[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.4501〜No.4550

▼前ページ][次ページ▲


[No.4550] ひめりん   2006年10月09日(月)11時56分50秒

 折り紙も最近のカードバトルゲームの流れの影響を受けるとこうなっちゃうのか…。
 <http://www.takaratomy.co.jp/products/origamiwars/index.html>
 それにしても"召喚紙"って…。(^_^;

 個人的には「どうかなぁ…」と思ってますが、
 売っているのを見たら買ってしまうかもしれません。(^_^;


[No.4549] ひめりん   2006年10月08日(日)19時26分50秒

 連休明けまでに論文を書かないといけないというのに、
 久しぶりにオリガミを折ってみました。(^_^;

 トップページの「スズムシ!?」がそうなんですが、
 これって、手にとって立体物として見るとかなり"スズムシ"チックなんですが、
 写真でみると何かよく分からない物体になってますね。
 カメラの腕が悪いだけか…。(^_^;

 構図や組合せなんかも考えて、再挑戦します。m(_ _)m
 その前に論文書けよ! ( -o-)/(>_< )


[No.4548] ひめりん   2006年10月08日(日)14時59分26秒

 たまたまNHK教育にチャンネルを合わせたら、小学生の合唱コンクールをやってた。
 歌っている子供の表情と体の揺らし方が怖い…、無理しすぎ…。
 正直、白けるというか見苦しい…。と思うのは私だけだろうか…。(^_^;

 自分達で「不自然だな?」とか「変だな?」とか思わないのかなぁ???
 こういう風な指導って、北朝鮮と変わらないのでは…(以下自粛 m(_ _)m )。


 直ぐにチャンネルを変えたのは言うまでもない。


[No.4547] 匿名仮面あのにマスク さん   2006年10月08日(日)02時39分57秒

Re:[No.4546]

> 「ワールド・トレード・センター」も疑ってかからないといけないかもしれませんね。
> ところで、結局、2001年9月11日に起こった事件は テロ だったの?

 テロです。米国による(笑)。あのビルは米国に在る日本のビルですから、
国民的反日感情の爆発と見るべきでしょう。

> 攻め込みたい国から攻撃を受けた事にして開戦するってのは昔からよくある手
>ですからねぇ。
> その後の米国の動きを見たら陰謀説の信憑性UPな気がするんだが…。

 その線は外していいと思います。もし、その手法の一環として行ったと
したら、「大量破壊兵器が在る!」といっておいて出てこないとかああいうヘマを
CIAがやるはずありません。ただ、私の認識では「ライス女史は米国大統領という
存在を相対化するのを目的に派遣されたスパイである」ので、もしかしたら
(米国が、そしてそれに従った各国が恥をかくこと含めてその一部始終が)ライス
女史の陰謀かもしれません。


[No.4546] ひめりん   2006年10月07日(土)21時27分52秒

Re:[No.4541]

>パールハーバーは、やられましたね。
>歴史公証がない、映画とは聞いていたのですが、笑えるぐらの酷さ。
>特に日本軍の会議。
>戦国時代ではないのですから、草原でのぼりを立てるのはやめてほしいですね。

 そうなんですよね。
 公開当時の米国では「学校の授業として見せた方が良い」とかバカな意見を言う人が多かったようです。
 しかしその後は、「明らかにおかしい」や「行き過ぎた反日感情を煽る演出がなされている」等、まともな評価がなされるようになったようですね。

 メインスポンサーがあのディズニーだから仕方がないかなぁ、という気はしますが…。
 ※ディズニーが日本嫌いなのは有名な話。
 ※にしては、日本のアニメは好きみたいで、パクっちゃった事も…。


P.S.
 「ワールド・トレード・センター」も疑ってかからないといけないかもしれませんね。
 ところで、結局、2001年9月11日に起こった事件は テロ だったの?
 米国の陰謀説って完全に覆されたんでしたっけ???
 攻め込みたい国から攻撃を受けた事にして開戦するってのは昔からよくある手ですからねぇ。
 その後の米国の動きを見たら陰謀説の信憑性UPな気がするんだが…。


[No.4545] ひめりん   2006年10月06日(金)13時55分11秒

Re:[No.4544]

>かなりマイナーなもので話のたねにはそのままでは使えな
>い(どうにか料理すればなんとか...)ということが分かりましたので十分です。

 こんな形でも(紙ヒコーキには見えない形でも)良く飛ぶんだよ!
 というような感じで説明すれば、子供へのウケは良いと思いますよ。
 大人へはどうだろう???少しビックリさせる事はできるかも、ですね。
 「こんな単純な形(折り方)でも、飛行機としての条件は揃っているんだよ!」という風に…。(^_^;


 紙の端から 1/8 の幅で3回巻くように折ったもの(胴体部分もなく、左右も折っていない)が紹介されている本がありました。
 桃谷好英著の"おりがみ飛行機"という本の、重心点の位置と飛び方の実験の所で「飛ぶ板」という名前で紹介されていました。
 ※桃谷好英さんが考案者というわけではなく、一般論としての紹介だと思います。


[No.4544] ほんままさお さん   2006年10月06日(金)01時25分17秒

Re:[No.4543]

> 紙ヒコーキの多くは、
> 子供達が紙ヒコーキを飛ばす遊びの中で、良く飛ぶ紙ヒコーキを作ろうと試行錯誤した結果、偶然できたものではないかと…。(^_^;
>同じモノが(地方や時期、人によっては)異なる名前で呼ばれている事があります。

場合によっては教えてくれた友達がじつは発案者だったかも知れないということですね。
そうなるとそもそもあまり一般的とはいえないですね。ちょっと調べたら分かる程度
であれば話のタネとして名前でふれてサラッと流せるのですが、作り方を説明しだし
たら一気に白けるとおもったので。

> 一番近いのは、日本折り紙ヒコーキ協会会長のWebページに載っている「スーパーフィン」かなぁ?
> ほんまさんがお探しの紙ヒコーキの発展形(より洗練されたモノ)にあたるのかも!?
> <http://www.oriplane.com/index.html>
> ※「おりがみヒコーキ」の「おりかた」のページに掲載されています。

かなり近いです。ただ左右のウィングレットは45度ではなく90度で、胴体部分も
フィンもありません。

> お役に立てず、スミマセン。m(_ _)m

ありがとうございました。かなりマイナーなもので話のたねにはそのままでは使えな
い(どうにか料理すればなんとか...)ということが分かりましたので十分です。


[No.4543] ひめりん   2006年10月05日(木)23時25分16秒

Re:[No.4542]

> 長方形の紙の片側1/10ぐらいを3回程降り左右を立てるだけの紙飛行機って
>どこの誰が考案して、何と言う名前なのかご存知でしょうか?

 紙ヒコーキの多くは、
 子供達が紙ヒコーキを飛ばす遊びの中で、良く飛ぶ紙ヒコーキを作ろうと試行錯誤した結果、偶然できたものではないかと…。(^_^;
 なので、残念ながら昔の紙ヒコーキの場合、考案者や名前の分からないものが多いのですよ。
 ※「伝承おりがみ」もそうなんですが、作品名も通称名の場合が多く、同じモノが(地方や時期、人によっては)異なる名前で呼ばれている事があります。

 一番近いのは、日本折り紙ヒコーキ協会会長のWebページに載っている「スーパーフィン」かなぁ?
 ほんまさんがお探しの紙ヒコーキの発展形(より洗練されたモノ)にあたるのかも!?
 <http://www.oriplane.com/index.html>
 ※「おりがみヒコーキ」の「おりかた」のページに掲載されています。


> あれは極めてパンクな紙飛行機だと認識しているのに、名前を知らないから伝える
>ことが出来なくて悲しい思いをしています。

 胴体部分がないんですね!

 紙ヒコーキには見た目は奇抜だけど思ったより良く飛ぶものが少なからずあって、面白いですね。
 ※リング状(=筒状)のモノ等


 お役に立てず、スミマセン。m(_ _)m
 分かった時には、御報告したいと思います。


[No.4542] ほんままさお さん   2006年10月04日(水)23時30分14秒

長方形の紙の片側1/10ぐらいを3回程降り左右を立てるだけの紙飛行機って
どこの誰が考案して、何と言う名前なのかご存知でしょうか?
昔友達に教えられて作り方も形も覚えているのですが、一般的にどういう名で
呼ばれているのか、誰が考えたのかがわからないんですが、折り紙博士のひめりん
さんなら知っているかと思ったのですが、いかがでしょう。
あれは極めてパンクな紙飛行機だと認識しているのに、名前を知らないから伝える
ことが出来なくて悲しい思いをしています。


[No.4541] D さん   2006年10月04日(水)20時07分08秒

Re:[No.4536]

パールハーバーは、やられましたね。
歴史公証がない、映画とは聞いていたのですが、笑えるぐらの酷さ。
特に日本軍の会議。
戦国時代ではないのですから、草原でのぼりを立てるのはやめてほしいですね。

> だいぶ前に買っていた「男たちの大和」のDVDを、やっと観る事ができました。
>
> 原作を読んだ時に、こんな内容(場面がポンポン切り替わる)のをどう映画化するのかなぁ…と、ちょっと楽しみにしていたのですが、
> 特定の人物だけのエピソードを繋げて強引に1つの話とした、という感じで少しガッカリでした(他に良い方法は思い浮かびませんが…(^_^;)。
> 史実(=原作)と違う内容だったのも、ちょっと気になりました。
> ただ、海外モノ(例えば「パール・ハーバー」)とかと比べれば、かなり史実に沿った内容になってますので、ご安心を!
>
> 全体的には「TV番組のかなりお金をかけたスペシャルもの」という感じはしますね。
> 映画館で観ていたら、また違った感想になっていたとは思いますが…(迫力満点!?)。
>


[No.4540] ひめりん   2006年10月02日(月)22時05分58秒

 Amaz○nで注文していたのに2ヶ月近く配送されていないものがあったので、
 ※「在庫あり」と「3〜4日で発送」のものだったと思う
 メールで「どないなっとんねん!」と問い合わせたら(実際には、もっとマイルドな書き方でしたよ (^_^; )
 「センターでの発送システム上のエラーのため(中略)発送手続きが正常に開始されていなかったことが判明いたしました」
 「ご迷惑をおかけしたお詫びとして(中略)300円分のギフト券を発行いたしました」
 というような返事が返ってきました。

 連絡しなかったら、ず〜っと待たされるところだったんですね。
 そんな事なら、もっと早く連絡すれば良かった。(>_<)
 それにしても、定期的に未発送注文のリストをチェックするぐらいすればよいのに…。

 あと、、、
 こんなに待たせても300円なんだぁ、とちょっと思いました。
 いや、金額じゃないんですよ!!!
 Amaz○n側が「300円ぐらいの些細な事」と考えているのがなんか悔しいのです。
 心底「300円なんかいらんわい!"今か、今か"と待っていた時間を返せ!」と思ってますが、、、
 まぁ、今回はもらっておくとするか…。(^_^;


[No.4539] ひめりん   2006年09月30日(土)19時28分46秒

 手持ちのDVD-Rメディアが少なくなってきたので、買ってきました。
 8倍速対応のメディアで、5mmケース入りの10枚セットです。
 maxell DR47WPC.1P10S で約800円でした。
 ちょっと前までワンコイン(500円)で特売していたのですが、その特売は終わっていたようです。残念!

 メディアIDは MXL RG03 です。
 これまでのDVD-R(MXL RG02)と同じ品質(エラー無し)を期待しています。


[No.4538] ひめりん   2006年09月30日(土)07時17分18秒

Re:[No.4537]

> おっと、マルチタスクではなくてリアルタイム性ですよ。

 スミマセン、書き間違えちゃいました。(^_^;

------

 "本物の"リアルタイムが必要な人が何人いるかが問題ですね。
 "エセ"リアルタイムでもじゅうぶんな人が多いですから…。

 "本物の"リアルタイム環境が必要な用途に、超漢字はそもそも適さないだろし…。
 ※超漢字のウリは「リアルタイム」よりも「多漢字&多文字種」ですから。(^_^;

------

>いまいちソフトシンセの即時応答性については評判が悪い。

 最近のマシンパワーなら"エセ"リアルタイムでも、
 "本物の"リアルタイムと差が分からないようになって来ている
 と思ってたんですが、
 ソフトシンセの世界ではまだまだだったんですね。


>(そのまえにマルチメディア系のドライバを充実してもらわない
>とちょっと困るのですが)

 超漢字も、多漢字&多文字種に特化しないで(特徴付けるのは良い手なのですが…)、
 そろそろそれ以外の部分にも力を入れてて欲しいですね。


 昔は、1BV2-TRONで「B-TRONなら動画を3つ、4つ同時に再生してもなめらかに再生するやん!」とか言って喜んでいたんですが、
 今は、Windowsでも(当時と同レベルの)QuickTime動画を3つ、4つ同時に再生しても違和感が無いですからねぇ…。

 "マシンパワーでゴリ押し"というのは、個人的には好きでは無いですが…(美しくない!!!)。


[No.4537] ほんままさお さん   2006年09月30日(土)02時30分42秒

Re:[No.4535]

> "本物の"マルチタスクが必要な人が何人いるかが問題ですね。
> "エセ"マルチタスクでもじゅうぶんな人が多いですから…。

おっと、マルチタスクではなくてリアルタイム性ですよ。現在発表される
ソフトシンセは大抵WindowsでVSTiとして製作/販売されていますが、ハード
ウェア的にはPCそのものといわれるKORG OASYSのように、ハードウェア決め
打ちの完全独自OS上ではきっちり即時応答できるスペックに到達しているPC
を使いながら、いまいちソフトシンセの即時応答性については評判が悪い。
そこでTRONのリアルタイムが共通ソフトシンセプラットフォームになれば、
即時応答の問題も解決されてユーザにとっても幸せになるのではないかと思
うのですが。(そのまえにマルチメディア系のドライバを充実してもらわない
とちょっと困るのですが)


[No.4536] ひめりん   2006年09月30日(土)00時41分24秒

 だいぶ前に買っていた「男たちの大和」のDVDを、やっと観る事ができました。

 原作を読んだ時に、こんな内容(場面がポンポン切り替わる)のをどう映画化するのかなぁ…と、ちょっと楽しみにしていたのですが、
 特定の人物だけのエピソードを繋げて強引に1つの話とした、という感じで少しガッカリでした(他に良い方法は思い浮かびませんが…(^_^;)。
 史実(=原作)と違う内容だったのも、ちょっと気になりました。
 ただ、海外モノ(例えば「パール・ハーバー」)とかと比べれば、かなり史実に沿った内容になってますので、ご安心を!

 全体的には「TV番組のかなりお金をかけたスペシャルもの」という感じはしますね。
 映画館で観ていたら、また違った感想になっていたとは思いますが…(迫力満点!?)。


[No.4535] ひめりん   2006年09月30日(土)00時21分16秒

Re:[No.4532]

>>WindowsやUNIXのマルチタスク上のリアルタイムは
>>すべてニセモノですから。
>私もそこが問題だと思います。

 "本物の"マルチタスクが必要な人が何人いるかが問題ですね。
 "エセ"マルチタスクでもじゅうぶんな人が多いですから…。

 "本物の"マルチタスク環境が必要な用途に、超漢字はそもそも適さないだろし…。
 ※超漢字のウリは「マルチタスク」よりも「多漢字&多文字種」ですから。(^_^;


>逆に 超漢字上でWindowsが動けば良いのですが。

 これはこれで、超漢字のディスプレイドライバが VESA なので、
 ゲストOSの動作(描画性能)が遅すぎるかなぁと思います。

 VMware ESX Server みたいなのを I-TRON で実現する、とかだったらまだ現実的かなぁ???(^_^;


[No.4534] ひめりん   2006年09月30日(土)00時10分01秒

Re:[No.4531]

>Windows上で動いても、あまり私にはメリットがないような。
>本を書く人は、メリットがあるでしょうね。

 OS/2がらみでも書きましたが、
 一般に普及させる(≒使用ユーザー増)の為には効果的かと。

 一般の方には、
 デュアルブートですら敷居は高いし、
 超漢字の為だけにパソコンを1台用意すると言う事はまず無いと思います。

 それを踏まえると、Windowsのプリンストールが横行している現在には、
 今動いてるWindows上で動作するというのは、かなり重要なポイントになると思いますよ(個人的には悔しいですが…)。

 ただ、一般の人が「超漢字」を購入するかどうかは…(「OS=Windowsのみ」と思っている人が多いのも現実)。

 少なくとも、多漢字&多文字種環境をPCで実現したい人にとっての敷居は下がったと思います。


[No.4533] ひめりん   2006年09月29日(金)23時56分20秒

Re:[No.4526]

> それを報告しようとここにきたのですが、先にお気づきのようですね。

 私が知ったのは、かなりマグレ(たまたま)ですよ。(^_^;


> その点が一番気になるのですが、どうなんでしょうね。多分大丈夫だとは
>思いますが。

 ↓の2ページを見る限りでは、大丈夫そうですね。
 <http://www.chokanji.com/press/ckv/ckvtab2.html>
 <http://www.chokanji.com/relation.html>
 基本的には、B-right/V R4.5 + VMware Player +α の組合せのようですね。


> 正直いってPDFまたはPostScript出力さえあれば現状(超漢字4レベル)
>で良いのですが。

 ユーザー拡大の為には一般的なプリンタで出力できないと…、という事でしょうね。
 一般的に「印刷」はよく使われる機能ですから(家庭でも会社でも)。


[No.4532] D さん   2006年09月27日(水)21時04分23秒

Re:[No.4526]

>> 超漢字(B-TRON OS)が "超漢字V" に進化(?)しましたね。\(^o^)/
>> <http://www.chokanji.com/ckv.html>
>
> それを報告しようとここにきたのですが、先にお気づきのようですね。
>
>> 普通に単体で動作するようにインストールできるのかどうかは不明です。
>
> その点が一番気になるのですが、どうなんでしょうね。多分大丈夫だとは
>思いますが。そして何より、本来リアルタイムが売りのOSだけに機械を直に
>叩いてほしいところです。WindowsやUNIXのマルチタスク上のリアルタイムは
>すべてニセモノですから。

私もそこが問題だと思います。
逆に 超漢字上でWindowsが動けば良いのですが。
>
>> Windowsとの文字列等のコピー&ペーストは当然として、Windows側の
>>プリンタが利用できるようになっているのは凄く便利そうですね。
>
> 正直いってPDFまたはPostScript出力さえあれば現状(超漢字4レベル)
>で良いのですが。

そうですね、あとGNUpgpとか、FLASHとか OpenOfficeとか。。。言い出したらきりがない
けど(^^;

>> VMware Player での動作であれば、動作環境がほぼ特定される
>>(=VMwareのゲストPC)ので開発者側のサポート&動作確認はかなり楽になる
>> でしょうね。
>
> 超漢字4だとビデオチップのアクセラレーションが効かず(VESA互換として
>画面制御)、発売当初の機械ではスクロールが遅すぎて(最近のDDRメモリ/UMAビデオ
>チップのマシンでようやく実用的な速度になりましたが)、VMWareなら最新ビデオカ
>ードとまではいかなくてもCLGD5432ぐらいまでは余裕でエミュレートできますから
>どのビデオカードのエミュレーションをするかは不明ですが描画性能にある程度の
>改善が期待できそうです。
>(当時とビデオカード市場の状況が違うので、本音を言うと石ごとのドライバを
>書いて欲しかった。当時はどこから何が出てくるかわからなかったけど、今とな
>っては、ビデオカードなんてnVidia,Intel,SiS,ATI,VIA,Matroxぐらいじゃないで
>すか。それでダメならVESAといった形で。)
>
>> VirtualPC にしなかったのは、例の「文字入力が突然できなくなる現象」と
>>いう(VirtualPC側の)不具合が解消されていないからでしょうね。
>
> qemuはもっと状況が悪いかもしれません。fが無限に連打され、キーボードを使用
>していないときは一瞬まともに動いたように見えるけど、まず文字を入力できるほ
>うがまれ(というか入力できたためしがない)
> qemuにうまく載ってくれれば、常時稼動の計算サーバ上に配置してX11経由でおうち
>のどこにいても超漢字が使えるというちょっと美味しい状態になるはずだったのです
>が。
>


[No.4531] D さん   2006年09月27日(水)21時00分23秒

Re:[No.4525]

> 超漢字(B-TRON OS)が "超漢字V" に進化(?)しましたね。\(^o^)/
> <http://www.chokanji.com/ckv.html>
> 単体での動作ではなく、VMware Player上で動くようにしたようです(VMware Player込みでの販売&インストール)。
> 普通に単体で動作するようにインストールできるのかどうかは不明です。

Windows上で動いても、あまり私にはメリットがないような。
本を書く人は、メリットがあるでしょうね。
>
> Windowsとの文字列等のコピー&ペーストは当然として、Windows側のプリンタが利用できるようになっているのは凄く便利そうですね。
>
> VMware Player での動作であれば、動作環境がほぼ特定される(=VMwareのゲストPC)ので開発者側のサポート&動作確認はかなり楽になるでしょうね。
> 個人的には、正直、うまい事したなぁ、と思いました。
>
> VirtualPC にしなかったのは、例の「文字入力が突然できなくなる現象」という(VirtualPC側の)不具合が解消されていないからでしょうね。
>
> "超漢字V" の "V" は、「Ver.5」と言う意味だけでなく、「VMware Player」の頭文字にもかかっているのかも…?(^_^)
>


[No.4530] Darrell さん   2006年09月27日(水)09時35分45秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4529] Darrell さん   2006年09月27日(水)09時33分21秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4528] Josue さん   2006年09月25日(月)20時41分46秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4527] Finn さん   2006年09月25日(月)11時13分42秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4526] ほんままさお さん   2006年09月25日(月)01時43分31秒

Re:[No.4525]

> 超漢字(B-TRON OS)が "超漢字V" に進化(?)しましたね。\(^o^)/
> <http://www.chokanji.com/ckv.html>

 それを報告しようとここにきたのですが、先にお気づきのようですね。

> 普通に単体で動作するようにインストールできるのかどうかは不明です。

 その点が一番気になるのですが、どうなんでしょうね。多分大丈夫だとは
思いますが。そして何より、本来リアルタイムが売りのOSだけに機械を直に
叩いてほしいところです。WindowsやUNIXのマルチタスク上のリアルタイムは
すべてニセモノですから。

> Windowsとの文字列等のコピー&ペーストは当然として、Windows側の
>プリンタが利用できるようになっているのは凄く便利そうですね。

 正直いってPDFまたはPostScript出力さえあれば現状(超漢字4レベル)
で良いのですが。

> VMware Player での動作であれば、動作環境がほぼ特定される
>(=VMwareのゲストPC)ので開発者側のサポート&動作確認はかなり楽になる
> でしょうね。

 超漢字4だとビデオチップのアクセラレーションが効かず(VESA互換として
画面制御)、発売当初の機械ではスクロールが遅すぎて(最近のDDRメモリ/UMAビデオ
チップのマシンでようやく実用的な速度になりましたが)、VMWareなら最新ビデオカ
ードとまではいかなくてもCLGD5432ぐらいまでは余裕でエミュレートできますから
どのビデオカードのエミュレーションをするかは不明ですが描画性能にある程度の
改善が期待できそうです。
(当時とビデオカード市場の状況が違うので、本音を言うと石ごとのドライバを
書いて欲しかった。当時はどこから何が出てくるかわからなかったけど、今とな
っては、ビデオカードなんてnVidia,Intel,SiS,ATI,VIA,Matroxぐらいじゃないで
すか。それでダメならVESAといった形で。)

> VirtualPC にしなかったのは、例の「文字入力が突然できなくなる現象」と
>いう(VirtualPC側の)不具合が解消されていないからでしょうね。

 qemuはもっと状況が悪いかもしれません。fが無限に連打され、キーボードを使用
していないときは一瞬まともに動いたように見えるけど、まず文字を入力できるほ
うがまれ(というか入力できたためしがない)
 qemuにうまく載ってくれれば、常時稼動の計算サーバ上に配置してX11経由でおうち
のどこにいても超漢字が使えるというちょっと美味しい状態になるはずだったのです
が。


[No.4525] ひめりん   2006年09月24日(日)09時03分19秒

 超漢字(B-TRON OS)が "超漢字V" に進化(?)しましたね。\(^o^)/
 <http://www.chokanji.com/ckv.html>
 単体での動作ではなく、VMware Player上で動くようにしたようです(VMware Player込みでの販売&インストール)。
 普通に単体で動作するようにインストールできるのかどうかは不明です。

 Windowsとの文字列等のコピー&ペーストは当然として、Windows側のプリンタが利用できるようになっているのは凄く便利そうですね。

 VMware Player での動作であれば、動作環境がほぼ特定される(=VMwareのゲストPC)ので開発者側のサポート&動作確認はかなり楽になるでしょうね。
 個人的には、正直、うまい事したなぁ、と思いました。

 VirtualPC にしなかったのは、例の「文字入力が突然できなくなる現象」という(VirtualPC側の)不具合が解消されていないからでしょうね。

 "超漢字V" の "V" は、「Ver.5」と言う意味だけでなく、「VMware Player」の頭文字にもかかっているのかも…?(^_^)


[No.4524] ひめりん   2006年09月24日(日)08時59分29秒

Re:[No.4495]

 SeaMonkey 1.0.5 正式版が公開されていましたね。(*o*)
 for OS/2 ももちろん公開されています。

 for OS/2 への某所JLP適用については、1.0の時と同じ方法([No.4325])でなんとかなります。
 ※この方法での日本語化は自己責任で… (^_^;


[No.4523] ひめりん   2006年09月10日(日)23時06分38秒

 18きっぷの消化の為(今シーズンは今日まで!)、この土日は旅に出ていました。
 日帰り2回と言って良いのか、1泊2日と言っても良いのか…。

 土曜日には、1泊するつもりで香川に讃岐うどん巡りに行ったのですが、
 途中で大雨に遭遇しうどん巡りは3軒で中断し、次の日も大雨らしいとの天気予報だったので、結局は1泊せずに家に帰ってきました。
 泊まる用意を持っての移動だったので、いつもより疲れましたね。
 ちょっと前に話題になった "あの" 東横イン に宿泊予定だったんですけどね。残念…。
 宿泊予約していなかったのが救いでした。

 家ではタダ寝るだけ(宿泊と同じ!?)、、、

 翌日の今日(日曜日)は、福井へ行ってきました。
 こちらは急に行くと決めた事もあり、目的もなくただの消化試合(?)です。
 敦賀まで新快速が開通される前の最後の…(←私にとって)、という事も理由の1つではあります。
 野洲駅での「公衆ファックス」に驚き、福井駅が新しくなっているのにも驚き…、という感じで、それなりには楽しんではいましたが…。(^_^;
 敦賀駅の駅弁「鯛鮨」と福井駅の「水羊羹」はお約束として購入しましたよ。


[No.4522] Bennett さん   2006年09月07日(木)17時47分07秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4521] Moses さん   2006年09月07日(木)11時31分28秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4520] Allan さん   2006年09月06日(水)21時00分19秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4519] D さん   2006年09月05日(火)07時22分41秒

勤め先から、貸与されたマシン(ノート)。
今更Win98 しかも接触不良で、しょっちゅう、落ちる。
作っていた資料は無くなる。

私が入ってから、すでに一人退職。(全員で9人しかいないのに)
来月今月 一人辞め来月も一人辞める。
うーん。。。


[No.4518] Randy さん   2006年08月27日(日)12時38分52秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4517] Michel さん   2006年08月26日(土)18時50分09秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4516] ひめりん   2006年08月26日(土)08時45分59秒

Re:[No.4513]

>心のなかで、「そっちかよ!!」と、突っ込みを入れました。(笑)

 私もそうでした。(^_^)
 そして「そんなアニメもあったねぇ…」とも。


>私も全然知りませんでした。

 Webで調べてみたところ、「セー○ープルート」なる者がいるそうです。
 どうやらそんなに重要なキャラではないようで…(とか書いてると、その道の人から変なクレームが来そうなので、以下自粛)。


[No.4515] ひめりん   2006年08月26日(土)08時37分29秒

Re:[No.4511]

>難しいような気がします。
>ゲストOSでは、OS/2の魅力が半減するような。

 新規の人は難しい(というか、ほぼ無理 (^_^; )と思いますが、
 タンスの奥で眠っている OS/2 をもう一度インストールしてみようとしたときの垣根は下がったのではないかと…。

 現在Windowsを使っている人なら、パソコンをもう1台用意しなくて良いし、
 最新のパソコンを購入したとしても、ドライバ周りで苦労することが少ないし…。
 OS/2に対応していない機器も、Windowsを通じて利用可能ですし…。

 OS/2界(!?)にとって意味があるかどうかは別にして、
 利用者は単純に増えるかなぁ、と思います("インストールして動作確認して終わり"な人だらけになりそうですが… (^_^; )。


>ゲストOSでの超漢字の使い勝手はどうでしょうか??

 ↓こちらを御覧あれ〜!
 <http://www.chokanji.com/ck4/webp/feature-vpc.html>
 超漢字用の "Virtual PCの追加機能" が無いのがちょっと辛いですね。
 ちなみに、VirtualPC2004 for Win での「キー入力が全くできなくなる場合」は他のゲストOSでも起こります(M$に移管されたから…、でしょうね)。

 VirtualPC 5.x の方が一番安定していたかと…(全てのゲストOSにおいて、「VPC5.2+VPC2004用追加機能」の組み合わせが一番良いのではないかなぁ)。


[No.4514] ひめりん   2006年08月25日(金)18時53分44秒

Re:[No.4512]

【追記(というか補足というか… (^_^; )】

> 「今は "…海冥" ではなく "…冥海" だよ!」という会話も今は昔。(^_^;

 今はまた "…海冥" に戻っていますね。
 "…冥海" になってたのは、1979年から1999年の20年間だそうです。


[No.4513] さん   2006年08月25日(金)08時01分33秒

Re:[No.4512]

> 冥王星が惑星でなくなりましたね…。
> 知人に「某ロボットアニメの "水金地火木土天海冥" の歌はどうなるんだろう?」と半分冗談で言ったら(この歌で惑星順を憶えた人は多いはず! (^_^) )、
> 「もっと深刻な問題がある」と前置きされた上で、
> 「セーラ○ー○なんか、キャラクターが消えちゃうよ!」との事。

心のなかで、「そっちかよ!!」と、突っ込みを入れました。(笑)

> 私は セーラムー○ を観た事がないのですが、冥王星に対応するキャラクターが居たんですね。

私も全然知りませんでした。

> まぁ、セレス、カロン、ゼナが追加されるよりは良かったのかな?(日本名はどうなる予定だったんだろう?)
>
>
> 「今は "…海冥" ではなく "…冥海" だよ!」という会話も今は昔。(^_^;
>


[No.4512] ひめりん   2006年08月25日(金)06時13分38秒

 冥王星が惑星でなくなりましたね…。
 知人に「某ロボットアニメの "水金地火木土天海冥" の歌はどうなるんだろう?」と半分冗談で言ったら(この歌で惑星順を憶えた人は多いはず! (^_^) )、
 「もっと深刻な問題がある」と前置きされた上で、
 「セーラ○ー○なんか、キャラクターが消えちゃうよ!」との事。
 私は セーラムー○ を観た事がないのですが、冥王星に対応するキャラクターが居たんですね。


 まぁ、セレス、カロン、ゼナが追加されるよりは良かったのかな?(日本名はどうなる予定だったんだろう?)


 「今は "…海冥" ではなく "…冥海" だよ!」という会話も今は昔。(^_^;


[No.4511] D さん   2006年08月24日(木)23時37分58秒

Re:[No.4503]

> Virtual Server に引き続き、Virtual PC も無償になってますね!!! (*o*)
> <http://www.microsoft.com/windows/virtualpc/default.mspx>
> もちろん日本語版も用意されていて、↓の「無料ダウンロード」からダウンロードできます。
> <http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx>
>
> Connectix時代に購入していた私にはちょっとショック…。(;_;)
> しかし、これで OS/2 のユーザーが復活&増えてくれるなら嬉しいんですが…(ゲストOSでOS/2を飼う人が増えないかなぁ…)。
難しいような気がします。
ゲストOSでは、OS/2の魅力が半減するような。
> ついでに 超漢字 のユーザーも。(^_^)
ゲストOSでの超漢字の使い勝手はどうでしょうか??
>


[No.4510] D さん   2006年08月22日(火)19時56分17秒

Re:[No.4507]

>かみさんの実家に里帰りを兼ねて観光旅行の旅に出て一週間。
>
>楽しかった旅も明日で終わる。
>
>食べて飲んで朝から晩までかみさんと一緒にいられて言うことなし。
>
何か、夢のような話で羨ましいですね。


[No.4509] ひめりん   2006年08月20日(日)00時33分04秒

Re:[No.4507]

>かみさんの実家に里帰りを兼ねて観光旅行の旅に出て一週間。
>楽しかった旅も明日で終わる。
>食べて飲んで朝から晩までかみさんと一緒にいられて言うことなし。

 お疲れさまです〜。
 1週間も旅行(兼、里帰り)に行けていたなんて、、、
 羨ましいです!!!


[No.4508] ひめりん   2006年08月19日(土)12時52分32秒

Re:[No.4503]

>VirtualPCの日本語Webページには英語Webページと違って一言も書かれていないみたいだし…。

 今日見たら「Virtual PC が今なら無料!」が載ってますね。
 1ヶ月以上経って、やっと翻訳したようですね(まぁ、M$らしいと言えばM$らしいですが…)。


[No.4507] KAZ さん   2006年08月17日(木)23時22分48秒

かみさんの実家に里帰りを兼ねて観光旅行の旅に出て一週間。

楽しかった旅も明日で終わる。

食べて飲んで朝から晩までかみさんと一緒にいられて言うことなし。


[No.4506] Draven さん   2006年08月16日(水)14時09分31秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4505] Alfred さん   2006年08月15日(火)22時13分26秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4504] Jaquez さん   2006年08月15日(火)21時54分38秒

−−−<削除しました!>−−−


[No.4503] ひめりん   2006年08月14日(月)21時37分29秒

 Virtual Server に引き続き、Virtual PC も無償になってますね!!! (*o*)
 <http://www.microsoft.com/windows/virtualpc/default.mspx>
 もちろん日本語版も用意されていて、↓の「無料ダウンロード」からダウンロードできます。
 <http://www.microsoft.com/japan/windows/virtualpc/default.mspx>

 Connectix時代に購入していた私にはちょっとショック…。(;_;)
 しかし、これで OS/2 のユーザーが復活&増えてくれるなら嬉しいんですが…(ゲストOSでOS/2を飼う人が増えないかなぁ…)。
 ついでに 超漢字 のユーザーも。(^_^)


 2006年7月中旬には無償になっていたようですが、私は今日まで気が付かなかった…。(>_<)
 Microsoft Webページの「サイト新着情報」からは既に消えているみたいだし、VirtualPCの日本語Webページには英語Webページと違って一言も書かれていないみたいだし…。

------

 VMwareの方は、VMware Player に続き VMware Server も無償になってますね。
 ※ VMware Server はユーザー登録が必要…。


[No.4502] ひめりん   2006年08月13日(日)22時06分20秒

 今更という感じもしますが…(^_^;、PMVNC を使ってみました。
 <http://eros2.by.ru/pmvnc_en.shtml>
 コレいいっすねぇ!\(^o^)/

 Windows版の VNC Viewer から操作してみましたが、特に不満無く使えました。
 唯一(!?)の不満は日本語入力モードに切り替える事ができない点ですね([半角/全角]キーが認識されないので、[Alt]+[半角/全角]が無効)。
 ただ、サーバーの遠隔メンテナンス等に使うのであれば日本語を入力する機会はほとんど無いですから問題ないですね。

 本格的に使うならSSHdを建てないといけませんね。

------

 WritingHeads/IM32の起動キー(日本語入力をONにするキー)って変更出来ないですよね???
 マウス操作でもWH/IM32をONにできないのですよねぇ???


[No.4501] ひめりん   2006年08月13日(日)01時33分04秒

Re:[No.4490]

> ガラクタ倉庫に置いている「なとっく」、本当に使い辛いですね。

 "なんとか使える"レベルまで修正しました。(^_^;

 この「なとっく」は「ネイティブ」からの設定変更なんですが、変にこだわらずに「サンプルA」から変更した方が良かったかも知れない…。
 「ネイティブ」と「サンプルA」では、機能キー設定 で選べる選択肢が一部違うんですね。
 何でこんな仕様にしたんだろう…???


▼前ページ][次ページ▲

談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