で、対応は困難」と言われていたらしいです。 
 
 現在、別のNIC(できれば PC-9801-108等のNEC純正品)を中古屋で探しています。 
 
 
>FTPD上げてネットワークインストールが便利です。 
 
 OS/2 Warp Server で FTPD を動かしているので、とりあえず環境は整っていますねぇ。 
 素人には CD-ROM でのインストールでないと難しい、と思いこんでいて、FTP経由でのインストールは考えてもいませんでした。 
 その前に NIC ですね。 (^_^; 
 
 
> しかし、Ceだと高速シリアル使えなそうですからダイアルアップルー 
>タには不適かも知れませんね。負荷分散のために裏方サーバ作るのに 
>そこがボトルネックになったら全く意味がない^^; 
 
 ルーターは既に居ますので…。 
 UNIX(FreeBSD)勉強マシンとして使おうかなぁ、と。 
 あと、Proxyサーバー(主にキャッシュ用途)としても。 


[No.1701] ほんままさお     05月03日(水)03時31分43秒

FreeBSD(98)の「非公式ガイド」から: 
> 0x900000: LA/T-98 (ed7 default) 
> 0x910000: PC-9801-77 
 
>flags 0x800000  
> NEC PC-9801-108 
 
と書いているので、NICは認識できる可能性が高いと思いますよ...^^; 
NICさえ動けば、OS/2マシン/WindowsマシンでFTPD上げてネットワーク 
インストールが便利です。(ぢつは我が愛機BX4にもCD-ROMつけていま 
せん。兄貴のWindowsマシンでtinyFTPDというソフトでミラーサイトを 
作ってインストールしました) 
 しかし、Ceだと高速シリアル使えなそうですからダイアルアップルー 
タには不適かも知れませんね。負荷分散のために裏方サーバ作るのに 
そこがボトルネックになったら全く意味がない^^;


[▼前ページ][次ページ▲]

[談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ]