[ひめりんの館 のロゴ]
「談話室の過去ログ」
書き込みNo.3551〜No.3600

▼前ページ][次ページ▲


[No.3600] ほんままさお さん   2003年02月17日(月)23時11分16秒

>アシッド感電牛乳さん 
 しっかし、迷惑な書き込みだよなぁ...。^^; 
もう少しましな書き方無いかなぁと思ってもネタの性質上この方法しかないん 
だよなぁ。なにせ64でも128でもなく「100音色」だからなぁ。 
#このネタ:入っている音色が、ああいう系統のものという風に理解しました。


[No.3599] アシッド感電牛乳 さん   2003年02月17日(月)18時55分37秒

>ほんままさおさん 
 
爆笑。 
しかし、もしかしたら、スペックはけっこう侮れないかも知れません。 
・100音色(PCM音源)というのが、意外と、 
 
000=P:A001 Lead TB 1 
001=P:A002 Dist TB 1 
002=P:A003 Dist Square TB 
003=P:A004 Dist TB 2 
004=P:A005 Dist TB 3 
005=P:A006 TB + Vocoder 
006=P:A007 Dist TB 4 
007=P:A008 Lead TB 2 
008=P:A009 Devil TB 
009=P:A010 Dual TB 
010=P:A011 HiLo 303 Mod Saw 
011=P:A012 Arpness TB 
012=P:A013 Acid Line 
013=P:A014 Dist TB 5 
014=P:A015 Lead TB 3 
015=P:A016 Lead TB 4 
016=P:A017 TB Tra Bass 
017=P:A018 Acid TB 
018=P:A019 Psyche-TB 
019=P:A020 TB+Sine 
020=P:A021 Hi-Pass TB 
021=P:A022 Moog Saw 
022=P:A023 OB Saw 
023=P:A024 MG Lead 
024=P:A025 Poly Key 
025=P:A026 Synth Pulse 
026=P:A027 Dual Profs 
027=P:A028 Axe of 80 
028=P:A029 MG Square 
029=P:A030 Square Lead 1 
030=P:A031 Square Lead 2 
031=P:A032 Square Lead 3 
032=P:A033 Lucky 
033=P:A034 Synth Lead 1 
034=P:A035 Moon Lead 
035=P:A036 Rezo Synth Lead 
036=P:A037 Wspy Synth 
037=P:A038 Enorjizor 
038=P:A039 JP8 Sprang 
039=P:A040 Porta Synth Lead 
040=P:A041 Wah Lead 
041=P:A042 Beep Mod 
042=P:A043 Dist Lead 1 
043=P:A044 Freaky Fry 
044=P:A045 JU2 SubOsc 1 
045=P:A046 JU2 SubOsc 2 
046=P:A047 Froggy 
047=P:A048 Synth Lead 2 
048=P:A049 Singinエ MINI 
049=P:A050 Plastic Tone 
050=P:A051 Sinusoid Rave 
051=P:A052 Sine Me Up 
052=P:A053 Spooky Sine 
053=P:A054 Sine Tone 
054=P:A055 D50 Saw Lead 
055=P:A056 Dist Synth Lead 
056=P:A057 Big Up Massiv 
057=P:A058 Warm Saw Lead 
058=P:A059 Hartnoll Era 
059=P:A060 Skegness 97 
060=P:A061 Simply June 
061=P:A062 The Brothers 
062=P:A063 Dist Lead 2 
063=P:A064 Dark Saw Lead 
064=P:A065 Dist Lead 3 
065=P:A066 Mosquito 
066=P:A067 Phazyn Vox 
067=P:A068 Voc Saw 
068=P:A069 VT Vox 
069=P:A070 Pure Voice 
070=P:A071 Robo Vox 
071=P:A072 Hallucinate 
072=P:A073 Seq. Synth 
073=P:A074 Analog Seq 
074=P:A075 Ana Punch 
075=P:A076 Atom Brain 
076=P:A077 Fooled MC 
077=P:A078 101 Bass 1 
078=P:A079 House Bass 
079=P:A080 101 Bass 2 
080=P:A081 202 Bass 
081=P:A082 Psycho Funk 
082=P:A083 Talking Line 
083=P:A084 Inside Bass 
084=P:A085 Bubble Bass 
085=P:A086 Bass Bleep 
086=P:A087 Wiggle Bass 
087=P:A088 Twist Bass 
088=P:A089 Octa Bass 
089=P:A090 BTエs Sticky 
090=P:A091 MG Bass 
091=P:A092 FM Super Bass 
092=P:A093 Solid Bass 
093=P:A094 T Nite Bass 
094=P:A095 Front 505 
095=P:A096 Def Bass 1 
096=P:A097 Def Bass 2 
097=P:A098 Sine Bass 1 
098=P:A099 Sine Bass 2 
099=P:A100 RollModRezBass 
 
とかだったり…。


[No.3598] ひこぼし さん   2003年02月17日(月)02時38分00秒

Re:[No.3595]

中途半端な知識しかなく、いつもROMばかりな私ですが思わず書き込んでしまいました。 
 
> Warp4 でしょうか? 
Warp4 です。たしか、NECのサイトから購入したはずです。 
 
> ちなみに私が持っている98/2は Warp V3 です(2.11も持ってますが…)。 
> この98/2 Warp V3、ネットワーク機能が含まれていないのですが、AT互換機用OS/2 のネットワーク機能がそのまま組み込めたりしました。 
fixの止まった98/2には、なにか危険な誘惑・・のお話しですね(^_^) 
 
> 筆ぐるめ/2 + BJC-35v で年賀状を刷ったりしていましたね(悲しい事に郵便番号7桁には対応していません)。 
数年前、織姫の葉書作成マクロの7桁対応パッチをでっちあげて某フォーラムにアップしました。 
コンビニパックになってから文字の回転処理にバグがあってマクロが使えなくなってしまい(TT) 
去年の暮れにまた、泥縄であわててマクロをでっちあげ(だれも使う人がいないのに)アップしました。 
ということでずっとOS/2で年賀状です(^_^; 
 
>織姫Liteは、私も持っていますが、Liteが付かないやつって、販売されていたのでしょうか?  
すいません、わたしの持っているのも「織姫Lite」です。 
 
他のワープロソフトは持っていないので比較はできませんが「織姫Lite」はけっこう使えると思います。マクロとソフトを用意すれば、JPEG形式のファイルも読めるし、PMViewで画像を確認しながら織姫に取り込めるし、ポップメニューなどのカスタマイズも(自己責任で)可能。 
それよりも、(IBMの)設計がしっかりしているので、やりたい事が楽に(パソコンのパワーが上がったので)軽くできるという感じです。 
結局、私のキラーソフトと言うことですね。


[No.3597] ほんままさお さん   2003年02月17日(月)02時31分46秒

Re:[No.3592]

 こういうキーボードについているマイクがボコーダー入力用 
だったら嫌だよなぁ: 
 
http://www.casio.co.jp/emi/key_lighting/lk5be.html


[No.3596] ひめりん   2003年02月16日(日)23時59分18秒

Re:[No.3590]

 m-yさん、はじめまして \(^_^)/ 
 
>織姫Liteは、私も持っていますが、Liteが付かないやつって、販売されていたのでしょうか? 
 
 そういえば Lite の付いていないのって見た事無いですね。 
 業務用ソフトとしてはあったのかな?(業務用が「織姫」で、その個人向け版が「織姫Lite」とか…?) 


[No.3595] ひめりん   2003年02月16日(日)23時36分19秒

Re:[No.3586]

 ひこぼしさん、はじめまして。 \(^_^)/ 
 
> 去年中古の9821を手に入れた時勢いで98/2も新規にゲットしてしまいました(^_^; 
 
 98/2、よく手に入りましたね。 
 Warp4 でしょうか? 
 
 ちなみに私が持っている98/2は Warp V3 です(2.11も持ってますが…)。 
 この98/2 Warp V3、ネットワーク機能が含まれていないのですが、AT互換機用OS/2 のネットワーク機能がそのまま組み込めたりしました。 
 筆ぐるめ/2 + BJC-35v で年賀状を刷ったりしていましたね(悲しい事に郵便番号7桁には対応していません)。 


[No.3594] ひめりん   2003年02月16日(日)23時08分01秒

Re:[No.3587]

>永久保存版としてダウンロードしておきました。 
 
 Plug-in Pack も永久保存しておいた方が良いですよ。 
 たぶん、最新のは使えないと思うので…(使えるかどうかを試した事はないですが… (^_^;)。 
 ということでコレ(↓)です。 
 <http://service.boulder.ibm.com/asd-bin/doc/ja_jp/nspip102/f-feat.htm> 
 
 
 ちなみに、NN2.02 for OS/2 の英語版はいろいろなところに存在するみたいですね。 


[No.3593] ひめりん   2003年02月16日(日)23時00分47秒

Re:[No.3583]

>例えるなら, 電話番号の 03-xxxx-xxxx とか 06-xxxx-xxxx みたいな。 
 
 この、電話番号(と電話交換機)で説明するという手はかなり良いかもしれませんね。 (^0^) 
 電話番号 は私には思いつかなかったです。 


[No.3592] アシッド感電牛乳 さん   2003年02月16日(日)16時34分45秒

このシンセ、最大同時発音数は4だそうです。 
ほとんど、TRINITYのようなモノ・リードシンセとして、または 
ボコーダー専用として使わないと思いますので、それで繋げられるのであれば 
いいのですが、実際どこをどうさしていいのやら…。 
SK88PROは専用のケーブルで、MC505はジョイスティック用のところに、 
ほんままさおさんがくれたケーブルが刺さっているようです。


[No.3591] ほんままさお さん   2003年02月16日(日)15時10分40秒

Re:[No.3589]

>もし、これを買ったらシンセは4台駆動することになるのですが、 
>すでに2台のシンセを同期させている(もう1台は残りの2台のコントローラとして使用) 
>ので、 
>これ以上どうやってPCに繋げたらいいのか困っています。 
 
 SK88-PRO---32パート(MIDI-2ch相当) 
 MC-505-----8パート(MIDI-0.5ch相当) 
 XP-10------16パート(MIDI-1ch相当) 
 
 で、そのボコーダシンセのチャンネル数は2のようなので、 
MC-505のMIDIチャネルをTHRUさせてMC-505の受信パート 
を1から7+ドラム10に、ボコーダシンセの受信パートを8.9 
にセットすればいいでしょう。 


[No.3590] m-y さん   2003年02月16日(日)00時26分57秒

織姫Liteは、私も持っていますが、Liteが付かないやつって、販売されていたのでしょうか?


[No.3589] アシッド感電ちゃん さん   2003年02月15日(土)23時27分12秒

http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKorg/ 
 
↑ムチャクチャ欲しい…。 
もし、これを買ったらシンセは4台駆動することになるのですが、 
すでに2台のシンセを同期させている(もう1台は残りの2台のコントローラとして使用)ので、 
これ以上どうやってPCに繋げたらいいのか困っています。 
シーケンスソフト(「cakewalk9」)にも対応させるとなると、定義ファイルもいるしなあ…。


[No.3588] レタス使い さん   2003年02月15日(土)21時38分42秒

Re:[No.3587]

> >世のLinux指向も、むりやり流行にしたいんだろうなぁ  
>   
> ぢつは私も、それを強く感じるんですよ。Linuxよりも優れたPC-UNIXは  
> 山ほどあるのに、なぜにLinux?と。 
 
σ(^^) は, そーは思わないれすよ。 
ま, でも Linuxは特別優れているのかっつったら, そーじゃないと思うけど。 
 
カーネルと, GNUをはじめとするパッケージ, そーゆーのがバラバラにあるから, いろいろ組み合わせができる。カーネルはオープンソースになっていて, (その能力があれば)思う存分手を加えられる。 ・・・ そんなとこがよいとこじゃないんでしょーか。 
だから, コンパクトなカーネルを作り込んで PDAに乗せてみたり, サーバー用に調整して GNU utilityとか巨大アプリケーションを含めてみたり, いろんな分野に同じ(ベースの)ものが流用できるって感じ。 
 
ディストリビューターは, カーネルの調整とか, 各種パッケージの調整・配置, そんなことのノウハウがあって, 個人でソレできればやってもよいけど面倒だと感じたら買ってね, みたいな。


[No.3587] ほんままさお さん   2003年02月15日(土)01時35分06秒

>実は、正規ルート(?)で入手できちゃったりします。  
www.ibm.co.jpから辿っていけなかったのですが、ページも 
物も消えていなかったんですね。永久保存版としてダウンロード 
しておきました。ありがとうございます 
 
>PhotoShop と G.Crew、ビデオキャプチャー&オーサリング以外 
gimpってemx上で動かないんでしたっけ? Xベースなので98/2な私は 
諦めていましたが。 
 
>世のLinux指向も、むりやり流行にしたいんだろうなぁ 
 
ぢつは私も、それを強く感じるんですよ。Linuxよりも優れたPC-UNIXは 
山ほどあるのに、なぜにLinux?と。思い当たる節は、Linux以外のPC-UNIX 
には有料ディストリビューションが無いんですよね。そもそもディストリ 
ビューションなんて言葉すら無いし。思うにほんのちょっとフリカケ程度 
に独自ソフトウェアを入れて、あとはフリーソフトを集めて、値段をふっか 
けて商売したい人が多いのでしょうね。 
PC-UNIX系全般と言うことであれば、これはこれで、サーバー類を安価に 
立てると言う意味で非常に有用です。もちろんOS/2でも出来ますけど、 
普通のWarpでは出来ない(WarpServer使えば出来ると思うのですが)ユーザ 
単位のアクセス制御が無料OSで出来るということで。 
 
>OS/2でなくては!と特に思う機能やソフトもないですが、 
 
ついこの間まではメモリが64MBしかなかったので、wavhdrecというDART使って 
入った音声を即座にファイルに落してくれるコマンド(実際には、PLAY.exeと 
record.exeからなるパッケージですが...)を非常に重宝したのですが、CD1枚 
分よりメモリがある今となっては、長時間録音もWindowsでも出来るように 
なってしまいました。 
 
>「使っているときのいろいろな意味での安心感」 
 
安心感というか疲労度が違いますよね。学生のころはOS/2とWindowsを使い分け 
ていましたが、Windowsでは2ー3時間で目がショボショボになったのですが、 
OS/2で夜明かしチャット+レポート作成で10時間オーバーでも全然目には負担や 
疲労はなくそのまま学校に行ったという記憶があります。 
残念ながら、仕事するようになってから、自分の端末に1時間以上連続して作業 
することはなくなりました。職場(端末はWindows。)では必ず1時間に1回は 
無理矢理休憩をとりますし、自宅では寝るだけの生活なので。 


[No.3586] ひこぼし さん   2003年02月14日(金)01時33分19秒

Re:[No.3582]

>皆さんが今「OS/2でなくては!」と思うものってなんですか? 
 
織姫/2がメインです、マクロとRexx、PMViewとの組合せでけっこう快適です。(実はイメージ通りも使っています。) 
あとはFWE,RSJ等ですが、ウィルスを気にしない「お気楽ネット」が一番です。 
 
去年中古の9821を手に入れた時勢いで98/2も新規にゲットしてしまいました(^_^; 
 


[No.3585] ひめりん   2003年02月14日(金)00時02分21秒

Re:[No.3582]

>2.02がいつの間にかダウンロードできなくなっていて 
 
 実は、正規ルート(?)で入手できちゃったりします。 
 <http://service.boulder.ibm.com/asd-bin/doc/ja_jp/ns202/f-feat.htm> 
 3年ぶりに 98/2 に戻ってみませんか? (^_^) 
 
 ちなみに、私の自宅のサーバー(もちろんOS/2)には、しっかり居残ってました。 
 Java1.1.4対応版 と Java1.1.6対応版 の2つも!(両方のPlug-in Packも) 
 たぶん、会社のサーバーにも残っていると思う。 
 
 
>皆さんが今「OS/2でなくては!」と思うものってなんですか? 
 
 私の場合、 
 PhotoShop と G.Crew、ビデオキャプチャー&オーサリング以外は、Windowsでなくては!というものはない(これすらも、無けらば無いでかまわないかもしれない)。 
 PC-UNIX系でなくては!というのもないですねぇ…(世のLinux指向も、むりやり流行にしたいんだろうなぁ とか感じていたりする)。 
 OS/2でなくては!と特に思う機能やソフトもないですが、「使っているときのいろいろな意味での安心感」がある意味大きいかな? 
 私にとって、OS/2を超えるOSが出ていないだけか…(やりたい事のほとんどがOS/2でできているので)。 
 興味を引いているものとしては 超漢字(とT-Kernel)がありますが…。 
 あ、Mac OS X も…(Mac版 VirtualPC はかなり安いので) 
 
 う〜ん、あまり参考にならない答えですね。 (^_^; 


[No.3584] レタス使い さん   2003年02月13日(木)23時42分23秒

Re:[No.3582]

> 今「OS/2でなくては!」といえるモノは...HPFSとMVDMぐらい...でしょうか...。 
>皆さんが今「OS/2でなくては!」と思うものってなんですか? 
 
Rexx 
EPM 
(慣れてるから)操作性 
 
・・・ ってとこでしょか。(^^)


[No.3583] レタス使い さん   2003年02月13日(木)23時39分53秒

Re:[No.3572]

> 167 にすると、167 は 10100111 だから、  
> のIPアドレスが、同一ネットワークとして認識されるのかな? (^_^;  
 
れすね。 
でも, マスクとしては大丈夫だけど, 飛び飛びだと混乱の元になるから, 使わない方がよいでしょね。 
ブロードキャストアドレス 192.168.0.88だぞ, とかゆっても 「なんで?」ってことになるし。 
 
 
 
> この順番で説明すると、もう少し理解して頂けたかもしれない… 
 
こんな順序はどーれすか? 
 
数え切れないくらいたくさんのアドレスがあって, ソレがPCなどに割り当てられている (ホントはNICだけど)。 
IPアドレスは, ネットワークアドレスとホストアドレスの二つを含んでいる。 
・・・ どこの(ネットワークの) どれ(ホスト) って感じで。 
例えるなら, 電話番号の 03-xxxx-xxxx とか 06-xxxx-xxxx みたいな。 
 
んで, その二つを区切る位置は(今となっては)明確じゃないので, 明示的に指定しなきゃなんない。 
電話番号でゆーところの, 最初の 2桁の市外局番を "/2" とか指定するみたいな。 
 
ついでに ・・・ 
電話局の交換機にアレするのは IP router (あるいは gateway) 
どのルート(route)を通っていくのか, ソレがアレしてくれる訳。 
全体を通して, 目的地にちゃんと到着してくれるのは IP (Internet protocol)のおかげ。 
 
# って, あんまし説明になっていないかも。 (←ぉぃ) 


[No.3582] ほんままさお さん   2003年02月13日(木)21時45分23秒

Re:[No.3580]

>>参加できたらos/2ユーザーの方と直接会うのは、8年振りになりますね。 
>>その相手はIBMの社員の方。それ以前は皆無なのです。(^^; 
> 
>すでにOS/2ユーザーと言えなくなりつつありますが!汗 
>ぜひ、会いましょう! 
 
 当方はOS/2を98で使っていたため、AT機用と思しきFIXPACKを当てる前提 
のネスケ4.6が使えず(逃げてみてもやはりキー操作がおかしい)、安定動作し 
ていた2.02がいつの間にかダウンロードできなくなっていて、当分OS/2に戻 
ることが出来なくなってしまいました。すでにOS/2離れて3年目....。 
 一方でWindowsにはcygwinが登場し、MacはUNIXベース化し、各種PC-UNIX 
にオフィスツールが整備され、OS/2の地位は相対化したと言わざるを得ませ 
ん。 
 今「OS/2でなくては!」といえるモノは...HPFSとMVDMぐらい...でしょうか...。 
皆さんが今「OS/2でなくては!」と思うものってなんですか?


[No.3581] ひめりん   2003年02月13日(木)18時10分57秒

Re:[No.3577]

>かなりどうでも良い話ですが... 
 
 いえいえ、かなり重要な点だったりするかも(私にとっては)。 
 
 
>ぴったり0.0100も含むから「未満」ではなくて「以下」ではないかと...。 
 
 あらら… (^_^; 
 
 私、計測結果(生データ)が 0.0100 だと 有効数字2桁に丸めた場合は 0.010 にするのだと思っているんですね。 
 なので、0.0100未満 と書いてしまいました。 
 
 ぴったり0.0100 の有効数字2桁で丸めた結果も 0.0100 でしたっけ? 
 そういえば、てらさきさんはそう書かれていましたね。 
 やっぱり技術本を見直さないといけないですね<私 (^_^; お恥ずかしい 
 
 NHK教育の高校数学を見ても「あれ〜、昔は完璧に分かっていたのになぁ…」というのが増えてきました。 (^_^; 


[No.3580] KAZ さん   2003年02月13日(木)02時31分53秒

Re:[No.3575]

>OFF会、お疲れさまでした。 
 
今回は会場の居酒屋が40周年とかで、鍋物が40%引きだったので、これ幸いとふぐちりを頼みました!美味しかったですよ〜〜〜! 
 
>夏のビアガーデン、期待しております。 
 
期待してください!(^^ 
 
 
>参加できたらos/2ユーザーの方と直接会うのは、8年振りになりますね。 
>その相手はIBMの社員の方。それ以前は皆無なのです。(^^; 
 
すでにOS/2ユーザーと言えなくなりつつありますが!汗 
ぜひ、会いましょう! 


[No.3579] KAZ さん   2003年02月13日(木)02時27分23秒

Re:[No.3574]

>おふかい行けなくてごめんなさい。 
 
いえいえ!どういたしまして! 
とはいえ、華があるのとないのでは・・・ 
 
>ものすごくいきたかったよーいちねんにいちどの集まりなのにーくやしー(ノ_・、) 
 
まあ、今年は夏にも企画しますんで、その時はよろしくです! 
 
>土曜日は、痛いのがピークで、死ぬかと思っていました。 
>土、日、月、今日と、療養生活です。おかげで、死にそうではなくなりました。 
>来年の新年会までには、治しておきますので、また一緒に遊んでくださいませ。 
 
お大事に! 


[No.3578] KAZ さん   2003年02月13日(木)02時24分37秒

Re:[No.3569]

>お疲れ様でした。次回は私も参加したいところなのですが、 
>水から出ると死んでしまうので、無理かもしれないです 
 
それじゃあ水槽の前でビールを買ってきて・・・・(^^ 


[No.3577] ほんままさお さん   2003年02月13日(木)00時15分38秒

かなりどうでも良い話ですが... 
 
>「有効数字2桁」の「0.0100」は 0.00995以上〜0.0100未満 を 
>有効数字2桁で表示した結果なんだな、という判断はつきますね。  
 
ぴったり0.0100も含むから「未満」ではなくて「以下」ではないかと...。


[No.3576] ひめりん   2003年02月12日(水)12時46分46秒

Re:[No.3557]

 てらさきさん、どうもです。 
 
 結局、注文主から「0.010 に!」となりました。 
 私は「私が提言したという事は、記録には残しておいて下さいね」とだけ言い残し、指示に従うことにしました。 
 ま、「お客さんは神様」ですから。 (^_^; 
 
>ただし、私が習ったのは40年も前のことなので 
 
 私が有効数字というのを習ったのは十数年前ですが…、 
 今思えば、この数字は有効数字何桁か? というのは厳密には習っていないかも知れない(0.0055は2桁 とかは習いましたが、てらさきさんの書かれているような 0.0100は? というのは…)。 
 計算するときは最小有効桁にあわせて計算する と習った時に、併せて習っていたかも…。 
 
 でも少なくとも、ある数字を有効数字で表記にする時は、 
 どの桁まで表記するのかを判断してから、その次の桁を四捨五入する(1/2以上は切り上げ、1/2未満は切り捨て) 
 と習ったのは憶えています。 
 なので、「有効数字2桁」の「0.0100」は 0.00995以上〜0.0100未満 を有効数字2桁で表示した結果なんだな、という判断はつきますね。 


[No.3575] D さん   2003年02月12日(水)02時16分11秒

Re:[No.3550]

OFF会、お疲れさまでした。 
夏のビアガーデン、期待しております。 
参加できたらos/2ユーザーの方と直接会うのは、8年振りになりますね。 
その相手はIBMの社員の方。それ以前は皆無なのです。(^^; 
 
>>サーバー立ち上げって、普通の人にとっては、駄目なのですかね? 
> 
> 今回のケースでは、良いか/駄目か の2者選択なら、駄目な方に入ると思いますよ。 (^_^; 
> 少なくとも、「良い」と明言しているところはほとんどないのではないかと思います。 
> 今回のケースが一般的かどうか となると、一般的とも思えないし…(将来的にはどうか分かりませんが)。 
> 
> もしかして、一般的なの? 
 
うーん、私がISP事業者(接続専門)でしたら、やはり止めて欲しいですね。めんどいから。(苦笑) 
長年利用しているISPもとうとう、サーバー禁止のおふれが出ました。 
それまでは、迷惑をかけない限り黙認という、暗黙の了解だったのですが。 
 
先日届いた、J_Pocket2 R3 楽しんで使っています。 
不満も多いのですが。。 
 
 
 
> 
> 
>>実際の所は、滅多に勝てないと思いますが。 
> 
> というよりも、訴える人も滅多にいないでしょう。 
> これは、常識的に訴えない人が多いというわけではなく(それもあるとは思いますが)、 
> 誰かが訴えた時点で(判決が出る前に)、すぐさま各社が訴えられないように対策を採り、その結果、真似しようにも2番手が出れないだけ、なのだと思います。 
> 個人的には、たとえ1回でもこういう事で勝訴してしまうのはおかしい と思います(陪審人制度の悪い面でしょうか)。 
> 自己責任の欠落というか、なんというか…(他人のせいにしようとして訴えること自体がおかしくない?)。 
> まぁ、そのおかげで PL法 が整備されたという見方もありますけど…。 
> 
> 弁護士が無理にでも訴えさせようと勧誘(誘導!?)するのは変ですよね? 
>


[No.3574] みりあ さん   2003年02月11日(火)14時42分48秒

おふかい行けなくてごめんなさい。 
ものすごくいきたかったよーいちねんにいちどの集まりなのにーくやしー(ノ_・、) 
 
土曜日は、痛いのがピークで、死ぬかと思っていました。 
土、日、月、今日と、療養生活です。おかげで、死にそうではなくなりました。 
来年の新年会までには、治しておきますので、また一緒に遊んでくださいませ。


[No.3573] ひめりん   2003年02月11日(火)14時11分46秒

Re:[No.3555]

 あちゃいんさん、どもです。 
 
>…みたいなのじゃダメっすかねぇ. 
>ちょっといいかげんすぎかな?(^^; 
 
 最初のとっかかりとしては、このぐらいに噛み砕いておいた方が良いかもしれませんね(とっかかりさえクリアできれば、あとは自分で勉強しようと思って頂けると思いますし…)。 
 
 それを理解していただいてから、何個なのかを示す事により、それぞれのネットワークを区切る事ができる(…云々)を説明する方が分かりやすいかもしれません。 
(No.3558 で レタス使いさんが書かれています「二面性がある」と) 
 
 
 この順番で説明すると、もう少し理解して頂けたかもしれない…、と反省中 (^_^; 


[No.3572] ひめりん   2003年02月11日(火)13時52分53秒

Re:[No.3554]

>net mask ...167はありえないですね^^; 
 
 一般的には、0、128、192、224、240、248、252 ですね。 
 
 167 にすると、167 は 10100111 だから、 
 192.168.0.0/255.255.255.167 の場合は、 
 
(10100111 … マスク) 
 00000000 … 192.168.0.0 
 00001000 … 192.168.0.8 
 00010000 … 192.168.0.16 
 00011000 … 192.168.0.24 
 01000000 … 192.168.0.64 
 01001000 … 192.168.0.72 
 01010000 … 192.168.0.80 
 01011000 … 192.168.0.88 
 
 のIPアドレスが、同一ネットワークとして認識されるのかな? (^_^; 
 
 
>実際私も一番下の位にゼロ以外入れたことないので 
 
 私も滅多に0以外を使いませんね。 
 オフ会でも話に出ましたが、255.255.255.0 として3区切り目(第3オクテット)でネットワークを区切るのが簡単ですもんね。 
 この方法でもクラスCのプライベートアドレスでは 256個に区切ることができますし。 


[No.3571] ひめりん   2003年02月11日(火)13時40分55秒

Re:[No.3553]

>厚さ3センチ....。 
 
 3センチですか…、普通の人は手にすら取りそうにないですね。 
 でも、それぐらいの厚みにはなってしまうのは仕方がないのでしょうね。 
 
 そういえば、私は何で勉強したんだっけ…。 (^_^; 


[No.3570] ひめりん   2003年02月11日(火)13時15分57秒

Re:[No.3569]

 水中からの書き込み、ありがとうございます。 (^_^) 
 
>お疲れ様でした。次回は私も参加したいところなのですが、 
>水から出ると死んでしまうので、無理かもしれないです 
 
 では我々が水中に…、は無理ですね。 (^_^; 
 陸に上がれるよう訓練(進化)してくださ〜い。 
 
 
−−− 
 
 でも、どっかに 模型(剥製!?) ないかなぁ…。 
 ガチャガチャ とか お菓子のおまけ とかにありそうですね。 


[No.3569] レッドテールキャット さん   2003年02月10日(月)23時01分34秒

お疲れ様でした。次回は私も参加したいところなのですが、 
水から出ると死んでしまうので、無理かもしれないです


[No.3568] KAZ さん   2003年02月10日(月)01時48分30秒

みなさん!お疲れ様でした! 
 
いま家に帰りました! 
 
今年は食道楽なひめりんオフでしたね!(^^ 
 
CD聞いてみますね>ほんまさん!おおのさん! 
 
友人のオフは4500円で飲み放題、食べ放題で料理も良かったそうです!次回はそこでやろうかな! 


[No.3567] アシッド感電 さん   2003年02月09日(日)21時48分23秒

今、家に帰ってきました。山のようにCDを抱えて…。 
次回は新メンバーも一緒に連れて行きたいなと考えています。 
ご苦労様でした。また次回お会いしましょう。


[No.3566] ほんままさお さん   2003年02月09日(日)00時39分10秒

 KAZさんおつかれさまでした。また来年(それとも今年の夏?)もよろしく 
お願いします。ホテルで充電しながらの書き込みです。去年と同じカプセル 
ホテルですが、設備に変化があり、インターネットコーナ(有料)ができて 
いました。本当に接続だけだというならば使ってもいいとは思うのですが、 
ああいうのって盗聴されているんじゃないかとか、接続先が残るんじゃない 
かとかいらん心配してしまって、好きじゃないです。それにいつもの 
キーボードのほうが打ちやすいし。うーん、PHSアンテナ+コンセントのほう 
がありがたい。(いや、PHS基地局に盗聴挟まれたら同じなんですけどね。一応 
そこから盗聴されたら、PHS会社にも通信内容守秘義務があるのでKDDIに文句言 
えるし)


[No.3565] ひめりん   2003年02月08日(土)23時46分56秒

 第4回オフ会が無事終了し、部屋に帰ってきました。 
 参加メンバーが第1回オフの時のメンバーと全く同じであっただけでなく、開催場所も同じでした。 
 フグ、美味しかったですね。 \(^o^)/ 
 楽しい時間をありがとうございました。 
 
 今回の参加メンバーは、 
 KAZさん(幹事) 
 ほんまさん 
 おおのさん 
 私(ひめりん) 
 の、4名でした。 
 
 是非、次回も会いましょう!(今回ご参加いただけなかった方も!) 
 
 
 KAZさん、幹事ご苦労様でした。 
 次回もよろしくお願いしま〜す。 (^_^) 
 
 ほんまさん、おおのさん、CDありがとうございます! 
 さ〜て、ン・ワダアキのアルバム「Augment」の 例の曲 でも聴いてみようかな。 (^_^) 


[No.3564] ほんままさお さん   2003年02月08日(土)15時27分51秒

 うげげ、新幹線でネットしながらPink Floyd聴いていたら目眩してきた... 
さっきよりはましだけど、気持ち悪い...。 
 


[No.3563] ほんままさお さん   2003年02月08日(土)14時39分49秒

 うぐぐぐ、みりあさんは来れないですかぁ。急に痛みが引いてくれないかしらん。 
それはそうと去年飛び込みの新規メンバー、さかもとさんは今年はどうでしょうか? 
 ちなみに、大野さんと私は、ン/ワダアキとして、ニューアルバム「Augment」を 
引っさげて行きます。聴くことができるかどうかは、会場が盗電可能かにかかって 
います...。(ACアダプターは持っていきます。) 
 
Nm/WadaAki Augment公式ホームページ 
 


[No.3562] ひめりん   2003年02月08日(土)12時48分20秒

Re:[No.3560]

>しかしおはずかしいことにひどい腰痛で。 
 
 みりあさん、大丈夫ですかぁ。 
 来ていただけるともちろん嬉しいのですが、ご無理はなさらないように…。 
 
 
 ひめりんは今から出ます。 
 と言っても、途中、仕事(???)をしてから (;_;) 、集合場所に向かいます。 
 おっきなテレビの上に18:00ですね。 


[No.3561] KAZ さん   2003年02月08日(土)08時40分49秒

Re:[No.3560]

>うう。おふかいいきたい・・・。 
 
みりあさん!おひさ〜〜! 
熱烈歓迎! 
 
>しかしおはずかしいことにひどい腰痛で。 
>ここんところずっとなので、今夜はとくに暖めて寝ますけれど、たぶんいたいままです。 
>もし、あしたいけそうなら、お電話して、いきまーす。 
 
祈り!祈り!祈り! 


[No.3560] みりあ さん   2003年02月08日(土)01時54分29秒

うう。おふかいいきたい・・・。 
しかしおはずかしいことにひどい腰痛で。 
ここんところずっとなので、今夜はとくに暖めて寝ますけれど、たぶんいたいままです。 
もし、あしたいけそうなら、お電話して、いきまーす。


[No.3559] あちゃいん さん   2003年02月07日(金)02時41分35秒

Re:[No.3558]

>数の説明ってことなら大丈夫だと思うけど,  
>でも, IPアドレスはホストアドレスも表すけどネットワークアドレスも表す 二面性を持っている。 ・・・ あしゅら男爵のよーに。 
 
原理的に二面性を持っているわけではなくて,冗長性排除の為の記法によって 
二面性を「持たされてしまった」と言うのが妥当かなっと思います. 
たとえば192.168.0.10というアドレスを持つホストを指し示すときに 
 ネットワークアドレスが192.168.0.0 で, 
 サブネットが0.0.0.255で, 
 サブネットマスクが255.255.255.0なネットワークの中の 
 10番目のホスト. 
と人間の頭では考えるわけですけど(私だけ?^^;),この4つの情報を2つに圧縮して 
192.168.0.10/255.255.255.0(もしくは192.168.0.10/24)と表す事にしてしまった. 
なぜならその2つの情報さえあれば元の4つの情報が機械的に復元できるから. 
おかげでこのシンプルな記法は機械にはやさしくなったけど,人間の脳味噌には 
難しくなってしまった.なので初心者に理解し辛い. 
 
そんな風に思うのです.って何を語っているんだ俺は?(汗)


[No.3558] レタス使い さん   2003年02月06日(木)23時00分30秒

Re:[No.3555]

>よって,「/29」があなたのネットワークとあなたのネットワーク「以外」を 
>分けるキーワードとなるのです. 
 
数の説明ってことなら大丈夫だと思うけど,  
でも, IPアドレスはホストアドレスも表すけどネットワークアドレスも表す 二面性を持っている。 ・・・ あしゅら男爵のよーに。 
 
てゆー説明もやっぱし必要かも。 (← 男爵は余計だっつーの) 


[No.3557] てらさき さん   2003年02月06日(木)14時29分42秒

Re:[No.3552]

ご無沙汰しています。ずっとロムしていました、てらさきです。 
 
>(0.00994444 を有効数字2桁で表したら 0.0099 だよねぇ…。) 
>(0.01033333 を有効数字2桁で表したら 0.010 なんだけどさぁ…。) 
> 0.00996666 を有効数字2桁で表したら 0.0100 だよねぇ…(99 の次の 6 が繰り上がって 100 になるんだもん)。 
 
私が高校か中学で習った時は、頭の数字が1の時だけは桁数を1ヶ多くするように言われ 
ました。 
  0.0099  => 精度約 1/99 
  0.010  => 精度約 1/10 
これだと精度っていうか誤差の違いが約 10 倍ありますよね。 
  0.0100  => 精度約 1/100 
  0.020  => 精度約 1/20 
これだと誤差の違いは約 5 倍。どっかで妥協しなければならないので、9と1の間で 
分けるより1と2の間で分けるのが合理的かと思うのですが。ですから、私の記憶に 
間違いがなければ、ひめりんさんの言うとおり、0.0100 は有効数字は2桁ということに 
なります。 
ただし、私が習ったのは40年も前のことなので(ゲゲ、年がバレル)、 
今の生徒達はどう教えられているのでしょうね。 


[No.3556] ひめりん   2003年02月06日(木)09時30分23秒

 YAHAMA が CD-R/RW事業から撤退するそうです。 
 CDへのタトゥ(DiscT@2)に興味がある方は今の内に購入しといた方が良いかも…。 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0302/05/njbt_03.html> 
 <http://www.zdnet.co.jp/news/0206/26/nj00_disc_yamaha.html> 


[No.3555] あちゃいん さん   2003年02月06日(木)03時10分53秒

Re:[No.3551]

> 16個の場合は「/28」、8個の場合は「/29」と設定するもの だけで説明がすんだら楽なんですけどね。 
 
IPアドレス(V4)は32bitです. 
だから2の32乗個のIPアドレスがこの世には存在し得ます. 
あなたのネットワークはIPアドレス8個.8は2の3乗です. 
では,あなたのネットワーク「以外」に存在しうるIPアドレスは何個? 
2の29乗個です.(32-3=29) 
よって,「/29」があなたのネットワークとあなたのネットワーク「以外」を 
分けるキーワードとなるのです. 
 
…みたいなのじゃダメっすかねぇ. 
ちょっといいかげんすぎかな?(^^;


[No.3554] ほんままさお さん   2003年02月06日(木)00時25分14秒

net mask ...167はありえないですね^^; 
実際私も一番下の位にゼロ以外入れたことないので 


[No.3553] ほんままさお さん   2003年02月06日(木)00時23分10秒

Re:[No.3551]

> 16個の場合は「/28」、8個の場合は「/29」と設定するもの だけで説明がすんだら楽なんですけどね。 
 
 私的には、プライベートアドレスでオッケーな場合なら192.x.x.x/24のアドレスで 
少ない台数でもセグメントに254アドレス取っておくほうがお勧め。変に 
net mask 255.255.255.167とかいっても紛らわしいですから(何も考えずにnet maskは 
255.255.255.0と決め打ちする人多いですから。) 
 
> そのあたりが分かるようになってから導入してくれ〜、と心の中では思っていたりもする。 
> 
> このあたりを簡潔に説明しているもの(Webや本 等)ってありますかね? 
 
 一応、私が学生のころゼミで輪読した「コンピュータネットワークとインターネット」 
という本が、それに該当するのでしょうが、何も不足せず、余計なものも何もなく非常 
に簡潔でありながら、厚さ3センチ....。それよりはHUBなしで3台の計算機をつなぐ 
実習のほうが適当でしょうが...^^;


[No.3552] ひめりん   2003年02月05日(水)17時44分29秒

 ちょっと頭が ボ〜 としてます(まだ風邪の影響が残っているのかなぁ)。 
 こういうときに議論するのはおっくうですね。 
 
 で、ちょっとボヤキ (^_^; 
 ( )が付いているものは心のボヤキ (^_^; 
 
 ハァ〜 (-o-) 
(0.00994444 を有効数字2桁で表したら 0.0099 だよねぇ…。) 
(0.01033333 を有効数字2桁で表したら 0.010 なんだけどさぁ…。) 
 0.00996666 を有効数字2桁で表したら 0.0100 だよねぇ…(99 の次の 6 が繰り上がって 100 になるんだもん)。 
 0.0100 は有効数字3桁と見間違う人がいるんだ とか言われてもさぁ、有効数字2桁にしたらそうなっちゃうんだから仕方がないっしょぉ(「有効数字2桁で表示してます」って言ってあるんだから、普通、気が付くでしょぉ…)。 
 だから 0.010 と表示するようにしろ とか言ってるけど、それで「有効数字2桁で表示してます」なんて言っちゃってていいのぉ…。 
 しろって言うならするけどさぁ…、技術屋なんだからその辺の数字の厳密さにはこだわってくれよぉ…。 
(強制的に 0.010 にするために、同じ数字に対して2回有効数字2桁に丸める操作をさせる っていう強引な手を取っちゃうぞぉ…。) 
 
 
 って、違いましたっけ?(この手の技術系から離れて久しいから、もしかしたら…とちょっと不安) 
 違ってたら大恥ですね。 (^_^; 
 
 0.0099 の精度は 0.00985〜0.00995(左の数字以上、右の数字未満) 
 0.010 の精度は 0.0095 〜0.0105 (同上) 
 0.0100 の精度は 0.00995〜0.01005(同上) 
 ですので 0.0100 で合っていると思うんですよねぇ(技術本等を見直した方が良さそう?)。 


[No.3551] ひめりん   2003年02月05日(水)10時14分50秒

Re:[No.3528]

> 一般の人にわかるように、説明を端折るよりは、やっぱり基本から迫らないと 
>伝わるものも伝わらないですよねぇ。 
 
 確かに…。 (^_^; 
 「ネット部」、「ホスト部」とかも書いとかないといけないかもしれませんね。 
 
 で、いろいろ修正しようと試みていると、本が1冊書けてしまいそうな量になりそうだったので諦めました。 (^_^; 
 また、Aの説明をするのにBを参照、Bの説明をするのにAを参照、とリンクの無限ループにも陥りそうだったので…。 
 
 
 元々が、会社からの命令でインターネット導入担当者に任命された人から「どう設定したらいいの?」と聞かれ(結構こういう内容の質問を受ける事が多いのですよ)、 
 「IPアドレスが8個なら、/29 を付けてね」と答えたら、「何で 29 なの?」と聞かれたのが発端で、 
 「その場合は 29 にするのが決まりなんですよぉ」と濁しても「何で?何で?」となり、 
 「説明しても理解してもらえないと思う」と答えるのは酷なので今回のような説明をしたのです。 
 その場は「ふ〜ん、何となく分かったような気がする」と一件落着(?)しています。 
 内容はわからなくても 説明されれば安心する という心理なのでしょう。 
 なので、この文書はこのままでいっかぁ! な気分だったりもする。 (^_^; 
 
 16個の場合は「/28」、8個の場合は「/29」と設定するもの だけで説明がすんだら楽なんですけどね。 
 そのあたりが分かるようになってから導入してくれ〜、と心の中では思っていたりもする。 
 
 このあたりを簡潔に説明しているもの(Webや本 等)ってありますかね? 


▼前ページ][次ページ▲

談話室へ] [過去LOGリストへ] [館内総合案内へ