[No.4138]
D さん
2005年04月19日(火)08時57分56秒
Re:[No.4127] >アドバイスありがとうございます。 >早速ためしてみます。 > >>KNOPPIXは, いろんなファイルシステムのアレ, 標準で持ってるから HPFSも使えるですよ。JFSは試したことないけど。 >> >>>os/2マシンのサルベージうまくいかない、knoppixでブートすると、マウントできないのですよね。 >> >>ファイルシステムを明示的に指定しないと たぶん間違うです。 >>mount /dev/hda2 /mnt -t hpfs >><http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Filesystems-HOWTO-4.html#ss4.5>
早速ためしてみたのですが、結果として駄目でした。 コマンド自体は通るのですが、マウントされた領域は空表示なのです。 構成 cドライブ基本 win98 FAT32: Dドライブ拡張OS/2 HPFS: Eドライブ拡張os/2 HPFS(隠し) 不思議な事にDドライブは見えるのです、、、がバックアップしたい情報はEドライブなのです。 まだマシン自体が生きているので、他の方法を使ってバックアップを試みているのですが、全て失敗。 トライ1 :ネットワーク利用。データの8割りを送った処で、ハングアップ。 トライ2 :圧縮してCドライブに書き込み。データの8割を圧縮したところでハングアップ。 トライ3 :USBを利用。os/2未対応。
うーん、基本的なところで転びまくり。 >>
|