[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.2801〜No.2850

[▼前ページ][次ページ▲]


[No.2850] ほんままさお さん   2002年01月17日(木)01時33分41秒

Re:[No.2842]

>(Pentium4って、何が良いのやら)。 
 
 わたくし個人的には珍しくIntelの意図が理解できます。売りはベース 
クロック400MHzによる全システムへの余裕と直接的な体感速度の向上です。 
 そのため845チップセットの意図が理解できません。そしてその邪悪な 
チップセットを使ったpen4マシンばかりが店頭に並んでいるという事実と 
それをころっと騙されて買っていく消費者。 
 広告で首を握られている雑誌社でさえ20%違うというので、実際には倍 
は速度が違うだろう。CPUがエンジンならメモリバンド幅はプロペラシャ 
フトです、カブのチェーンにバスのエンジンつなげて速いはずがない。 
 
 メモリ構成の問題はそれとしても、Intelの最適化ドキュメント読む限 
りどうやらファイル構成(構造体・COPY句)も変えないと本当の最適化は 
できない仕様らしい。しかし、ファイル構成なんかはソースの可読性に 
大きく影響する部分。一時の速度向上のためにファイル構成を変えるユ 
ーザがどれぐらいいるのだろうか。 


[No.2849] ひめりん   2002年01月17日(木)00時50分41秒

Re:[No.2823]

>Warpで無線LANするために、Cisco Areonet 352 PCMCIAを物色中 
>ThinkPad230Cs(Warp Server 4 Entry)でLinux Caffee 
>に出没してテストしてみたいです。 
 
 OS/2 のドライバのある 無線LANカード があったんですね。 
 でも、以前、無線LANはセキュリティーが脆弱だ(暗号化のbit数が低すぎる)、と聞いたことがあるんですが、最近はどうなんでしょう? 
 
 それにしても、NotePC に WarpServer だなんて、凄いですね。 


[No.2848] ひめりん   2002年01月16日(水)23時47分23秒

Re:[No.2810]

>BACKUP.exe はあるのにRestoreがない。 
>CDから引っ張ってきても'os/2モードではA:restore.exeを実行できません' 
 
 C-Pak2(新コンビニパック、IBMでの省略表記(?))の ユーティリティー・ディスケット を作成してみました。 
 DISK 0 から DISK 3 の4枚構成ですね。 
 それぞれのファイル構成は↓となっています。 
 <http://www.grn.mmtr.or.jp/~himerin/my_room/CP2_U_FD.html> 
 
 Dさんの書かれていたとおり RESTORE.EXE は見あたりませんね。 
 単純に DISK 3 の空き容量が足らないからだと思われ…。 
 そこで、x:\OS2 にある RESTORE.EXE を容量の空きの多い DISK 2 にコピーして実行したら、エラーもなく実行できました。 
 ※ x: は OS/2 をインストールしているドライブ 
 
−−−<こんな感じ>−−− 
 
[A:\]restore D: C: 
 
バックアップ・ディスケット 01 をドライブ D に入れ、 
準備ができたら Enter(改行)キーを押してください。 
 
−−−<ここまで>−−− 


[No.2847] KAZ さん   2002年01月16日(水)21時48分45秒

Re:[No.2832]

> ばーくんさんも、一緒に盛り上がりますかぁ! 
> ただ、ばーくんさんにとって楽しめる会になるかどうかは微妙です(ウソウソ (^_^) )。 
 
まあ、なるべくコアな話は控えましょう!(^^ 
 
> 後はオフ会部長(幹事)の KAZさんにお任せ! (^_^) 
> KAZさ〜ん、いつもいつもスミマセンです。 
 
どういた!いつせな! 
 
予定としては 2月9日土曜日 18:30 阪急梅田の大きなテレビ(BigMan)の上の広場に集合しましょう! 
これで不都合な方はカキコしてください! 
 
去年は時間までに全員集合してしまったのには驚いた!(^^ 
 
じゃあ、今年も盛り上がりましょう! 


[No.2846] ひめりん   2002年01月16日(水)20時20分59秒

 狂牛病(正しくは、牛海綿状脳症、BSE:Bovine Spongiform Encephalopathy)の影響なのか、 
 レトルトのカレーで「ポーク」が出てますね(もしかして、昔からあった?)。 
 
 とりあえず(記念に)、2箱ゲット! \(^o^)/ 
 もちろん、普通(牛)のもゲットしてます。 
 
 チキンとかも出るのかな?(もう、出てる?) 


[No.2845] ひめりん   2002年01月16日(水)17時31分34秒

 いわゆる「ゾンビ」も訴えられる方向に向かうようですね。 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0201/15/symantec01.html> 
 IE 及び Outlook系、IIS 等、M$製品を使っている個人や企業(や団体)は、特に気を付けましょう! 
 
 踏み台にされたPCの事は「ゾンビ」って呼ぶんですね。 
 初めて知りました。 


[No.2844] ひめりん   2002年01月16日(水)12時56分49秒

Re:[No.2843]

> 今回の数字も嘘っぱちかもね(伸びが 98万人じゃなくて、9.8万人だったりして (^_^) )。 
 
 今回の「前回の報告の際に誤って…」が嘘で、今回の伸びを多く見せようとしたのでは、というご指摘を頂きました。 
 その可能性も考えられますね。 (^_^) 
 「今、すごく伸びてる」というイメージを植え付ける為に…。 
 
 
>(M$への勲章!?) 
 
 M$は、悪のイメージを得る事を成果と考えているのではないか と推測されるぐらいの事をいつもするから…。 


[No.2843] ひめりん   2002年01月16日(水)10時58分14秒

 Micro$oft は、またまたやってくれましたね。 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/dj/020115/e_xp.html> 
 
 M$のDNSの障害よりも、私が気になったのは次の点(だって、利用してないんだもん! (^_^) ) 
 「Microsoftは,前回の報告の際に誤って(MSNの)会員数を多く発表してしまったとし,前四半期中に獲得した新規顧客は70万人ではなく98万人と説明している。」 
 最初に故意に嘘っぱちの数字をでっち上げて人気があるように見せかけ、騙された人を新規顧客として獲得する方法を取るなんて、良識のある企業のする事じゃぁないな。 
 今回の数字も嘘っぱちかもね(伸びが 98万人じゃなくて、9.8万人だったりして (^_^) )。 
 
 Micro$oftの言う事を信じてはいけない! という事例(M$への勲章!?)がまた1つ増えましたね 
 
 ちなみに(話は変わりますが)、M$の定義では「出荷数=倉庫から出ていった数」らしい。 
 エンドユーザーが購入した数ではなく、小売店に在庫として残っている分も含まれている、という事です。 
 なので、M$製品の出荷数が多い=その製品は人気がある(購入者が多い)ではないのですよ。 
 M$の主張は「私達の顧客はエンドユーザーではなく小売業者だ」のようですよ(「だから、エンドユーザーのサポートはしない」という結論だったかと。ちょっとうろ覚え)。 
 WindowsXPも他のWindowsの時と同じく、かなりの数が在庫として溜まっているらしいですね(安売り店続出か!?)。 


[No.2842] ひめりん   2002年01月16日(水)10時32分38秒

Re:[No.2839]

>新celeronがmPGA478になって、それがSSE2対応でした。 
 
 個人的には、SSE2 には何も期待してなかったです(Pentium4って、何が良いのやら)。 
 今思えば、Celeron300A が使えないのだったら Athlon か Duron で 1GHz超 をしたかったですね(そっちの方が速いだろうし)。 
 
 Celeronも Socket478対応 になるんですね! (*o*) 
 Socket370 の終焉が近づいてきたのかなぁ。 
 
 
>celeronがひとつのブランドに化してきましたね...。 
 
 まぁ、あそこまで人気が出ると(Intelにとっては予想外?、Pentium!!! や Pentium4 よりも人気?)、ブランド化した方が新製品を売りやすいでしょうね。 
 今後は、Penmtiumシリーズの廉価版=Celeronシリーズ という図式も崩れるかもしれませんね(Celeronが一人歩きするかも)。 


[No.2841] ひめりん   2002年01月15日(火)21時05分00秒

Re:[No.2840]

> もう一度、試してみます。 
 
 問題点(スッゴク勘違いしていた部分です (^_^; )も含めて、ちょっと試してみました。 
 ↓風邪で若干ボォ〜っとしているので、文章はへんてこりんかも…。 
 
 
 コンビニパック(4.51、4.52共に)のクリーンインストール(の「ファイルおよび印刷クライアント」機能)では、 
 「ファイルおよび印刷クライアント・リソース・ブラウザ」に表示されない、という問題があるようです。 
 自分自身の「ファイルおよび印刷クライアント・リソース・ブラウザ」にも表示されません。 
 
 私の所は、サーバーのリソースしか共用していないので、クライアントのPCが見えなくてもそれほど問題はないのですが、 
 クライアントのリソースを共用しようとしている人には、大問題ですね。 
 ただ、NET TIME \\クライアント名 等では反応してくれるんですよね(NET VIEW では現れません)。 (^_^; 
 ちなみに、Windowsの「コンピュータの検索」でも検索できちゃいます(普通の方法ではアクセスすることはできません。その都度検索が必要なので面倒)。 
 
 
 そこで、クリーンインストール時に「ファイルおよび印刷クライアント」だけを ノーマルWarp4 のものをインストールする という実験をしてみると、リソース・ブラウザ に表示されます。 
 さらに、その環境にコンビニパックの「ファイルおよび印刷クライアント」を上書きインストールしても、リソース・ブラウザ に表示されたままです。 
 コンビニパック持ってる人は(ノーマルWarp4も持っているハズですので)この方法でいけますね。 
 
 若干、古い設定のままのアイコンが残ったままになりますが、実用上問題ない範囲です。 
 「ファイルおよび印刷クライアントのインストール/削除」の、パスおよびファイル名 の所の PEERINST.EXE を LANINST.EXE に書き換えるぐらいかな? 


[No.2840] ひめりん   2002年01月15日(火)01時18分39秒

Re:[No.2836]

> 4.52 をクリーンインストールしたんですが、ちょっと足んないものがある。 
> まず、Peer for OS/2 の自動起動しない(「始動」フォルダーに「ファイルおよび印刷クライアントの開始」アイコンが無い)。 
> あと、ログオン/ログオフ関連のアイコンが無い。 …等々 
 
 これ、間違いかも…。 
 私の勘違い(というか、必須設定箇所を設定し忘れている)の可能性が濃厚です。 (^_^; 
 
 もう一度、試してみます。 
 スミマセン m(_ _)m 


[No.2839] ほんままさお さん   2002年01月14日(月)23時55分07秒

Re:[No.2837]

>> SSE2対応な分だけpentium!!!-1000MHzより上かもしれませんね。 
> 
> SSE2にも対応しているんでしたっけ!? 
> SSE止まりだと思ってました。 \(^o^)/ ラッキー!!! 
 
 ごめんなさいデマ情報だった可能性が濃厚になってきました。 
新celeronがmPGA478になって、それがSSE2対応でした。スイマセンm(_ _)m 
 
celeronがひとつのブランドに化してきましたね...。 


[No.2838] D さん   2002年01月14日(月)23時05分41秒

Re:[No.2830]

こんばんは、Dです。 
 
Resありがとうございます。 
 
>>>OS/2の場合って、IRQってどう変更するのでしたっけ? 
>DEVICE=C:\MMOS2\ES1869DD.SYS /B:240 /D:3 /F:0 /I:7 /C:4 /M:300,1 /W:1 /N:ES18691$ /V 
>DEVICE=C:\MMOS2\VAUDDRV.SYS ES18691$ 
>DEVICE=C:\MMOS2\SBAWED2.SYS /C:2 /D:1 /H:5 /I:5 /A:220 /B:8 /M:330 /N:SBAUD1$ /V /P /G 
>DEVICE=C:\MMOS2\AUDIOVDD.SYS SBAUD1$ 
>DEVICE=C:\MMOS2\USBAUDIO.SYS 
> 
>/I:割り込みラインナンバ 
> 
>のようにconnfig.sysで指定するものもあります。 SBの場合には、スイッチ/Pで 
>PnPを無効にしないと駄目かも? 
> 
稼動しました!! 
また、図書館にあった、BIOSの本を立読みし、試行錯誤で設定したら、こちらも接続できました。 
 
あとは、MailerとFEPですが、、、、 


[No.2837] ひめりん   2002年01月14日(月)22時19分17秒

Re:[No.2835]

> SSE2対応な分だけpentium!!!-1000MHzより上かもしれませんね。 
 
 SSE2にも対応しているんでしたっけ!? 
 SSE止まりだと思ってました。 \(^o^)/ ラッキー!!! 
 MPEG-2へのエンコーダーにも使おうかなぁ(Windowsのライセンスは余っているしなぁ)。 
 
 
>しかしそんな熱そ 
>うなCPUに筐体は耐えられますか? 発熱はそれほどでもないようです。 
 
 筐体の高さ(厚さ)が結構あるからかもしれませんが、純正ファンでもそんなに熱くなってません。 
 排気はちょっと暖かいので、排気性能が意外と良いのかも…。 
 一応、前面以外は金属板ですし…。 
 
  
> わたくしはまだです。そのかわりメモリ1GBの壁は越えています。 
 
 私のメモリーのMAX量は 512MBです。 
 440BXのPCがあるので、私も 1GB(256MB×4枚)いってみようかなぁ。 
 
 
 SSE2 だけでなく、うれしい誤算がもう1つ。 
 128MB だと思っていたメモリーの1枚が 256MB(PC133/CL=3)でした。 
 ですので、新PCのメモリー合計は 128+256= 384MB となっております。 
 一般的に(経験的に)、PC133/CL=3 は PC100/CL=2 として使えますしね。 


[No.2836] ひめりん   2002年01月14日(月)21時31分36秒

Re:[No.2831]

> 新コンビニパック(4.52)を入れる予定で、 
 
 4.52 をクリーンインストールしたんですが、ちょっと足んないものがある。 
 まず、Peer for OS/2 の自動起動しない(「始動」フォルダーに「ファイルおよび印刷クライアントの開始」アイコンが無い)。 
 あと、ログオン/ログオフ関連のアイコンが無い。 …等々 
 
 4.51 → 4.52 とインストールするしかないのかなぁ。 
 それで、4.51も同封されていたのかな(と、ちょっと勘ぐってみる)。 
 
 Dさんのところ や みなさんのところ ではいかがでしょうか? 
 
 
<ドライバ関連> 
 VGAドライバ(i815 VGA)は、Intelのサイトから。 
 高解像度設定(1024x768 等)だと見た目が モヤ〜 っとしているのは…、i815だとそんなものなのかな? 
 
 Soundドライバ(AD1885 のドライバ)は、某所から。 (^_^; 
 ちなみに、Analog Devices のサイトではドライバらしきものが見つからなかったです。 
 検索エンジンで「SoundMAX」を検索すると…(ごにょ、ごにょ (^_^) )。 


[No.2835] ほんままさお さん   2002年01月14日(月)12時55分50秒

Re:[No.2833]

> 一番安のは Celeron 900 だったのですが、せっかくなので Celeron 1.0A を購入(Coppermine ではなく Tualatin ですね)。 
> Celeron 1000 と違って L2キャッシュが 256KBだったりするので、性能は Pentium!!! 1000E とほとんど同じハズ。 
 
 SSE2対応な分だけpentium!!!-1000MHzより上かもしれませんね。しかしそんな熱そ 
うなCPUに筐体は耐えられますか? 
 
>2002年になって、やっと、1.0GHzの世界へ追いつきました。  
 
 わたくしはまだです。そのかわりメモリ1GBの壁は越えています。 


[No.2834] ひめりん   2002年01月13日(日)21時56分32秒

Re:[No.2833]

> 対応しているCPUは 533MHz以上となってます。 
> Socket370 でも、古いのはダメなんですね。 (^_^; 
 
 しかし、↓の対応CPUのリストを見ると(マザーボードは MX3S-U なので、MX3S の列で良いと思うんです) 
 <http://www.aopen.co.jp/tech/report/cpuref/skt370.htm> 
 Celeronの 300MHz は OK となっている…。 
 
 う〜む、私の持っている Celeron 300A が腐って(?)いるのかなぁ。 


[No.2833] ひめりん   2002年01月13日(日)21時16分16秒

> CPU :Celeron 300A(450MHzで動作) 
 
 Celeron 300A を発見して、早速装着して電源ON! 
 ……??? 起動しません(音すら鳴りません)。 (;_;) 
 で、説明書をよく見ると、対応しているCPUは 533MHz以上となってます。 
 Socket370 でも、古いのはダメなんですね。 (^_^; 
 適当に設定すれば、無理にでも動くと思ったんだが…(電圧の問題かな)。 
 
 で、CPUを買ってきました。 
 対応しているCPU(Celeron 533 以上、Pentium!!! 800E 以上)が中古にもなかったので、新品を購入することになりました。 
 一番安のは Celeron 900 だったのですが、せっかくなので Celeron 1.0A を購入(Coppermine ではなく Tualatin ですね)。 
 Celeron 1000 と違って L2キャッシュが 256KBだったりするので、性能は Pentium!!! 1000E とほとんど同じハズ。 
 
 昨日の分も合わせて、合計 40,000円強ですね。 
 
 2002年になって、やっと、1.0GHzの世界へ追いつきました。 
 そして、OS/2マシンが、最速の座を取り戻します。 \(^o^)/ 
 
 現在、HDDのチェック中!(Celeron 1.0A で無事起動してます) 


[No.2832] ひめりん   2002年01月12日(土)19時07分12秒

Re:[No.2819]

>ばーくんも盛り上がりた〜い 
 
 ばーくんさんも、一緒に盛り上がりますかぁ! 
 ただ、ばーくんさんにとって楽しめる会になるかどうかは微妙です(ウソウソ (^_^) )。 
 
 後はオフ会部長(幹事)の KAZさんにお任せ! (^_^) 
 KAZさ〜ん、いつもいつもスミマセンです。 


[No.2831] ひめりん   2002年01月12日(土)18時57分20秒

 ベアボーン・キットを買ってきました。 
 SmallCube(Pandora+) にしようかとも思ったんですが、Blackbox にしました。 
 理由は、ブラックボックス という名前が気に入った というのもありますが、 
 PC-9821Ce の本体と同じような大きさで、今までPC-9821Ceの本体を置いていた所に置けるからです(飾りものに成り下がっている PC-9821Ceは場所を変えます)。 
 
 新コンビニパック(4.52)を入れる予定で、今までのメインPC(ATマザーでフルタワーなんです)を退役させる予定。 
 電源が 300Wのものから 145Wのものになるので、省エネ!(もう1台買う?) 
 でも、フルSCSI構成が フルIDE(ATAPI)になるので、ガッカリ!(格が下がった (;_;) ) 
 
 PCの構成としては、 
 CPU :Celeron 300A(450MHzで動作) 
 メモリー:256MB(PC100/CL=2、128MB×2枚) 
 HDD :40GB(RAIDに適さなかったHDD) 
 NIC :10/100BASE-TX(RealTekチップ (^_^; ) 
 
 NICは新調したし、メモリーと HDDはすぐ見つかったんですが、CPU が…。 
 まずは、CPU を探さねば…。 (^_^; 


[No.2830] IRQの設定方法 さん   2002年01月12日(土)06時09分34秒

Re:[No.2827]

>>OS/2の場合って、IRQってどう変更するのでしたっけ? 
DEVICE=C:\MMOS2\ES1869DD.SYS /B:240 /D:3 /F:0 /I:7 /C:4 /M:300,1 /W:1 /N:ES18691$ /V 
DEVICE=C:\MMOS2\VAUDDRV.SYS ES18691$ 
DEVICE=C:\MMOS2\SBAWED2.SYS /C:2 /D:1 /H:5 /I:5 /A:220 /B:8 /M:330 /N:SBAUD1$ /V /P /G 
DEVICE=C:\MMOS2\AUDIOVDD.SYS SBAUD1$ 
DEVICE=C:\MMOS2\USBAUDIO.SYS 
 
/I:割り込みラインナンバ 
 
のようにconnfig.sysで指定するものもあります。 SBの場合には、スイッチ/Pで 
PnPを無効にしないと駄目かも? 


[No.2829] D さん   2002年01月11日(金)23時50分11秒

Re:[No.2827]

こんばんは、Dです。 
 
>>OS/2の場合って、IRQってどう変更するのでしたっけ? 
> 
> 基本的にどのOSでも、IRQは BIOSレベルでいじるんじゃなかったでしたっけ? 
> マザーボードのBIOSの PnP(PCI)のところで…。 
> カードのBIOSで設定できる場合もあったかも…(DOS用のユーティリティーソフトが付いている場合も…)。 
 
BIOSも結構、面倒ですね。 
以前、学んだつもりが、忘却の彼方状態。(^^; 
 
今は、問題ないのですが、今後を考えると学びなおした方が良いような、、 
現在、売られている本で何か、お勧めはありますか? (BIOSで) 
 
当座の問題解決としてまずは、NICを変えてみます。 
3COMの古いISAがあるので、そちらに交換。 
それが、駄目ならSoundCardをISAからPCIタイプに買い換えです。(安いやつ) 
 
> 例えば、私の Windowsマシンは、マザーボードのBIOSでIRQの割り振りを手動設定してやらないとうまくいかなかったです。 
> 
そういえば、ありましたね、Winの画面では変更されていたようで、実際は変更されていないIRQの割り振り。


[No.2828] ひめりん   2002年01月11日(金)13時04分48秒

 今年もウイルスと闘おう!!! 
 <http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020108/1/print.shtml> 
 
 私の考えとしては、闘う と言うほど大変ではなくて、 
 
 IE 及び Outlook系(、IIS)を使わない というだけで、ほとんど大丈夫! 
 WSH、VBS、ActiveScript(、WordやExcelのマクロ)なんかも使わない(組み込まない)のがベター! 
 Java も MS JVM は止めて、Sun JVM を使うようにしましょう。 
 
 ようは、M$製品(M$の技術)は極力使わない のが、基本的で確実なウイルス対策になると思います。 
 ちなみに、かかる費用は 0円 です。 


[No.2827] ひめりん   2002年01月10日(木)23時42分07秒

Re:[No.2811]

>ハードウェアーマネージャーで見てみるとサウンドカード 
>とNICがIRQ5を使用しているでは、ありませんか。 
 
 相変わらず PnP は、おバカなようですね。 
 やっぱ、昔のようにディップスイッチ等で手動でIRQ等を設定する方が、すっごく楽チンだと思う今日この頃…。 
 
 
>OS/2の場合って、IRQってどう変更するのでしたっけ? 
 
 基本的にどのOSでも、IRQは BIOSレベルでいじるんじゃなかったでしたっけ? 
 マザーボードのBIOSの PnP(PCI)のところで…。 
 カードのBIOSで設定できる場合もあったかも…(DOS用のユーティリティーソフトが付いている場合も…)。 
 
 例えば、私の Windowsマシンは、マザーボードのBIOSでIRQの割り振りを手動設定してやらないとうまくいかなかったです。 


[No.2826] ひめりん   2002年01月10日(木)23時21分20秒

Re:[No.2810]

>BIOSの設定に問題があったらしい。ACPI。 
 
 最近のハードウェアは、Windows対応しか考えていないものが多く、APMを実装していない(or バグってる)ものが多いようですね。 
 私の体験では、COMPAQの安いブックタイプのPCがそのようでした(Win95のインストールでトラブった (^_^; )。 
 ACPI対応のWindows(98以降?)でもACPI周りでトラブルが出る場合もあるらしい(やっぱ M$ って…)。 
 
 ちなみに、WindowsXP対応BIOS を入れると、Windows(XP以前)をインストールしたときにいろいろと問題がある場合もあるそうな。 
 
 
>CDから引っ張ってきても'os/2モードではA:restore.exeを実行できません' 
 
 ハードディスクにある RESTORE.EXE を実行しても × でしたでょうか? 


[No.2825] ひめりん   2002年01月10日(木)17時56分08秒

 やってくれるぜ、Micro$oft! 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0201/10/e_vote.html> 
 
 .NET がダメダメということを、M$自らが示してしまいましたね。 
 ここまでして人気があるように見せかけないといけない .NETって…、もう笑うしかないです。 (^o^) ハハハ(空笑い) 
 そういえば、.NETって、セキュリティーを破られたんでしたよね。 


[No.2824] muneo-ya さん   2002年01月10日(木)04時35分17秒

Re:[No.2823]

>Warpで無線LANするために、Cisico Areonet 352 PCMCIAを物色中 
>ThinkPad230Cs(Warp Server 4 Entry)でLinux Caffee 
>に出没してテストしてみたいです。 
Cisco Systemsスペルが :)


[No.2823] muneo-ya さん   2002年01月10日(木)04時30分14秒

Re:[No.2811]

こんばんは 
>OS/2の場合って、IRQってどう変更するのでしたっけ? 
>以前、ノートの時は変更項目があったのですが、通常のNICはどないすればよろしいの 
>でしょうか? 
Ststem boot upのときに、Alt-F1からすべてのハードウェアの検出をおこなうと 
\os2\boot\previous.datのなかの値が書き変わってうまく動くことがあるかも? 
 
>とりあえず、ネットにつなぐために、システム構成機能の追加の画面でSoundBlaster16 
>を無効にしたのですが、リブートすると無効にならない。。。 
>困った。 
\Config.sysと\mmos2\mmpm2.iniからSB関係の情報を削除すればいいのでは 
ないですか? 
 
Warpで無線LANするために、Cisico Areonet 352 PCMCIAを物色中 
ThinkPad230Cs(Warp Server 4 Entry)でLinux Caffee 
に出没してテストしてみたいです。


[No.2822] ほんままさお さん   2002年01月10日(木)01時57分44秒

Re:[No.2821]

> もう Windowsのサーバーなんて要らない!? 
> インストールされている Windowsなんか、HDDごとポイですね。 (^_^) 
> <http://www.floppy-1.com/> 
> FD1枚でここまで出来るとは…(B-TORN も 昔はFD1枚で動いてましたけどね)。 
 
 遅ればせながらORB導入したので、Windowsだろうが、フルセットのFreeBSDだろうが 
B-TRONだろうがリムーバブルで立ち上がります^^;(ただし、ORB回りっぱなしですけど) 
 これから先ルータ屋もうかうかしていると省エネPC + Floppy-1に負けますな。 
メモリ量からくる圧倒的な余裕と、最新技術の素子の持つ能力が共通のソフトウェア 
上で実装できるんですから。しかもハードウェアルータ同様に可動部分なしで 
 
#うちの親父に消費電力のことを突かれて、泣く泣くCyrix3マシンで構成された 
#ルータをリストラされて、ハードウェアルータに取り替えられた。


[No.2821] ひめりん   2002年01月09日(水)14時57分28秒

 もう Windowsのサーバーなんて要らない!? 
 インストールされている Windowsなんか、HDDごとポイですね。 (^_^) 
 <http://www.floppy-1.com/> 
 FD1枚でここまで出来るとは…(B-TORN も 昔はFD1枚で動いてましたけどね)。 


[No.2820] ほんままさお さん   2002年01月09日(水)01時58分39秒

Re:[No.2817]

>> とりあえず私は夢を買いました。 
> 
>(結果を書いてませんでしたね) 
> みなさん、年末ジャンボ どうでした? 
> 私は、予定通り(!?)夢は破れましたよ。 (^_^) 
> 3,000円が2年連続して当たっていた頃が嘘の様…。 
> 
 
 がっははははははは!私は大当たりでした(3000円...。) 
しかし、疑問に思うのは本当に1等て出ているんだろうか? 
急に景気の良くなった人も見ないし...。きっとみずほの役員 
連中が持っているものを一等にして、それを基準に組み違いと 
かにちょろちょろと出すんだろうな。 
#もちろんみずほ役員もそれは全部みずほ株の取得に回すとか 
#やっていて個人に入るわけではないなどなどなどなど。 
 
#億単位のカネが動けばその周辺では「何かが起こった」と感じ 
#るはず。しかしそのような現象に出会ったことは一度だって 
#無い。怪しい...。


[No.2819] ばーくん さん   2002年01月07日(月)23時38分15秒

こんばんわ〜(^^)/ みりあとオフ会なんて最高やな  ばーくんも盛り上がりた〜い


[No.2818] ひめりん   2002年01月07日(月)05時16分32秒

Re:[No.2814]

>いえ、CD-ROMブートです。 
 
 そうでしたか…、スミマセン。 (^_^; 
 
 
>私はCD-ROMブートなので、関係がないのですが、FDの方はそんな面倒なことが必要とは、 
>しりませんでした。 
 
 README には書いてある事なんですが、2回目ということで、スッカリ忘れてました。 
 SMP にならないは、LVM(論理ボリューム・マネージャー等)も無いは… 等々で、結構大変でした。 
 何回インストールし直した事か…。あぁ〜懐かしい。 
 
 ちなみに、OS/2標準のドライバで OK な方は「SET COPYFROMFLOPPY=1」を加えなくて良いので、こういう問題は出ないです。 
 あ、でもそういう方は、素直に CD-ROM起動でインストールしますね。 (^_^; 


[No.2817] ひめりん   2002年01月07日(月)05時04分06秒

Re:[No.2796]

> とりあえず私は夢を買いました。 
 
(結果を書いてませんでしたね) 
 みなさん、年末ジャンボ どうでした? 
 私は、予定通り(!?)夢は破れましたよ。 (^_^) 
 3,000円が2年連続して当たっていた頃が嘘の様…。 
 
 夢破れて山河あり…(ちょっと違うかぁ? (^_^; ) 


[No.2816] ひめりん   2002年01月06日(日)19時23分52秒

Re:[No.2813]

>あけおめ〜〜〜!(^^ 
 
 あ〜け〜お〜め〜! \(^o^)/ 
 今年もよろしくお願いします。 


[No.2815] ひめりん   2002年01月06日(日)13時36分36秒

 Mozilla0.9.6 日本語パック の正式版(Ver 1.0)が公開されてます。 
 もちろん、Mozilla for OS/2(Warpzilla)にも適用できますよ。 
 <http://www.mozilla.gr.jp/jlp/#official> 
 
 JLP活動 に感謝! 


[No.2814] さん   2002年01月06日(日)10時22分34秒

Re:[No.2812]

こんにちは、Dです。 
 
>>CDから引っ張ってきても'os/2モードではA:restore.exeを実行できません' 
>>呆然状態です。 
> 
> FD起動でのインストールでしょうか? 
いえ、CD-ROMブートです。 
 
> インストール途中の最初の再起動の時に、インストール先の CONFIG.SYS から「SET COPYFROMFLOPPY=1」を消し忘れていたりしませんでしょうか? 
私はCD-ROMブートなので、関係がないのですが、FDの方はそんな面倒なことが必要とは、 
しりませんでした。 
もし私がFDでしたら同じ事ではまっていたでしょうね。 
 
> 私はコンビニパック(4.51)の WSeB の再インストール時に、これでハマリました。 (^_^; 
> その時に RESTORE が有った無かったかは不明ですが…(別のことでハマってました)。 
> 


[No.2813] KAZ さん   2002年01月06日(日)04時35分38秒

あけおめ〜〜〜!(^^ 


[No.2812] ひめりん   2002年01月05日(土)20時14分21秒

Re:[No.2810]

>あけましておめでとうございます。 
 
 今年もよろしくお願いします。 m(_ _)m 
 
 
>CDから引っ張ってきても'os/2モードではA:restore.exeを実行できません' 
>呆然状態です。 
 
 FD起動でのインストールでしょうか? 
 インストール途中の最初の再起動の時に、インストール先の CONFIG.SYS から「SET COPYFROMFLOPPY=1」を消し忘れていたりしませんでしょうか? 
 私はコンビニパック(4.51)の WSeB の再インストール時に、これでハマリました。 (^_^; 
 その時に RESTORE が有った無かったかは不明ですが…(別のことでハマってました)。 


[No.2811] D さん   2002年01月05日(土)19時19分44秒

NO.2810追記 
 
こんばんは、Dです。 
すったもんだの挙句、再インストールを決行。 
最後の設定 MPTSを終え、ネットワークにつなごうとリブート。 
すると、リクエスターの起動と同時にフリーズ。 
NICのケーブルを抜くと無事起動。 
サウンドがおかしいので、ハードウェアーマネージャーで見てみるとサウンドカード 
とNICがIRQ5を使用しているでは、ありませんか。 
OS/2の場合って、IRQってどう変更するのでしたっけ? 
以前、ノートの時は変更項目があったのですが、通常のNICはどないすればよろしいの 
でしょうか? 
とりあえず、ネットにつなぐために、システム構成機能の追加の画面でSoundBlaster16 
を無効にしたのですが、リブートすると無効にならない。。。 
困った。 


[No.2810] D さん   2002年01月04日(金)22時25分04秒

Re:[No.2803]

こんばんは、Dです。 
あけましておめでとうございます。 
 
> 会社の納会(って、一般用語?)が終わって、帰ってきました。 
> そして、ビックリ!(最近、ビックリしてばかりです (^_^; ) 
> な、な、なんと、たぶん出るだろうと噂だった 新コンビニパック(4.52)が届いていました。 
> 何故か、旧コンビニパック(4.51)も同封されていました。 
> 
我家にも、遅れたクリスマスプレゼント(4.52)が届きました。 
しかし、一年で 4.51から4.52とは。。。。。 
 
今日使ってみました。 
感想は、、悲しいぐらい、つまらない。。 
とにかく細かい、設定が必要なようです。おこたれば、不安定に。。 
もちろん、細かい設定がされていれば動くらしいのですが、 
いきなりインストール中にフリーズ。 
BIOSの設定に問題があったらしい。ACPI。 
 
その問題はクリアし、インストールも終わったのですが。 
現在は、なにもできない状況です。 
 
Backupを取り、ためしにフロッピーからリストアをかけたのですが、コマンドが 
無い。 
BACKUP.exe はあるのにRestoreがない。 
CDから引っ張ってきても'os/2モードではA:restore.exeを実行できません' 
 
呆然状態です。 
 
 のんびりする予定だった年末年始が忙しくなる? (^_^) 
> 


[No.2809] ひめりん   2002年01月04日(金)17時22分22秒

Re:[No.2806]

>6.2は個人的にはお気に入り。 
 
 私も 6.2(5.0A-Hからのアップグレード版)を使ってました。 
 AT互換機では PC-DOS 7.0/V を使ってました。 
 
 
> 結局新天地を求めてB-TRON(超漢字4)買いました 
 
 ほんままさおさんは買われたのですね。 
 フォルダーの概念(ツリー構造という概念)が無いですので、最初はちょっととまどうかも。 
 個人的には、ファイルのネットワーク構造という考え方は好きです。 
 Webのリンク構造に似ているので、私にとっては違和感も少ない(同じ「ハイパーテキスト」ですもんね (^_^) )。 


[No.2808] ひめりん   2002年01月01日(火)00時00分09秒

 みなさん!!! 
 明けましておめでとうございま〜す! \(^0^)/ 
 みなさんにとって(もちろん、私にとっても (^_^) )、心身共に良い年でありますように…。 
 
 新年も "ひめりん"の館 を宜しくお願いします。 m(__)m 


[No.2807] ひめりん   2001年12月31日(月)10時14分23秒

 Dズニー( (^_^) )の「アトランティス」が放映されているからか、 
 BS2 で「ふしぎの海のナディア」が再放送されてますね。 
 実は、私はナディアを初めて観ます(存在は知っていました)。 (^_^) 
 
 ウォルトDズニー亡き後のDズニーって、なんか変っすよね。 
 偉人の才能は、凡人には引き継ぐことができない と言うところでしょうね。 
 
 
 ↓ディズニー映画「アトランティス」に関する問題同盟 より 
 <http://www.synapse.ne.jp/komurano/taiki/nadia/index.html> 


[No.2806] ほんままさお さん   2001年12月29日(土)21時19分36秒

Re:[No.2805]

>やっぱMSの法則は不滅ですねえ! 
>古いものほど素晴らしい! 
 
 やはり名前が売れてしまって目立ちたがり屋のおばかさんが組織を 
構成するようになって組織として腐っているんでしょうね。ゲイツも 
アホだけどそいつの取り巻きはもっとアホ。 
 
>奇数のものは素晴らしい! 
 
 MS-DOSも4は誰も知らないという程度ですね。(EPSONの98互換機 
には確かあった)3.3C/Dと5.0は有名ですが...。5.0に各種おまけが 
付いた(主にノートン潰しの目的が濃厚な^^;)6.2は個人的にはお気 
に入り。 でも5.0+ノートンで使っていた人たちには顰蹙モンでしょ 
うな。 
 
>昔は敵意すら持っていたのに次から次に出てくるMSのくずOSを体験 
>してみるとWin95が好きになりました。おまけにWin95はMS自身 
>からさえいじめられているし!(^^ 
 
 世の中にカスが増えすぎているんでしょうな。Linux/FreeBSDもなん 
だか知らないけどgnomeやらWindowMakerやら怪しい(というより重た 
い)環境が増えてきて住みにくくなってきました。 
 結局新天地を求めてB-TRON(超漢字4)買いましたが、厳密にはOSの 
せいではないんでしょうがビデオアクセラレーションが効かないので非 
常に重たくて作業しにくいです。でもニューメディア時代の古き良き雰 
囲気が少しお気に入りです。ファイル・フォルダの概念が無い....。 
 超漢字もいずれまともなビデオドライバが出れば未来は明るそうです 
ね。でも、そうなるとまた変な重たい何かがあらわれるんだろうなぁ。 


[No.2805] KAZ さん   2001年12月29日(土)13時46分50秒

Re:[No.2804]

>>そしてWin95ってなんて素晴らしいんだ!!と思いました。 
> 
> そうなんです。 
> 会社では Win95 OSR2 で仕事をしているんですが、どういうワケか、あまり不具合が起きないんですよね。 
 
やっぱMSの法則は不滅ですねえ! 
古いものほど素晴らしい! 
ぱくったものは素晴らしい! 
奇数のものは素晴らしい! 
 
昔は敵意すら持っていたのに次から次に出てくるMSのくずOSを体験してみるとWin95が好きになりました。おまけにWin95はMS自身からさえいじめられているし!(^^ 


[No.2804] ひめりん   2001年12月28日(金)16時51分55秒

Re:[No.2802]

>ひめりんさん!大台突破おめでと〜〜! 
 
 ありがとうございますぅ〜。 (;_;) 嬉し泣き 
 
 
>それと体調はその後どうですか? 
>恒例のオフ会までになおりそうですか? 
 
 歯の方は、とりあえず順調に治ってきています。 
 後は型どりして被せるだけのハズ(年内に型どりすると年末年始の休みで中途半端なところで途切れるので、年始から型どりします)。 
 ですので、オフ会(2月頃?)までには、治療済みのハズです。 
 ただ、親不知を抜くとなると、どうなる事やら…(全部生えていたと思っていたのにぃ)。 
 
 「体調」と書くと、なにやら大袈裟に聞こえますね。 (^_^) 
 
 
>そしてWin95ってなんて素晴らしいんだ!!と思いました。 
 
 そうなんです。 
 会社では Win95 OSR2 で仕事をしているんですが、どういうワケか、あまり不具合が起きないんですよね。 


[No.2803] ひめりん   2001年12月28日(金)16時38分47秒

 会社の納会(って、一般用語?)が終わって、帰ってきました。 
 そして、ビックリ!(最近、ビックリしてばかりです (^_^; ) 
 な、な、なんと、たぶん出るだろうと噂だった 新コンビニパック(4.52)が届いていました。 
 何故か、旧コンビニパック(4.51)も同封されていました。 
 
 のんびりする予定だった年末年始が忙しくなる? (^_^) 


[No.2802] KAZ さん   2001年12月27日(木)12時23分32秒

ひめりんさん!大台突破おめでと〜〜! 
 
それと体調はその後どうですか? 
恒例のオフ会までになおりそうですか? 
 
最近、死んだと思ってあきらめたアプテバのHDをつけてみました。そうすると、どういうわけか起動しました。 
 
そしてWin95ってなんて素晴らしいんだ!!と思いました。最近はWinMeを使っていたので史上最悪のOSを実感してただけになおさらです! 
 
Meマシンは、デジカメのファイルを保存する倉庫になってしまいました! 


[No.2801] ひめりん   2001年12月27日(木)09時45分31秒

 ↓こういうまともな事を書くところが増えて欲しいですね。 
 <https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/3621.html> 
 
 日本のマスコミやメディアがどこまで変なのかの例を挙げると、 
 以前、おぼえが無いのに ダイヤルQ2 から請求されてしまう問題(ダイアルアップ先が、勝手に ダイヤルQ2 になってしまう問題)を、NTT のせいにして「知ったかぶり」&「良い子ちゃん面」をしていたキャスター等がいましたが、 
 あれこそ「ちゃんと勉強しなさい(原因が何かを、判別する訓練をしなさい!)」の典型的な例でしたね。 
 問題は、NTT にはあるのでは無く、M$(&そのソフトを何も考えずに使い続けている人(自業自得です))にあるんだよね。 
 だって、IE(や Outlook系)の何でも実行してしまう仕様(設計)に問題があったワケで、 
 それらのソフトを使っていない人にはゼンゼン関係無い話だったもん。 
 ちなみに、国際電話の請求問題も一緒。 


[▼前ページ][次ページ▲]

[談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ]