[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.551〜No.600

[▼前ページ][次ページ▲]


[No.600] ひめりん     書き込み日:11月09日(日)13時59分05秒
Re:[No.596]

 ちゅんさん、初めまして。 \(^o^)/ 
 
>で、つい最近までうっちゃらかしてましたが、ここにきて心機一転、また始めよ 
>うと。(^_^; 
 
 お、「心機一転」って言うのが良いですねぇ。 
 
>んで、現在は、やっとOS/2でインターネットができるようになったというところ  
>で、この前までは、Soundカードから音が出んと悩んでたりでと....... (+_+)  
>やっと、音が出たと思ったら、今度はZIPではまってたりします。(;_;)  
 
 1つづつ自分で解決していくと、自分の技術力がUPしますよねぇ。 
  
>こちらの談話室は、半年くらい前からずっと見てました。また、この超初心者に  
>色々教えて下さいまし。m(_ _)m 
 
 そんなに前から見て頂けていたのですね。 (;_;)←嬉し涙 
 いろいろ聞いて(書き込んで)下さい、私の分かる範囲で良ければ答えていこうと思います。 
 私が分からない事でも、いろいろな人が答えてくれると思います。 (^_^)


[No.599] ひめりん  書き込み日:11月09日(日)13時57分46秒
Re:[No.594]

 武重寅之介さん、こんにちは。 
 
>アドバイスありがとうございます。僕の場合、そんなに最新のことをしたいわけでは 
>ありませんので、Warp3 connectの方が良さそうですね。専用線接続でWeb Explorer 
>の1.1の方が高速に動けば、もうとても幸せです(^_^) 
 
 確か、Netscape/2も動作するはずですよ(軽さではWebExp.に負けますが…)。


[No.598] ひめりん     書き込み日:11月09日(日)13時57分14秒
Re:[No.593]

 わんわんわあさん、こんにちは。 
 
>デジタルカメラねたも古い話ですが... 
 
 いえいえ、私にとってはまだまだ欲しいネタだったりします。 
 
>日記にのせておられます。操作性が、もろ「AF親切一眼」だとか。 
 
 見ました。 
 さすがにC-1400Lは画質が凄い…。 
 そういえば、操作性だけでなく、色の表現が素人好み(色が鮮やか?)になっているそうですよ。 
 人によっては「どう撮ってもきれいに写るので、面白くない」とボヤいているようです。<羨ましい!


[No.597] ひめりん     書き込み日:11月09日(日)13時56分40秒
Re:[No.592]

 あちゃいんさん、こんにちは。 
 
 仕事のしすぎですよぉ。 (^_^) 
 私も文化祭がなかったら出勤してたかも…(私の場合は天然ボケで… (^_^; )。 


[No.596] ちゅん     書き込み日:11月09日(日)07時44分01秒

ひめりんさん、みなさん、はじめまして。(^^)/ 
 
OS/2超初心者のちゅんといいます。まだ、初めて1〜2ヵ月というところです。 
実は、OS/2のパッケージを買ったのは今年の2月頃だったのですが、わけワカメ 
で、つい最近までうっちゃらかしてましたが、ここにきて心機一転、また始めよ 
うと。(^_^; 
んで、現在は、やっとOS/2でインターネットができるようになったというところ 
で、この前までは、Soundカードから音が出んと悩んでたりでと....... (+_+) 
やっと、音が出たと思ったら、今度はZIPではまってたりします。(;_;) 
 
こちらの談話室は、半年くらい前からずっと見てました。また、この超初心者に 
色々教えて下さいまし。m(_ _)m


[No.595] 武重寅之介  書き込み日:11月08日(土)01時49分10秒
Re:[No.589]

こんにちは。わんわんわあさん、情報ありがとうございます。 
僕の反応が遅かったので、せっかく教えていただいたのに 
まだあるかなぁ...赤コネクト。今度秋葉原へ行く時は見て 
みようと思います。 
 
#ジャストシステムさんも、どかーんと一太郎8/2を作って 
#くださるとうれしいのですが...。 
#でも、Communicator/2開発中というのは、とてもうれしいです。


[No.594] 武重寅之介  書き込み日:11月08日(土)01時44分54秒
Re:[No.588]

こんにちは。 
 
>初代Librettoには Warp connect の方がよいと思います(メモリーがMAXでも20MBしか積めませんから)。 
>Warp connect だと凄く快適でした。(<昔) 
 
アドバイスありがとうございます。僕の場合、そんなに最新のことをしたいわけでは 
ありませんので、Warp3 connectの方が良さそうですね。専用線接続でWeb Explorer 
の1.1の方が高速に動けば、もうとても幸せです(^_^) 
 
#それにしてもWeb Explorer 1.1を入れたばっかりのころは、とてもうれしかった 
#ことを覚えています。早くCommunicator/2が出て、あの感動をまた味わいたいです。(^^)


[No.593] わんわんわあ  書き込み日:11月06日(木)08時07分16秒

デジタルカメラねたも古い話ですが... 
今週、通信&お絵描きさんでは老舗の「wakachan」様が、 
http://www.imasy.or.jp/~wakachan/diarynw.html 
 
C-1400L 衝動買いしてしまったので、ほぼ連日テスト結果を 
日記にのせておられます。操作性が、もろ「AF親切一眼」だとか。


[No.592] あちゃいん     書き込み日:11月06日(木)02時13分46秒
Re:[No.591]

文化の日ということをすっかり忘れてて,会社に行ってしまいました(T_T 
会社に着いたら,門閉まってました(号泣) 
でも,無理矢理中に入って遊んできましたけどね.(^^;


[No.591] ひめりん     書き込み日:11月03日(月)18時56分39秒

 今日は文化の日ということで、母校(高校)の文化祭に行きました。 


[No.590] ひめりん     書き込み日:10月29日(水)09時18分26秒
Re:[No.589]

>本命の一太郎5/2は無かった。 
 
 私はこれを2本持ってます。 
 「一太郎5 for OS/2」を買った後で、「とくだね」を購入したものですから…。 (;_;) 
 
 「一太郎5 for OS/2」を買ったときはまだPC-98でOS/2をやってました(2.11Jだったかな?)。 
 その後、AT互換機を購入して「とくだね」を購入したのです。 


[No.589] わんわんわあ     書き込み日:10月27日(月)01時21分21秒
Re:[No.582]

Warp Connect 秋葉原で残ってるかなと探ってみたら... 
多分ここしか無かった(TZONE南に腐ってる物は未確認) 
新興バッタ屋「あきばおー」→元市場に面したセルビデオ屋の3階 
新品赤コネクト(forWIN V3.01 UPGRADE forV2.11)残一本\12k。 
他は元祖とくだね一本Take5三本。本命の一太郎5/2は無かった。


[No.588] ひめりん     書き込み日:10月22日(水)18時28分02秒
Re:[No.587]

 初代LibrettoにWarp4を入れて楽しんでいる私が言うのもなんですが…。 
 初代Librettoには Warp connect の方がよいと思います(メモリーがMAXでも20MBしか積めませんから)。 
 Warp connect だと凄く快適でした。(<昔) 
 最新のFixPak(WX03005)を当てれば、ほとんどWarp4と同じレベル(?)でしょうし(たぶん… (^_^; )。 


[No.587] 武重寅之介     書き込み日:10月22日(水)15時38分57秒
Re:[No.582]

わんわんわあさん、情報ありがとうございます。 
ここのところ秋葉原へもさっぱり行っていなかったもので... 
 
Libretto君にもWarp 4を入れてあげたいのですが 
懐が寒くて、アップグレード版も苦しかったりします。それより何より 
Warp 4を入れる前にメモリを増やす必要もありますです。 
 
でもメモリを増やしたとしても、僕の初代Librettoには 
Warp 3 コネクトの方がいいかなぁ、とも思っています。


[No.586] ひめりん     書き込み日:10月21日(火)21時26分39秒

 Warp3J用のFixPak(WX03005)が出てましたね。 
 
 Warp3環境を残しておけば良かった。 
 Warp3環境復活のために、私も新マシン買おうかな(<先立つ物が…)。 


[No.585] ひめりん     書き込み日:10月21日(火)21時26分08秒
Re:[No.583]

>DLLかなんかで提供したらいいかもしれない・・・。  
 
 なるほど、こういう手があるのですね。 
 私には難しすぎて出来ませんが…。 (^_^; 


[No.584] ひめりん  書き込み日:10月21日(火)21時25分22秒
Re:[No.582]

 まだ売っているんですね(売り切れないんだろうなぁ (^_^; )。 
 Warp3 → Warp4 with VT もあるんですね。 
 実売価格は何円ぐらいなんでしょうね? 
 Warp4 → Warp4 with VT で約9,000円でしたが…。 


