> 万一 欲しい方がいらっしゃったら ここに カキコ しておいてください。
ちょっと欲しいかも…。
でも、使い方分かんない。 (^_^;
>HD のトラブルが多く、私が担当した 4台のうち、 のべ 4台が デスククラッシュ
>しました。誰か 中村さんに教えてあげてください。 (^O^)
中村さんは、OSとしてすばらしい(継承性(?)が良い)と言っているだけではないでしょうか?
ディスククラッシュは、OSとは関係ないですよね(ファイルシステムとしてのトラブルなら別ですが…)。
でも、システム全体として考えた場合、ディスククラッシュは大きな問題となりますね。
う…ん。 (-_-)
そのハードディスクのロットだけクラッシュしやすかったのかなぁ。
やはりRAIDは重要ですね。
>導入 4年で 初めてのトラブルでした。
WarpServer より前の Server ですね。
4年間動き続けていたなんて…、NTでは考えられないですね。
何か設定を変えたら再起動したくなるのも、WinNTでの癖かなぁ。 (^_^)
柴田さん、はじめまして! \(^o^)/
>OS/2 2.11Jを持っているのでCD-ROMを確認したのですが、
>DISK0.DSK,DISK1.DSKというファイルが、
>インストール用ディスクではないかと思います。
Warp3 とかと同様にイメージファイルがあるんですね。
NEC版の 2.11J の CD-ROMにはイメージファイルは入ってないみたいです。
そのかわり、5インチFDのインストールディスクが附いてます!
って、NEC版の事は聞いて無いって? (^_^)
>もし、なかったら夜逃げかな〜〜〜〜 (^O^)
再入荷はないのかな?
在庫確保を頑張って下さい。 (^_^)
今日 93年の AS400 を 引き上げてきました。
万一 欲しい方がいらっしゃったら ここに カキコ しておいてください。
送料 受取人払いで 送ってあげます。 梱包に金がかかりそうですが・・・・ (^_^;)
追伸 中村正三郎さんは AS400 の信頼性を絶賛しておられますが、V2R1M1 のバージョンは
HD のトラブルが多く、私が担当した 4台のうち、 のべ 4台が デスククラッシュ
しました。誰か 中村さんに教えてあげてください。 (^O^)
昨日の話しですが WARP 3.00 + LAN サーバー のシステムが エラーを起こしました。 WIN NT で 培った 必殺 再起動をかけたところ 復旧しました。導入 4年で 初めての
トラブルでした。
>OS/2 2.11Jを持っているのでCD-ROMを確認したのですが、
>インストール用CD-ROMがあるならば、
>ディスクイメージファイルからLOADDSKF.EXEを使って、
>ディスクを全て作成できるようです。
>DISK0.DSK,DISK1.DSKというファイルが、
>インストール用ディスクではないかと思います。
おおお、知ったかぶりをしておおはじです。 (^_^;)
はげまるさん ごめんなさい。
柴田さん ありがとうございます。
私は WARP になっても 赤箱ですが FD で やっていたので、てっきり
2.11 J も FD しかないと思っていました。
CD-ROM になったのは WARP の 青箱 になってからだと思ってました。
>
>
OS/2 2.11Jを持っているのでCD-ROMを確認したのですが、
インストール用CD-ROMがあるならば、
ディスクイメージファイルからLOADDSKF.EXEを使って、
ディスクを全て作成できるようです。
DISK0.DSK,DISK1.DSKというファイルが、
インストール用ディスクではないかと思います。
KAZ さん、ありがとうございました。
やっぱり古いのでは無いのですねーー。
どこかで持ってる人を必死で探すしか・・・
>さすがの IBM も 3つ前のバージョンはサポート対象外です。WARP V4 の発売の時に 告知書がまわってきました。
それはしかたないかも。
私は OS/2のレベルは低いのですが キャリアは長いです (^O^)
>ご相談です(^^;
>
>J2.11 ユーザーの方から、インストールFDをなくしちゃったという質問を受けました。
>私は 3.0 から使いはじめたので分からないのですが、J2.11 にはインストールFDを
>作成するアイコンとかコマンドみたいなのはないんでしょうか?
2.11 は さわったことがないので、V2.00(Windows並みのバグだらけのOS
です。OS/2の唯一の恥部です)の知識で答えるならば、そういう機能はありません。残念ですが どうすることもできません。ただし、私が知らないだけということもありますので ご注意ください <−−−−なら、言うな。
>
>結構、この頃のアプリを使い続けている所は多いようですね。
>IBMはまだサポートしてるんでしょうか。してたら凄い!
さすがの IBM も 3つ前のバージョンはサポート対象外です。WARP V4 の発売の時に 告知書がまわってきました。
>
ご相談です(^^;
J2.11 ユーザーの方から、インストールFDをなくしちゃったという質問を受けました。
私は 3.0 から使いはじめたので分からないのですが、J2.11 にはインストールFDを
作成するアイコンとかコマンドみたいなのはないんでしょうか?
結構、この頃のアプリを使い続けている所は多いようですね。
IBMはまだサポートしてるんでしょうか。してたら凄い!
来年 春に買い替え予定のユーザーさんですが、WARP で ネットワークを構築予定です。
参考までに見積を作ろうとしたのですが、当社の出荷可能速報で確認したところ、稼動推奨機種が 合計 5台しかありません。来年春まで あるのでしょうか?? (>_<)
もし、なかったら夜逃げかな〜〜〜〜 (^O^)
>すいません、vector に本家があったんですね...。失礼しました。
Vector にあるのは知ってるんですが、スペース的に余裕があるので続けています。
今後も続けていく予定ですので、よろしくお願いします。
pin さん、はじめまして! \(^o^)/
>たしか PCM/PM を転載されてたような記憶があるんですが...
>やめちゃったんですか?
やめちゃってませんよ。 (^_^)
最新版の 1.10 は http://member.nifty.ne.jp/himerin/soft/PCMPM110.LZH に転載中です。
紹介の Webページなどは作っていません。 (^_^;
ただ単にファイルを置いているだけなのです。
−−−[No.1236]から−−−
>http://www.mietsu.tsu.mie.jp/liger/
見てみました。
オンラインソフトウェアが分類されていて便利ですね。
何か探す時に寄らせてもらいます。
リンクをはらせてもらっても良いですか?
mamoさん、「No.1234」の書き込み、おめでとうございま〜す。 \(^o^)/
記念品は…、出ません。 (^_^;
>わたしが、上京したのは10年ほど前ですから、そのころは無かったのかな?
今回が 第10回 ですので、ちょうど無かったのかもしれませんね。
>25,741歩ってどこから何処までなのですか?
スタート地点、ゴール地点 共に加古川市役所です。
1日目は「歴史と文化を歩く 《東南コース》」でして、私の歩いた 15Kコースは、
加古川市役所 → JR加古川駅 → 氷丘公民館 → 野口市民センター → 山陽別府駅 → 浜の宮公園 → 尾上神社 → 鶴林寺 → 加古川市役所
というコースです
15Kコースということですが、実際には 17.91km あるようです(コースマップに記載されてました)。
足の痛さが直らず、2日目の今日は不参加です。 (^_^;
ちなみに、2日目は「水と緑・自然を歩く 《西北コース》」でした。
すいません、vector に本家があったんですね...。失礼しました。
URLが消えちゃったのでもう一度...
http://member.nifty.ne.jp/himerin/soft/
に転載なさってたと思うんですけど...
ちなみに私のページは (広告...)
http://www.mietsu.tsu.mie.jp/liger/
OS/2 のオンラインソフトへのリンク集のページを書いている者なんですけど...
今死んだリンク先をかたっぱしから修正してるんですが、
たしか PCM/PM を転載されてたような記憶があるんですが...
やめちゃったんですか?
こんばんわ。
> 加古川ツーデーマーチに知人と3人で参加しました。
ありゃりゃ。出身地だったりします。
わたしが、上京したのは10年ほど前ですから、そのころは無かったのかな?
全然イメージ沸きません。m(_ _)m
25,741歩ってどこから何処までなのですか?
加古川ツーデーマーチに知人と3人で参加しました。
気軽に参加申し込みをしたのですが、すごく大きなイベントだったんですねぇ。 (^_^;
15kmコースをまわったんですが、想像以上に足が疲れて、ヘトヘトです。
記念品として頂いた万歩計(加古川ツーデーマーチオリジナル ステップカウンター)で歩数を計かったところ、25,741歩でした。
記念に、オリジナル帽子を買いました。
2日目の参加は…、この体では無理そうです。 (^_^;
>かもではなくて、絶対そうです (^O^)
断言されちゃいました。 (^_^;
安くて良い NIC は無いかぁ〜、と電脳街(?)を徘徊する日も近いかも。 (^_^)
ちなみに、PC 3台に対して、10/100BASE用 5枚(内、3枚使用中)、10BASE用 2枚 有ります。
>おお安いですね
ふつうに買うと 8,000〜9,000円ぐらいするようですね。
フラッとこの店に寄って良かったぁ!
それにしても、NIC や HUB の値段が下がりましたねぇ。
3Com と言えば数万円 ってな時代もあったのに…。
>私は OS/2 では NetBuie で 接続しましたが・・・
たぶん、NETBEUI でも大きなファイルを転送し続けてると同じ症状になったかもしれません(検証はしていませんので、聞き流して下さい)。
Warp4 マシンに付けると問題なかったんですよねぇ。
ということで、原因不明です(TCP/IP 4.x とかだったら良かったのかも…)。
>ともかくおめでとうございます
ありがとうございます。 m(..)m
>レベルの高い店員さんがおられますね 脱帽 OS/2 の存在じたい知らない人もいるというのに・・・・ (^_^;)
「OS/2、なにそれ」とか言われることが多い中、この人からは「OS/2 に標準附属のドライバは 3C50x 用ですので…(うんぬんかんぬん)」という助言まで頂きました。
この助言の内容はすでに知っていた内容でしたが「おぉ! 詳しいじゃない」と少し喜んでました。
これからもこの店を頻繁に利用しよう(買い物しよう!)、と心に決めました。 (^o^)
>大阪の日本橋ですか?? 店の名前がわかれば 私も行ってみたい
残念ながら、大阪日本橋ではないんです。
三宮の「DOS/V パラダイス」です(DOS/V パラダイス 神戸店)。
この人が毎日いるかどうかは分かりません(Team OS/2 の人だったりして (^_^; )。
>だとすると、MSの天下ももう長くないかも フフフ
M$には WinCE があるにはあるけど、ハッキリ言って使いものにならないっス!
懸賞で当たったので1台持ってるけど、現在はお蔵入りしてます。
Palm とか ザウルス とかの方が便利そうですね。
> またまた NIC を買ってしまいました。 (^_^;
> NICコレクター症(?)かも…。
かもではなくて、絶対そうです (^O^)
> 入手した NIC は「3Com 3C905-J-TX」です。
> 値段は、展示品限りということもあり、3,980円でした。 \(^o^)/
おお安いですね
> さすがは 3Com、安定度抜群です。
> 私の環境の OS/2 Warp Server4 SMP + すでに購入していた NIC達では、ping ***.***.***.*** 18000(17000でも)が受け入れられなかったし、その後、TCP/IPまわりが不安定になっていた(Server からの ping の送り出しや、10BASE設定での受け入れ では問題はありませんでした)のですが、こいつなら問題ありません。
私は OS/2 では NetBuie で 接続しましたが・・・
> DIGTAL チップでも不安定だったので、どんな NIC でもダメなのかと思って諦めていたのですが、ダメもとで買って正解でした!!!
> ちなみにこの問題は、Proxyサーバーとして動作中に通信ができなくなることがあった ので気付きました(また、Warp4 だと問題ありません)。
> netstat -n での速度も「100000000 ビット/秒」と表示され、ちょっとスッキリしています。
ともかくおめでとうございます
> 「箱には OS/2対応と書いてないけど、OS/2用のドライバが附いてるし、Webから最新版もダウンロードできますよ」と私の質問に答えてくれた店員さん、ありがとうございました。 m(..)m
>
レベルの高い店員さんがおられますね 脱帽 OS/2 の存在じたい知らない人もいるというのに・・・・ (^_^;)
大阪の日本橋ですか?? 店の名前がわかれば 私も行ってみたい
それと、先日ある掲示板で見たのですが
「司法省が重要な判決を出すだろうと騒いでる人がいるが、そんなことはもうどうでもいいことなのだ。すでにOSを制したものが世界を制するという時代は終わりを告げた。これからはインターネット関連産業こそが重要なのだ。人々はテレビを見たいからテレビを買うように、インターネットをしたいから、インターネット端末を買うのだ。パソコンは、インターネット端末の一つにしかすぎない、しかも携帯性の悪い端末だ」
だとすると、MSの天下ももう長くないかも フフフ
またまた NIC を買ってしまいました。 (^_^;
NICコレクター症(?)かも…。
入手した NIC は「3Com 3C905-J-TX」です。
値段は、展示品限りということもあり、3,980円でした。 \(^o^)/
さすがは 3Com、安定度抜群です。
私の環境の OS/2 Warp Server4 SMP + すでに購入していた NIC達では、ping ***.***.***.*** 18000(17000でも)が受け入れられなかったし、その後、TCP/IPまわりが不安定になっていた(Server からの ping の送り出しや、10BASE設定での受け入れ では問題はありませんでした)のですが、こいつなら問題ありません。
DIGTAL チップでも不安定だったので、どんな NIC でもダメなのかと思って諦めていたのですが、ダメもとで買って正解でした!!!
ちなみにこの問題は、Proxyサーバーとして動作中に通信ができなくなることがあった ので気付きました(また、Warp4 だと問題ありません)。
netstat -n での速度も「100000000 ビット/秒」と表示され、ちょっとスッキリしています。
「箱には OS/2対応と書いてないけど、OS/2用のドライバが附いてるし、Webから最新版もダウンロードできますよ」と私の質問に答えてくれた店員さん、ありがとうございました。 m(..)m
>ということは FD に 情報を保管しておくということですか?
MO とか PD とかにもバックアップできますよ。
もちろん HDD にも!
>あの、しょうもない Win NT ですら、復旧用の 立ち上げ FD を 作る 機能があるんですから、OS/2にも きっとあると思うのですが・・・
「OS/2 起動ディスケットの作成」で ユーティリティー・ディスケット を作成すればOKです。
386 HPFS を使用しているのでしたら「386 HPFS OS/2 起動ディスケットの作成」も使います。
「PSnS バックアップおよび回復」の「始めにお読み下さい」にも詳しく書かれているみたいです。
>テープ装置です。
−−−< と >−−−
>ええ、そうです。付属の ソフトには Win NT 用と、OS/2 用の CD が ついているのですが・・・。
それでしたら「PSnS バックアップおよび回復」がテープ装置にも対応していたと思います。
そのテープ装置が OS/2 に対応しているみたいですので「PSnS バックアップおよび回復」で使えそうですね。
>おお、高級機を使っておられますね
将来的に(負荷が増えて)デュアルCPUにする必要があるだろうなぁ、と思っていたので…。
でも、ケチった(私がケチったわけではなく、会社がケチった(?))ので、HDD の取り付けや RAID Server のセットアップ等を自分でしないといけませんでした。
あと、構成としては PenII 450MHz ×1 に メモリー 128MB、HDD は SCSI-HDD 4.3GB ×3(=1+2(RAID1の構成))ですので、そんなに大したことない構成です。
将来性(拡張性)重視で選択しました(会社が将来、拡張する気があるのかどうかは分かりませんが…)。
>それを探知する機能がないというのも凄い話しです。
最悪上書きインストールされる、わけではないんですね。
Win95 → Win98(UP) して、システムに不具合が出て、Win98 を上書きインストールしたいときはどうなるのだろう?
Win98 の CD-ROM が必要なのかな? だとしたら、おバカなシステムですね。
Win98 プリインストールマシンにだけ問題が出るのかなぁ。
謎ですが、検証する気も起きませんね。 (^_^)
>会社の方針として、OS/2 ユーザーは できる限り、Win 系列に 乗せ換えるということなので、仕方ないのですが
そして世の中は不安定かつセキュリティボロボロなシステムだらけになるのだろうか…。 (;_;)
「何か変(不安定)なんだけど?」という質問に振り回される事が減る時代は来るのだろうか…。
>しばらく使ってますけど、なんとなく良くなったみたいですね。
おめでとうございます!!!
私の所では、複数開いたときに処理が重くなって不安定になってしまう時もありますが…。
これは、私のPCの性能が低い(悪い)せいでしょう。 (^_^;
> OS/2 での復旧ですが、BACKUP/RESTORE を使うのが一番簡単ではないかと思います。
ということは FD に 情報を保管しておくということですか?
うう、気が遠くなります (^_^;)
もし、HDD が壊れた時の 復旧 は どういう対策を すれば良いですか?
あの、しょうもない Win NT ですら、復旧用の 立ち上げ FD を 作る 機能があるんですから、OS/2にも きっとあると思うのですが・・・
ただし、OSが存在する C デッキは HPFS ですから、そんな心配はしなくて良いかもしれませんが (^O^)
> また、FixPak(CSD)には元に戻すオプションも用意されていますよ。
> でも、このオプションは1つ前までしか戻せないので、BACKUP/RESTORE が一番確実なのではないかと思います。
>
> データ部分でしたら「PSnS バックアップおよび回復」を活用する方がいいのかも。
おお、それは良いことを聞きました。
私の ユーザーでは、 リクエスタの PCのHDDに セーブしてますが、やってみます。
>
>
>> あと、Net Finity 3000 ですが、最初は WIN NT を導入したので MT が ついてるのですが、WARP での 使い方がわかりません。まいどまいど 心苦しいのですが よろしくお願いします。
>
> MT って何でしょう?
テープ装置です。
> 会社の NetFinity5500 には附いていないようです。
おお、高級機を使っておられますね
> 別売りオプションですか?(そもそも WinNT を使う予定は無かったので…)
ええ、そうです。付属の ソフトには Win NT 用と、OS/2 用の CD が ついているのですが・・・。
しかし、OS/2 ユーザーを語りながら、Win NT での設定は分かるのに、OS/2 は 分からないのですから 情けない話しです シクシク (>_<)
>
>
>> しかし、アップグレードをあてても まともに動く製品を作ればいいのに 全く MS ときたら・・・・・。 まあ、あの会社の製品に 信頼性を要求するほうが 悪いのでしょうか???
まあ、 WIN 98 システムに Win95 から Win98 にアップグレードするCDを当てるお客様も悪いのですが、それを探知する機能がないというのも凄い話しです。
>
> 特に Win98SE はひどいようですね。
> 一応入手はしていますが、たぶん封も開けないでしょう。 (^_^;
まあ、Win 系列の 常識は OS/2 の世界には無縁のことですね
あ、これは OS/2 に限ったことではないのですが・・・・
>
>
>> そこのユーザーは OS/2 の 手組みソフトからの 乗せ換えなので、いまだに PC は 信頼性が高いものだと 思っています。OS/2 ファンとしてはありがたいのですが、1人の作業者としては、いいかげん意識を変えてくれよ〜〜〜 と言いたいところです。
>
> OS/2にそういう副作用(?)があったなんて! (^_^)
ええ、OS/2を使ってる最中よりも Win98を使い始めた今の 方が、ユーザーの OS/2 システムに対する評価は高くなっています。まったく 困ったものですね (^O^)
会社の方針として、OS/2 ユーザーは できる限り、Win 系列に 乗せ換えるということなので、仕方ないのですが
>
>>4.04 です。あれ?4.61 まで出てるんですか。変えてみようかな?
>
> 4.04 だと、Netscape使用中は不安定になる時もありましたが、使用(起動)していない時は特に悪さしていなかったように記憶しています。
情報ありがとうございました。
入れてみましたーー。Software choise もたまにはチェックしなきゃ。
しばらく使ってますけど、なんとなく良くなったみたいですね。
> 今日 ユーザーさんが、WIN98プレインストールマシンにWIN98のアップグレードをかけてしまったので 復旧してました。その時に ふと考えたのですが、WARP Server で 復旧用のツールはあるのかな と思いましたが、ご存知の方がおられたら 教えてください。
OS/2 での復旧ですが、BACKUP/RESTORE を使うのが一番簡単ではないかと思います。
また、FixPak(CSD)には元に戻すオプションも用意されていますよ。
でも、このオプションは1つ前までしか戻せないので、BACKUP/RESTORE が一番確実なのではないかと思います。
データ部分でしたら「PSnS バックアップおよび回復」を活用する方がいいのかも。
> あと、Net Finity 3000 ですが、最初は WIN NT を導入したので MT が ついてるのですが、WARP での 使い方がわかりません。まいどまいど 心苦しいのですが よろしくお願いします。
MT って何でしょう?
会社の NetFinity5500 には附いていないようです。
別売りオプションですか?(そもそも WinNT を使う予定は無かったので…)
> しかし、アップグレードをあてても まともに動く製品を作ればいいのに 全く MS ときたら・・・・・。 まあ、あの会社の製品に 信頼性を要求するほうが 悪いのでしょうか???
特に Win98SE はひどいようですね。
一応入手はしていますが、たぶん封も開けないでしょう。 (^_^;
> そこのユーザーは OS/2 の 手組みソフトからの 乗せ換えなので、いまだに PC は 信頼性が高いものだと 思っています。OS/2 ファンとしてはありがたいのですが、1人の作業者としては、いいかげん意識を変えてくれよ〜〜〜 と言いたいところです。
OS/2にそういう副作用(?)があったなんて! (^_^)
ごぶさたしてます。
今日 ユーザーさんが、WIN98プレインストールマシンにWIN98のアップグレードをかけてしまったので 復旧してました。その時に ふと考えたのですが、WARP Server で 復旧用のツールはあるのかな と思いましたが、ご存知の方がおられたら 教えてください。
あと、Net Finity 3000 ですが、最初は WIN NT を導入したので MT が ついてるのですが、WARP での 使い方がわかりません。まいどまいど 心苦しいのですが よろしくお願いします。
しかし、アップグレードをあてても まともに動く製品を作ればいいのに 全く MS ときたら・・・・・。 まあ、あの会社の製品に 信頼性を要求するほうが 悪いのでしょうか???
そこのユーザーは OS/2 の 手組みソフトからの 乗せ換えなので、いまだに PC は 信頼性が高いものだと 思っています。OS/2 ファンとしてはありがたいのですが、1人の作業者としては、いいかげん意識を変えてくれよ〜〜〜 と言いたいところです。
サーバー用マシンがやっと安定しました。
もちろん、OS/2 のせいではないわけです。 (^_^)
デュアルマザーの Tekram P6B40D-A5 と、起動ディスクにしている UltraSCSI HDD の Seagate ST52160N に振り回されました。 (^_^;
P6B40D-A5 は PCI スロットに癖があるし、ST52160N は 20MB/S設定だとちょっと負荷をかけただけでOSごと固まるし(10MB/Sで安定しています←これはこれで悲しかったりする)。
SysBench 0.9.4e が原因究明に大変役に立ってくれました。 \(^o^)/
NIC もまたまた変更しました。
FNW-9700-T(VIA VT86C100A 搭載)では、PING のパケットサイズを 5120 にしていると 1000ms→2000ms→3000ms と増えていきます(Warp4 だと問題なし)。
FNW-9800-T(ADMtek AL951 搭載)に戻してみると、やっぱり他のPCからの共有リソースにファイルのコピーで TRAP 000D が出る。
そこで、ENW-9501-F(digital 21140-AF 搭載)を購入して取り付けました。
今の所、何も問題在りません。
ちなみに、ENW-9501-F は OS/2 標準附属の digital semicon. DC21X4-based のドライバではうまく動作しませんでした。
MPTSでパラメーターを弄くっても 10BASE での動作しかしてくれません(私が未熟者なのでしょう)。
ENW-9501-F に附属のドライバで問題なく 100BASE で動作しますので、こちらを使ってます。
これでやっと、LDGW をインストールすることができます。
>一旦、登録を取り消しておきましたので、再登録して下さい。
お手数おかけしました。 m(..)m
再登録させていただきます。
今度は忘れないようにしないと…。 (^_^;
>4.04 です。あれ?4.61 まで出てるんですか。変えてみようかな?
4.04 だと、Netscape使用中は不安定になる時もありましたが、使用(起動)していない時は特に悪さしていなかったように記憶しています。
4.61 ですが、Software Choice のここからダウンロードできます。
Plug-in Pack も一緒に新しくなってますよ。
「お知らせ板」に早く載せないと…。
> HAGEMARU さんとこの掲示板に「見たよ」メッセージを書きこもうと思ったら、自分のパスワードを忘れてしまってました。
> 思いつくもの全て試してみたんですが、×だったのです。 (;_;)
パスワードは符号化してあって、管理者にも見え無くしてあります。
一旦、登録を取り消しておきましたので、再登録して下さい。
・・・Warp の部屋もしばらく書いてないなぁ・・
>>ところで、コミュニケーター入れたらデスクトップがちょっと不安定になりました。
>>そんなこと、無いですか?ウチだけかな?
>
> 今のところ、何とも無いですが…。
> 4.04 ですか? 4.61 ですか?
4.04 です。あれ?4.61 まで出てるんですか。変えてみようかな?
IE みたいに凶悪なことはしないだろうし・・(^^;
おひさしぶりです。
>漢字変換との相性の悪さを解決する方法をご存じ
>ないでしょうか。
最近、98君は動かしてないんですよね(OSすらインストールしていません)。 (^_^;
他の漢字変換(ATOK for OS/2 など)を使ってみるとか…。
やはり FixPak がないのが原因なのでしょうかねぇ。
誰か知りません?
>ここには初めて書き込み致します。
トムさん、はじめまして〜。 \(^o^)/
>どなたか、OS/2WARP V4の英語版に対応した英語版の圧縮解凍ツールを
>教えてくれませんか?
ZIPファイルとかを作成&解凍したいということでしょうか?
それでしたら Hobbes のここにありますよ。
これからも、よろしくお願いします。
>恥ずかしーーー。凄い編集されちゃって、励ましのメールたくさん
>頂いちゃいました。
NHK に出れるって凄いですよ!
HAGEMARU さんとこの掲示板に「見たよ」メッセージを書きこもうと思ったら、自分のパスワードを忘れてしまってました。
思いつくもの全て試してみたんですが、×だったのです。 (;_;)
直ぐ聞こうと思ってたんですが、忘れてしまってました。 (^_^;
(遅くなりましたが)教えていただけますでしょうか?
>ところで、画面はもちろん、わーぷです(^^)
やはりそうでしたか。 (^_^)
>今はドキュメントは全部ホームページビルダーで書いてます。
>印刷前提じゃない時はこの方が絶対良いですよ。リンクがとっても便利(^^)
私はさすがに全ての文書ではないですが、セミナーの時に使う画面(資料)は HTML文書にしています。
PowerPoint よりもこっちの方が良いですね。
>この目的には Lib20 では画面サイズが問題ですね。
640×480 でしかも実際のサイズが小さいので、他の人に見せるのだったら不向きですね。
外部CRTへの出力も出来ませんし…。
>ところで、コミュニケーター入れたらデスクトップがちょっと不安定になりました。
>そんなこと、無いですか?ウチだけかな?
今のところ、何とも無いですが…。
4.04 ですか? 4.61 ですか?
ここには初めて書き込み致します。
よろしくお願い致します。
海外の仕事を手がけるようになり、英語力もないのにOS/2WARP V4の英語版をPCに
インストールしました。そこまではいいのですが、OS/2WARP V4の英語版に対応した
英語版の圧縮解凍ツールを探していますが、これがまたなかなかみつかりません
(ひとえに当方の英語力の無さを痛感)。
どなたか、OS/2WARP V4の英語版に対応した英語版の圧縮解凍ツールを
教えてくれませんか?
> この前(と言っても、だいぶ前?)、NHKに出てましたね!!!
> じ、実写だ! (*_*)
どわー、見られてしまった(^^;;;;;
恥ずかしーーー。凄い編集されちゃって、励ましのメールたくさん
頂いちゃいました。
ところで、画面はもちろん、わーぷです(^^)
>>それで間に合っちゃうんだから、オフィスって本当に必要なのかな?
>
> 確かに、家では滅多に使いませんねぇ。
> よくよく考えると、必要無いような…(必要だと思い込んでいる人が多いだけ?)。
今はドキュメントは全部ホームページビルダーで書いてます。
印刷前提じゃない時はこの方が絶対良いですよ。リンクがとっても便利(^^)
>>OS/2 入れたいな、と思ってますが面倒なのと活躍場面があまりない
>>のでプラン倒れです。
>
> インターネット環境なら、Win95よりもOS/2の方がサクサク(死語?)ですよ。
> FDD が使えませんが、他のPCに HDD を接続すれば簡単にインストールできます。
そろそろ、外で商談に使うノートが要るかな?と思ってます。セコハン狙い(^^;
この目的には Lib20 では画面サイズが問題ですね。
ところで、コミュニケーター入れたらデスクトップがちょっと不安定になりました。
そんなこと、無いですか?ウチだけかな?
PenIII 450MHz と Celeron 300A の組み合わせでのデュアルCPUを試してみたところ、こんな変則的な組み合わせでもデュアルCPUでの動作に成功しました。
一応、Celeron 300A の方も FSB を 100MHzに設定して 450MHz化しています。
マザーボードは Tekram P6B40D-A5 で、OSは OS/2 WarpServer Adv. SMP です。
CPUを刺す場所を変えると、BIOS でのCPU判定も変わり、
CPU1に PenIII、CPU2に Celeron を刺すと「Celeron 450MHz が2つ」
CPU1に Celeron、CPU2に PenIII を刺すと「PenIII 450MHz が2つ」
と判定されます。
デュアルCPU の場合、CPU2で判定しているみたいですね。
ちなみに、どちらの場合もベンチマークの結果は変わりませんでした。
===<SysBench 0.9.4e での結果です>===
左から順に、
・PenIII 450MHz×1
・Celeron300A(450MHz)×1
・PenIII 450MHz と Celeron 300A(450MHz)でのデュアル
の時の値です(上4桁で四捨五入しています(5桁目を四捨五入))。
CPU integer
Dhrystone : 575.5 575.5 1153. [VAX 11/780 MIPS equivalent]
Hanoi : 319.0 320.0 640.0 [moves/25 microseconds]
Heapsort : 226.6 216.2 448.8 [Million Instructions Per Second]
Sieve : 380.2 376.5 738.5 [Million Instructions Per Second]
-------------------------------------------------------------------------------
Total : 418.7 415.9 833.3 [CPU integer-marks]
CPU float
Linpack : 44.41 48.95 92.41 [MFLOPS]
Flops : 102.8 103.3 206.3 [MFLOPS]
FastFourierTransfrm: 48.78 48.78 72.69 [VAX FFT's]
-----------------------------------------------------------------------
Total : 75.34 76.79 146.3 [CPU floating point-marks]
======
ほぼ足した値と等しくなってますね。
以上、ちょっとしたお遊びでした。
おひさしぶりです。いきなりで申し訳ないのですが98/2のもじら4.61
が相当寒いのですToT;漢字変換との相性の悪さを解決する方法をご存じ
ないでしょうか。
>ごぶさたしてますー。
ご無沙汰しております。
この前(と言っても、だいぶ前?)、NHKに出てましたね!!!
じ、実写だ! (*_*)
最近、セミナー続きでPCで遊ぶ時間が取れない…。
だからホームページは野ざらし状態なのだ。 (^_^;
その代わり、物欲は旺盛で
・19"ディスプレイ(平面ダイアモンドトロン)
・ダイアルアップルーター(モデムにも対応、RAS機能有り)
・スキャナー+透過原稿ユニット
を買っちゃってます(最後のはセミナー用かも?)。
とりあえず今は、物欲は収まってます。
これ以前にもいろいろ買ってますが、試す時間が…。
>それで間に合っちゃうんだから、オフィスって本当に必要なのかな?
確かに、家では滅多に使いませんねぇ。
よくよく考えると、必要無いような…(必要だと思い込んでいる人が多いだけ?)。
>4.3G は魅力ですね。
私の再構成した常用マシンと同じだったりする。 (^_^;
サブノートの世界も 4GB(6GB)超が当たり前になってきましたね。
人のものなので(?)、逝ってしまったのと同じ 1.6GBで良かったのにぃぃぃ。
でもこの Lib20+HDD、売ったつもりだったのにパチられ状態なのよね。 (;_;)
>OS/2 入れたいな、と思ってますが面倒なのと活躍場面があまりない
>のでプラン倒れです。
インターネット環境なら、Win95よりもOS/2の方がサクサク(死語?)ですよ。
FDD が使えませんが、他のPCに HDD を接続すれば簡単にインストールできます。
ごぶさたしてますー。
Lib20 で出て来ちゃった(^^;
ほとんど宝の持ち腐れでたまーにしか出番がないのですが、たまたまカミさんが行ってる
ところで端末がない、という事で久々に出動。
でも、270MB のままなので大きなアプリが入らない。メモ帳で使ってます。
それで間に合っちゃうんだから、オフィスって本当に必要なのかな?
4.3G は魅力ですね。OS/2 入れたいな、と思ってますが面倒なのと活躍場面があまりない
のでプラン倒れです。
旅に出た Lib20君が一時的に帰ってきてます。 (^_^)
パーティションの再構築とダイアルアップの設定変更、プリンタドライバのインストールを依頼されました(この Lib20 と会えるのもこれで最後になるんだろうなぁ)。
で、で、で、Lib20 に繋いでいたハードディスクをデスクトップマシンに繋げるときにミスっちゃいました。
バチッ!っと火花が出て、HDD(IBM製 1.6GB)さんは逝ってしまわれました。
3.5インチ−2.5インチ変換アダプタを繋ぐときに1ピン分ずれてまして、アダプタの基盤から火花が出たみたいで、基盤上の配線が1本切断されてました。
アダプタの方はハンダ付けで応急修理できました(元々附いてた TOSHIBA製 270MB を接続して確認)が、やっぱりHDD は × でした。 (;_;)
そこで、2.1GB以内の 2.5インチHDD(9mm厚以下)を日本橋で探したのですが、2.1GB なんていう小容量(か?)のものはもう売ってないのですね。
ダメだろうなぁと思いながらも、売っていた中では一番小容量の 日立製 4.3GB の HDD を買って繋いでみたところ、あっさり 4.3GB(実際には 2GB×2パーティーション)使えました。
Lib20 って 2.1GB超の HDD に対応していたのですね。 (*_*)
一波乱在りましたが(って、まだ作業中 (^_^; )、月曜日には旅立ちます。
買った HDD 製品名を書いておきますね。
HITACHI製 MHF-2043AT です(約18,000円。 (;_;)/~ バイバイ、福沢諭吉さん2枚)。
P.S. こけしの とんかつ丼 を久しぶりに食べました。 v(^_^)
>>ユーザーの変な操作をされて印刷できないというクレームを回避する。
>>OS/2の入ったマシンをただの端末と見てるユーザーは多いですからね。
>>
>>#時々、デスクトップに余計な物を置きたくないとかいって、デスクトップ上の
>>#プリンターオブジェクトをシュレッダーに移動する方いらっしゃいますから・・。
>>#現にそんな話で電話がかかってきた話がある(^_^;)。
>
> どうやら、プリンターオブジェクトを消されない方法があるようです。
> 私のレベルでは なんのことか分からないのですが 参考情報として どうぞ
>
> http://www.asahi-net.or.jp/~eg2y-nsjm/lankouza.html
>
当時、担当だった某I社の箱崎におつとめの方は、そんなのを使ってはいけないと言ったので、
使用できなかった。プリンターのオブジェクトを消す消さないは僕のテリトリーでなかったので・・・。
それより、SplMessageBox();のシステムモーダルにならないしタイムアウトではまったよなー・・・。
解決方法はAustinから返ってきたから・・(^_^;)。回避できないから仕様だって。
> どうやら、プリンターオブジェクトを消されない方法があるようです。
> 私のレベルでは なんのことか分からないのですが 参考情報として どうぞ
これって OS/2 Mag. に連載されていた「ブレークスルーのLAN講座」の 訂正/追補 ですね。
「ブレークスルーのLAN講座」には大変お世話になりました(まだお世話になってます (^_^; )。
元記事を読むとものすごく分かりやすいのですが…(REXX のソース付き!)。
OS/2 Mag. のバックナンバーってまだ手には入るのかなぁ。
何冊かの OS/2 Mag. の内容をまとめた本(名前を忘れちゃってます (^_^; )も出てましたので、そちらの方ならまだ本屋に置いている場合があるかも…。
>ここには初めて書き込み致します。よろしくお願い致します。
小野田さん、はじめまして! \(^o^)/
>ver1.10の御案内がありましたが、現在の最新版もこれと
>同じでしょうか?
今でも Ver. 1.10 が最新版のようです。
今、NIFTY の FOS2ADV で確認しました。
>(インターネットでのPCMPMの最新版を置いてある所として
>西川さんから以前、こちらの談話室を紹介して戴きました)
西川さんへ、
紹介していただき、ありがとうございました。 m(..)m
>ユーザーの変な操作をされて印刷できないというクレームを回避する。
>OS/2の入ったマシンをただの端末と見てるユーザーは多いですからね。
>
>#時々、デスクトップに余計な物を置きたくないとかいって、デスクトップ上の
>#プリンターオブジェクトをシュレッダーに移動する方いらっしゃいますから・・。
>#現にそんな話で電話がかかってきた話がある(^_^;)。
どうやら、プリンターオブジェクトを消されない方法があるようです。
私のレベルでは なんのことか分からないのですが 参考情報として どうぞ
http://www.asahi-net.or.jp/~eg2y-nsjm/lankouza.html
ここには初めて書き込み致します。よろしくお願い致します。
ここ最近、長い間体調を崩していて、PCMPMも1.02のまま、
ずっと使い続けておりましたが、今日、ある症状に出会い、
新しいバージョンで異常動作が発生するかどうか試してみようと
思いました。取り敢えず、手元にver1.06があったので
それにバージョンアップしてみましたが、異常動作は
再現されました。こちらの談話室では、7月1日付けで
ver1.10の御案内がありましたが、現在の最新版もこれと
同じでしょうか?
> Nop.氏作 PCM/PM が Version 1.10 にバージョンアップしていました。
> 下記の所に転載させていただいております。
>
> http://member.nifty.ne.jp/himerin/soft/PCMPM110.LZH
>
>
ちなみに、異常動作については、さっき、直接作者の西川さんに
メールしたところです。
(インターネットでのPCMPMの最新版を置いてある所として
西川さんから以前、こちらの談話室を紹介して戴きました)
>あぁ、説明が悪かった^^;; BIOSってことでS/Wですが、H/W Mainbaord側のものです。
>BIOSのPCI関連部分のことを言いたかったのです。
はい、BIOS は厳密に言えば(厳密に言わなくても)S/W でしたね。 (^_^)
AT互換機(98NX含む) と PC-98 で、PCI 周りの BIOS の仕様に違いがある、ということですね。
Win系でも AT互換機用 と PC-98用 ドライバが違いますものね。
特に、NIC だと PC-98用は Win9x/NT のものしかない場合が多いですね。
私の持っている PC-98君にはCバスしか無かったし、ネットワークカードはNEC純正品でしたので…。
>まあ、そうですね。でも、プログラムにはバグが憑き物なのでしょう。
>ADMtekのドライバは少なくとも3箇所バグがあるように見えます(^^)
>軽微なバグで、問題が発生するシステムは少ないとは思います。
バグがあると知ってしまうと買うのを遠慮してしまいますね。
軽微なバグなら、たぶん私は気付かないと思います(柳原さんのように解析しない限り…)。
ADMtek のだって、バグが本当にあるのか判定できませんでしたもの。
>SMPに対応していないドライバなのかもしれませんね。
SMP に非対応 というのはありえそうですね(一応、TRAP 000D でした)。
>こちらでは、今日の朝方に(たぶん)動作するようになりました。
>pingは飛んでいます。98Warp4です。
PC-98 でも動作するようになりましたか。
ドライバを改良できるなんて…、凄いですねぇ。 (*_*)
> PnP とは違ってハードウェア側ではなく、ドライバ側の方なんですね。
> NIC に PCI BIOS というのが積んであるのかと勘違いしてました。 (^_^;
あぁ、説明が悪かった^^;; BIOSってことでS/Wですが、H/W Mainbaord側のものです。
BIOSのPCI関連部分のことを言いたかったのです。
> ドライバがバグっているのは嫌です。 (^_^)
まあ、そうですね。でも、プログラムにはバグが憑き物なのでしょう。
ADMtekのドライバは少なくとも3箇所バグがあるように見えます(^^)
軽微なバグで、問題が発生するシステムは少ないとは思います。
> 私の環境だけかもしれませんが…。
> ちなみに、OS/2 Warp Server SMP です(サーバーで試すなよなぁ<私 (^_^; )。
SMPに対応していないドライバなのかもしれませんね。
こちらでは、今日の朝方に(たぶん)動作するようになりました。
pingは飛んでいます。98Warp4です。
>PCIのカードを探し出したり、カードの状態を参照、変更したりするための
>BIOSです。PC/ATとNEC98で違うため、OS/2ドライバがあっても98Warpでは
>使えないのです。ドライバ作者がOEMHLP$を使ってくれると98/2でも
>そのまま動いて嬉しいのですが、使用手順が面倒なためか、NICドライバでは
>ほとんど使われていないようです。
PnP とは違ってハードウェア側ではなく、ドライバ側の方なんですね。
NIC に PCI BIOS というのが積んであるのかと勘違いしてました。 (^_^;
PROTOCOL.INI で設定するっていう方法では回避できない代物?
>> 代わりに FNW-9800-T でも買おうかなぁ(約1,000円高いですが…←変な所でケチな私)。
>チップにCOOSと書いてあるやつ、DAVICOM DM9102を使ったNICなんて
>どうですか。1980円だったと思います。ドライバがバグってますが^^;;
ドライバがバグっているのは嫌です。 (^_^)
結局、FNW-9800-T を買いました。
が、ちょっと問題ありです。 (;_;)
付属の LAN Man.用のドライバは DOS用のもののようでしたので、ADMtek からダウンロードしたものを使いました。
ドライバの組み込みなどはうまく行き、最初は調子良く動いてくれているみたいだったのですが、Win95からファイルを転送するとたまにエラー画面で固まります。
先頭行に「Exception in device driver: FSTNIC$」と表示されているので、NIC のドライバで何らかの例外が起こったようです。
※ FSTNIC$ は、この NIC の DriverName です。
このエラーは頻繁に出ますので、Win95 の NIC(FNW-9700-T)と交換しました。
私の環境だけかもしれませんが…。
ちなみに、OS/2 Warp Server SMP です(サーバーで試すなよなぁ<私 (^_^; )。
>PnPがしっかりしているPCIのデバイスでは横着?して自動設定するのが
>一番問題が出ないかなぁと思います。
最近は PnP で問題が出ることが少なくなりましたものね。
> PCI BIOS って何でしょう?
PCIのカードを探し出したり、カードの状態を参照、変更したりするための
BIOSです。PC/ATとNEC98で違うため、OS/2ドライバがあっても98Warpでは
使えないのです。ドライバ作者がOEMHLP$を使ってくれると98/2でも
そのまま動いて嬉しいのですが、使用手順が面倒なためか、NICドライバでは
ほとんど使われていないようです。
> 代わりに FNW-9800-T でも買おうかなぁ(約1,000円高いですが…←変な所でケチな私)。
チップにCOOSと書いてあるやつ、DAVICOM DM9102を使ったNICなんて
どうですか。1980円だったと思います。ドライバがバグってますが^^;;
> (RTL8139 チップの場合)横着せずにちゃんと設定すれば、すんなり(?)動くわけですね。
ドライバの方を変更してしまったので^^;; なんとも言えません。
PnPがしっかりしているPCIのデバイスでは横着?して自動設定するのが
一番問題が出ないかなぁと思います。
> 発見した人は、すごい集中力の持ち主でしょうね!!
本当にすごいですよね。
リブート中に休憩と称してボーっとしていた自分が情けない…。
> OS/2 では WIN 95 の 外字は使えるけど、WIN 95 では DOSや OS/2 の 外字は使えません。やっぱ 会社の姿勢が違うなあと ありとあらゆる場面で思いますね。
独自で作成された外字って事ですか?
最近、外字を使っていないので知りませんでした。 (*_*)
でも、DOSはM$ですよぉ(もちろん、PC-DOS は違いますが…←もしかしてこっち?)。