[No.583] GOAT     書き込み日:10月20日(月)01時57分18秒
Re:[No.580]

リソースや、変換のインターフェースの仕様を公開してもらって 
DLLかなんかで提供したらいいかもしれない・・・。 


[No.582] わんわんわあ  書き込み日:10月19日(日)19時04分48秒
Re:[No.578]

まだ売ってますよ>Warp4j UPgrade with VoiceType & FX00002 
製品定価\22kだけど、取扱店によっては全体青箱(Warp4ユーザ用マイク付き)も 
売れ残ってる可能性有り。アップグレードの梱包は「青箱赤丸」です。 
前バージョン(青箱、吹き出しなし、UG表示水色囲み)は買わない様に注意して! 


[No.581] ひめりん     書き込み日:10月19日(日)10時45分54秒

 アクセスカウンター「6000」を逃してしまった。 


[No.580] ひめりん     書き込み日:10月19日(日)10時45分28秒
Re:[No.577]

 日本語版のOS/2とプログラミング環境一式を出荷するというのは…。 (^_^; 


[No.579] ひめりん     書き込み日:10月19日(日)10時44分24秒
Re:[No.575,576]

 ありがとうございます。 
 アイデア自体は別ページのパクリだったりします。 (^_^; 


[No.578] ひめりん     書き込み日:10月19日(日)10時43分13秒
Re:[No.575]

>こんばんは、みなさま、ご無沙汰しておりました。  
 
 お久しぶりです。 
 
>利用しています。(^^) でも、Librettoに積んでいるのは無印Warp 3  
>なので、仕方なく95を使っております。コネクトやWarp 4を買うお金  
>がないのです(TT)  
 
 Warp4へのアップグレード版ってもう販売してないんでしたっけ?


[No.577] GOAT     書き込み日:10月19日(日)00時07分10秒
Re:[No.574]

確かに、対応は早かったです。 
 
 一応、日本語版のリクエストしたけど・・・環境とデバック 
方法がないためことわられました。


[No.576] Hiroshi     書き込み日:10月18日(土)07時35分26秒
Re:[No.573]

いいですね。なかなか面白いと思います


[No.575] 武重寅之介     書き込み日:10月18日(土)02時17分02秒

こんばんは、みなさま、ご無沙汰しておりました。 
 
ひめりんさん、顔アイコン、とてもいいですね。 
僕は今、CGIプログラムを作っているのでついつい敏感に 
反応してしまいますです。(^^) 
 
あちゃいんさん、新マシンいいですね。(^^) どのような感じの 
マシンなのでしょうか。 
 
後期から学校にLANコンセントと電源コンセント完備で専用線につなげる 
ありがたーい自習室が出来たので、Libretto 20を持ち込んで 
利用しています。(^^) でも、Librettoに積んでいるのは無印Warp 3 
なので、仕方なく95を使っております。コネクトやWarp 4を買うお金 
がないのです(TT) 
 
 


[No.574] ひめりん     書き込み日:10月18日(土)01時24分41秒
Re:[No.572]

>マイナーなバグ修正版らしい・・・。 
 
 対応が早いですね。


[No.573] ひめりん     書き込み日:10月18日(土)01時23分29秒

 この掲示板ですが、表情(ロボット顔のアイコン)を選択できるようにしました。 
 いかがなもんでしょうか? (^_^)


[No.572] GOAT  書き込み日:10月17日(金)09時01分27秒
Re:[No.571]

と思ったら、1.95aにバージョンアップしてました・・・。 
マイナーなバグ修正版らしい・・・。


[No.571] ひめりん  書き込み日:10月15日(水)21時27分16秒
Re:[No.569]

 GOATさん、こんばんは。 
 
>PMMailの1.95がリリースされたっす・・・。 
>では・・・。 
 
 おぉ…。 (^_^) 


[No.570] ひめりん  書き込み日:10月15日(水)21時26分22秒
Re:[No.568]

 あちゃいんさん、こんばんは。 
 
>新マシンが来たのでWarp入れて快適ライフを送っています.(^^)  
 
 私も新マシンが欲しくなってきました。 (^_^) 
 
>ところが数日前からネスケが妙に重い.ページ読むたび,戻るたびにHDDがガラゴロいってる.  
>もしや〜と思ってCONFIG.SYS覗いてみたら,案の定HPFSのキャッシュサイズが64kになってる.>(T_T  
>誰だか知らないけど,なんで勝手に減らすんだよ〜(T_T  
 
 OS/2の場合、容疑者が限られるので犯人探しが楽ですね(悲しい事に… (;_;) )。 


[No.569] GOAT  書き込み日:10月15日(水)09時07分42秒

PMMailの1.95がリリースされたっす・・・。 
では・・・。 


[No.568] あちゃいん  書き込み日:10月14日(火)03時57分32秒

新マシンが来たのでWarp入れて快適ライフを送っています.(^^) 
ところが数日前からネスケが妙に重い.ページ読むたび,戻るたびにHDDがガラゴロいってる. 
もしや〜と思ってCONFIG.SYS覗いてみたら,案の定HPFSのキャッシュサイズが64kになってる.(T_T 
誰だか知らないけど,なんで勝手に減らすんだよ〜(T_T 
 
というわけで今4096kに変更したのでこれからリブートします.ではっ(^^)/~~


[No.567] ひめりん  書き込み日:10月13日(月)21時03分29秒

業務連絡(?) 
 
 ここのプロバイダである、Momoたろうインターネットクラブから連絡がありました。 
 下記の間、サーバー増強工事&NTT専用線保守点検によりこのページへはアクセスできなくなるようです。 
 
  10月16日(木) 09:00〜18:00 
  10月17日(金) 10:00〜11:00 


[No.566] ひめりん  書き込み日:10月07日(火)05時41分30秒

 NiftyserveがWebブラウザから利用できるようになってますね(→ここ)。 
 よくここまで融合(?)出来たなぁと感心してしまいました。 
 NiftyのIDを持っている人は一見の価値あり(だと思いますが… (^_^) )。 


[No.565] ひめりん  書き込み日:09月28日(日)12時34分10秒

 C-820Lの画質に合わせて(?)、ALPSのMD-2300J(フォトカラープリンタ)を買いました(9/27に)。 
 なんと、プリンタドライバのヘルプのQ&AにWIN-OS/2で印刷する際の注意点が書かれていました。 
 
 ALPSのに限らず最近のカラープリンターは出力画質が凄い綺麗になってますね。


[No.564] ひめりん  書き込み日:09月27日(土)00時11分27秒
Re:[No.561]

>ひめりんさん、どうも。  
 
 どうも。 (^_^) 
 
>えーと、もとの話はメルコの液晶モニタだと思ってました。  
>(FOS2ENT MES5 #3254〜)  
 
 スミマセン。 m(..)m 
 ビデオチップはCT68554だったんですね、勘違いしてました(CT65554と)。 (^_^;


[No.563] ひめりん  書き込み日:09月27日(土)00時08分52秒
Re:[No.559]

>それにしても、色々なところから通信ができるのは、やっぱり楽しい 
 
 その楽しみを味わおうとは思っているのですが…。 
 でも、PHSでの通信は、何回か(数回)したことあります。 
 その時は確かに楽しかったです(9600〜14400bpsだったのでWebを利用するのは辛かったですが…)。 
 
>ところで、ディスプレイの横に置いた TA には電話料金が表示されるのですが 
>テレホーダイに入っていない僕は青くなっています...(^^;。 
 
 そんな表示は隠してしまいましょう! (^o^)


[No.562] ひめりん  書き込み日:09月27日(土)00時05分54秒
Re:[No.556]

>コストパフォーマンスが良いみたいですね。ちなみにうちの環境では  
 
 同じUltraSCSIのHDDでも、DCAS32160UやDORS32160Uの方が「latency time」が速いですね。 
 ST52160Nは何であんなに「latency time」が遅いのでしょう? 
 それ以外の所は、DC-390で使う分には余り変わらない様なので、一応、ホッとしています。


[No.561] 柳原  書き込み日:09月24日(水)17時32分39秒
Re:[No.555]

ひめりんさん、どうも。 
 
えーと、もとの話はメルコの液晶モニタだと思ってました。 
(FOS2ENT MES5 #3254〜) 
 
Chandraの問題としては vmouse.sys が組み込まれない 
とエラー表示されることがある、ってのが未だ解決していない 
ようですね。


[No.560] 武重寅之介  書き込み日:09月24日(水)00時03分03秒
Re:[No.555]

>CT65550&65554の日本語ドライバがWeb上に在って、Chandraでは使えています、というような書き込みが 
>ありましたが…(FOS2ENTのMES 7の#1215からの書き込みです)。 
 
Chandraで使えるとは魅力的ですね。Chandraはとても素晴らしいですが、さらにThink Padブランドで 
出ていれば言うことなしだったのにと思います。でも、Chandraというコードネームはかっこいい 
ですよね。そういえば、HALという名はIBMに由来しているし。これについて朝日新聞で、おもしろい 
記事がありまして、2001年宇宙の旅が作られたのはビッグブルー華やかなりし頃ですが、現在の 
ディープブルーのことを挙げて、今でも最先端の技術に挑戦しているのはマイクロソフトやインテル 
ではなくてIBMということがおもしろいという内容のことが書かれていました。


[No.559] 武重寅之介  書き込み日:09月24日(水)00時02分03秒
Re:[No.550]

こんばんは、ひめりんさん。 
 
>武重寅之介さん、ISDN化!おめでとうございます。  
 
ありがとうございます。 
 
>公衆電話での通信が癖になっていて、禁断症状がでているのでは? (^_^) 
 
はい、やっぱり楽しかったですから(^^; 
でも、今お金がないので、ちょっとテレホンカードは買えないですね。 
それにしても、色々なところから通信ができるのは、やっぱり楽しい 
ので Think Pad 770 (233MHz Pentium!!)がメインマシンだったら 
いいのになぁと憧れてしまいます。 
ところで、ディスプレイの横に置いた TA には電話料金が表示されるのですが 
テレホーダイに入っていない僕は青くなっています...(^^;。


[No.558] 武重寅之介  書き込み日:09月24日(水)00時00分07秒
Re:[No.548]

わんわんわあさん、こんばんは。 
 
>>ピアー使いはそんなに特殊なことではないような感じでした。  
>いやISDNでは少しでも線路上ロスが出ると、即そのまま影響してしまうから、  
>ピアーもコストの内で認めてくれ、市街地なので敷線余裕もあるからでしょう。  
>銀行や営業事務所などの上得意でもないのに、アナログ補償お願いも野暮と思ってます。 
 
そうだったのですか、ISDNを引くために必要だからピアーもコストの内で 
認めてくれるということなのですね。僕はアナログとデジタルをごっちゃにして 
考えていました、すいませんでした。 
 
>インテリor Aptiva S でAfterStep/86(NeXT)...いいかも。  
>今日見た伝言板でO2(Sillicon)で「痕」(リーフ成人向け。Run on SoftWindows)  
>やったという報告がありまして。先月は「マックでToHeart」も。あ、違う話。 
 
O2って、あの独特の筐体のワークステーションですよね。エミュレーターも 
すごいですね。 
僕もXFree86 for OS/2を使ってみたいと思っていたのですが、まずはLinuxにXFree86を 
入れてから、for OS/2に挑戦しようと思いまして、先日やってみました。(Linuxの方) 
3D RAGE IIでは、XFree86 3.2がうまく動かず、XFree86 3.3をダウンロードして 
ようやく動きました。


[No.557] 武重寅之介  書き込み日:09月23日(火)23時58分49秒
Re:[No.547]

Hiroshiさん、こんばんは。 
 
>ISDN開通おめでとうございます! 
 
ありがとうございます。 
 
>私の場合、開通当初はダイヤルしてすぐつながるというだけで感動してしま  
>いました。 
 
そうですね、本当にあっという間につながってしまうので驚きです。 
僕の場合、今までがパルス発信だっただけに感動もひとしおです。 
でも、それよりなにより、接続が安定しているのが一番のうれしかった 
ことです。 
でも、以前モデムの調子が悪くなって以来すっかり疑り深くなって 
しまった僕は、たびたび家族に「アナログポートの調子は大丈夫?」 
と聞いてしまいます。...(笑)


[No.556] Hiroshi  書き込み日:09月21日(日)19時16分30秒
Re:[No.551]

コストパフォーマンスが良いみたいですね。ちなみにうちの環境では 
 
CPU ----- Pentium 133 
SCSI HA - Tekram DC-390 (FastSCSI) 
SCSI-1 -- IBM DCAS32160U (UltraSCSI) 
SCSI-2 -- IBM DORS32160U (UltraSCSI) 
 
**** ここから **** 
Dhrystone benchmark for this CPU: 186263 runs/sec 
 
Hard disk 1: 255 sides, 263 cylinders, 63 sectors per track = 2063 MB 
Drive cache/bus transfer rate: 8484 k/sec 
Data transfer rate on track 0 : 7812 k/sec 
Data transfer rate on track 261 : 4851 k/sec 
CPU usage by full speed disk transfers: 22% 
Average latency time: 0.8 ms 
Average data access time: 15.4 ms 
 
Hard disk 2: 255 sides, 263 cylinders, 63 sectors per track = 2063 MB 
Drive cache/bus transfer rate: 2838 k/sec 
Data transfer rate on track 0 : 5569 k/sec 
Data transfer rate on track 261 : 3701 k/sec 
CPU usage by full speed disk transfers: 17% 
Average latency time: 0.9 ms 
Average data access time: 16.1 ms 
**** ここまで ****


[No.555] ひめりん  書き込み日:09月21日(日)14時05分03秒
Re:[No.554(552)]

 柳原さん、お久しぶりです。 
 
 Niftyのログファイルを読み直してみました。 
 CT65550&65554の日本語ドライバがWeb上に在って、Chandraでは使えています、というような書き込みがありましたが…(FOS2ENTのMES 7の#1215からの書き込みです)。


[No.554] 柳原  書き込み日:09月21日(日)10時29分32秒
Re:[No.552]

出来ない報告だったような気がしますが...  
間違っていたらごめんなさい。


[No.553] ひめりん  書き込み日:09月20日(土)16時16分17秒
Re:[No.548]

>ひめりん大家様もカメラの「新型機未練」の心配がなくなって良かった。 
>http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/c1400l.html 
 
 新機種がこんなに早く出るとは思いませんでした。 
 大きさが大きいので、あまり魅力を感じていないのが幸いです。 
 電池の保ちもかなり悪いみたいです。 
 でも、あの画質は…凄い。 
 
 C-1400Lの使用レポート(?)がありました。 
 →http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/970917/c1400l.htm


[No.552] ひめりん  書き込み日:09月20日(土)16時15分23秒
Re:[No.548]

>>チップが CT65554なので、もしかするとWarp でも使えるかもしれませんね 
>多分TP530以外、RIOSチャンドラ等も実装してるグラフィックチップですね。 
>人柱記事を見掛けないので、断定出来ないのがしゃく。 
 
 NiftyのFOS2で成功報告がありませんでしたっけ? 
 見間違いだったらスミマセン。 m(..)m 
 ログファイルを漁ってみないと…。 
 
 このチップを使ったデスクトップPC(メルコのミニコンポもですね)にノート用のドライバが使えると便利ですね。 
 ハードウェア的には同じ仕組み(繋がり方)なのかなぁ?


[No.551] ひめりん  書き込み日:09月20日(土)16時13分25秒
Re:[No.546]

>Diskioのベンチマークの結果はどうでしょうか? 
 
 こんな感じです(関係ありそうな所だけ抜き出しました)。 
 ちなみに、 
  CPU    …Pentium 100MHz 
  SCSIボード…DC390(Fast SCSI) 
  disk1   …Conner CFS-1275A(IDE-HDD、MODE 4) 
  disk2   …Seagate ST52160N(Ultra SCSI) 
  disk3   …IBM DORS-3216(Fast SCSI) 
 
−−−<ここから>−−− 
 
Dhrystone benchmark for this CPU: 144840 runs/sec 
 
Hard disk 1: 64 sides, 618 cylinders, 63 sectors per track = 1216 MB 
Drive cache/bus transfer rate: 5363 k/sec 
Data transfer rate on track 0 : 3213 k/sec 
Data transfer rate on track 617 : 1683 k/sec 
CPU usage by full speed disk transfers: 53% 
Average latency time: 1.0 ms 
Average data access time: 23.0 ms 
 
Hard disk 2: 255 sides, 263 cylinders, 63 sectors per track = 2063 MB 
Drive cache/bus transfer rate: 7739 k/sec 
Data transfer rate on track 0 : 7356 k/sec 
Data transfer rate on track 262 : 4121 k/sec 
CPU usage by full speed disk transfers: 17% 
Average latency time: 7.6 ms 
Average data access time: 17.2 ms 
 
Hard disk 3: 255 sides, 263 cylinders, 63 sectors per track = 2063 MB 
Drive cache/bus transfer rate: 5443 k/sec 
Data transfer rate on track 0 : 5549 k/sec 
Data transfer rate on track 262 : 3708 k/sec 
CPU usage by full speed disk transfers: 15% 
Average latency time: 0.9 ms 
Average data access time: 15.7 ms 
 
−−−<ここまで>−−− 
 
 ボードがUltra SCSI用ではないので、Seagate ST52160Nの性能が発揮できていないと思います。

 


[▼前ページ][次ページ▲]

[談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ]